長崎干潟巡り〜サプライズフルな日〜 18.6/17

<2>長崎県某所 つづき

  
どこからともなく落ちてきたセミスジコブヒゲカミキリ(左)なんぞ撮ったりしつつ、
岩場を覗き込むと怪しい物体(右)。ええっ、これってシイノミミミガイじゃん?

  
見渡すとあたりにはビックリするくらいのシイノミミミガイがあるじゃないですか!
いや、たしかいまや生貝の見れる場所がほとんどない大珍品じゃなかったっけ?

  
その後もつぎつぎとシイノミミミガイ(左)が登場してビックリ。
交接中かな?という感じのペア(右)もいました。
しかし、ここでメンドウな機材トラブル発覚。フラッシュが動かなくなったんです。
数日前に愛機のモニタが壊れて予備機を持ってきたんですが、そっちは
フラッシュの調子が悪かったのが、いつの間にか完全に壊れてたのね…
しょうがないのでISO上げ目のスローシャッターで頑張って撮影(>_<)

  
場所を変えてもシイノミミミガイ(左)は多数。すげぇ場所だな。
センベイアワモチ(右)も1匹だけ登場しました。もう少し分かりやすいショットを
と思ったら、いつの間にかどこかに潜っちゃったんですけどね〜

  
さらに玄人さんに教えていただいたのは、ナラビオカミミガイ。
これもめったに見れない大珍品ですが、なんとも可愛らしい雰囲気ですやん。

  
メチャクチャ小さなナラビオカミミガイの幼貝(左)も登場しました。
さらにシイノミミミガイ(右)をバシバシ撮って、大きな干潟に本格挑戦することに。

  
とおもったら、足元の浅瀬を大量のゴマハゼが泳ぎまわっているんです。
こいつの生態写真が撮れるとは、これまた完全に予想外ですな。

  
んで、大きな干潟に移ると、初手からカブトガニの殻(左)を発見。
歩いていくと、あちこちにコアマモ(右)が登場してくれます。

  
いきなり浅瀬を歩いているガザミ(左)が採れたりとか。
こちらもめったに見れないシオヤガイ(右)がゴロゴロ出てきたのもビックリ。

  
イボウミニナ(左)もゴロゴロでてきましたし、ハマグリ(右)もあったり
歩き始めてすぐなのにいろいろ濃さがスゴイなぁ……

  
ちょいと網を入れてみると、小さなシオヤガイ(左)がごろごろと登場。
ユウシオガイ&ソトオリガイ(右)なんてあたりも転がりだしてきます。

  
んで、いきなりひょっこりでてきたのはムツハアリアケガニ。
網を入れると、結構次々と見つかってビックリしました。そんなにいるもんなんだ。

  
カニノテムシロも多数で、起き上がるところの軟体部(左)に続いて、
泥の中を闊歩している個体(右)も撮れちゃいます。すごいなぁ。

  
さらに、泥の中を歩いているムツハアリアケガニまでバッチリ撮れました。
こいつは狙って見れるモンじゃないと思ってたんだけど、なんなんだこの場所は…

  
マメコブシガニ(左)もちょこちょことご登場。
スジハゼ(右)とかのハゼ類もちょこちょこいてなかなか面白げ。

  
玄人氏がイオウハマグリ(左)なんかも見せてくれたりしました。
コゲツノブエ(右)も少しだけ転がっていたり、本当に多様性の高い干潟だナァ。

  
ヒメアシハラガニ(左)もひょっこりとご登場。
背中の真っ青なフナムシ(右)はここらへんでもご登場。多いな。

  
クログチ(左)のたっぷりついた岩場を探していくと、岩場の中に
ウモレベンケイガニ(右)なんかもご登場。本当に多様性が高いねココは。

  
さらに石の下からごろごろとでてきたのは、これはミナミアシハラガニかな。
いろんなものが次々見つかって嬉しかったけど、ひそかに期待していたフジテは空振り(^^;

  
あたりには、こんな場所にもドロアワモチ(左)が闊歩していたのは少々ビックリでした。
ご立派なサイズのオウギガニ類(右)も登場。これは普通のオウギガニかな?

  
道端にはサルナシ(左)もありました。ここらで時間がギリギリになったので
Eさんご一行とは別れて、引き上げる途中に朝の干潟をちょこっとのぞいてみると
大きなカガミガイ(右)なんかが落っこちてたりします。

  
うろうろすると、ハクセンシオマネキがうろうろしていましたが、
残念ながらカブトガニは結局見つけることができず、というオチでしたとさ。

というわけで、ビックリだらけの濃い面白さの1日でした。
どこに行けば逢えるんだろ、と思っていた生きものたちにドンドン逢えるとか
神様それちょっとマズくないですか、と聞きたくなるくらい(笑
なんといっても、見たくてイロイロ情報調べてもわからなかったシオアメンボが
いきなりバサッと群れで登場というのはしょっぱなのビックリがでかすぎた♪
これで沿岸性アメンボはサンゴアメンボを残すだけ、と思っていたら
なんか最近「ナガサキアメンボ」とかいう新種が見つかったんだと聞いて二度ビックリ。
こいつはまた探しに行かなきゃいかんなぁ…
その後の、シイノミミガイ大量もすっごいビックリでしたし、
浅瀬に大量のムツハアリアケガニも完全に予定外でしたし、
その他もろもろ、なんつうか底力の本当にすごすぎる場所だなぁ〜
ちなみに、意外にもカブトガニには逢い損ねてしまったので
夏にでもこのエリアを再訪しようと今から虎視眈々と計画中です。
どんな成果があるのか、こちらもまた乞うご期待でお願いいたしますぞ☆


次⇒

topへ⇒