発作的八ヶ岳〜予想外の超好天〜 18.6/9
  
<3>八ヶ岳周辺 つづき

  
結構ハードな岩場が続く中をフラフラになりながら歩いていくと、
ツクモグサは可愛らしい群落が次々登場。これが花が開いていたらナァ…

  
ハクサンイチゲ(左)もイイ感じの群落がありましたし、チョウノスケソウ(右)も
アチコチ咲いていたり、歩いただけの甲斐がある成果が続きます。

  
イワウメ(左)もイイ雰囲気の株がいくつもみつかりました。
早くも花芽をたっぷりつけたイワベンケイ(右)も発見。咲いたところも見たいワァ。

  
ウルップソウのつぼみ(左)もありました。なんかパイナップルみてぇ。
ハクサンシャクナゲ(右)も満開状態の株が増えてきたり。

  
チシマアマナ(左)はびっくりするくらいの群落も見つかりました。
ウルップソウ(右)はよくみると、下の方がわずかに咲きかけていました。

  
ミヤマヒラタハムシ(左)がひょっこり飛んできてくれたりもしました。
あたりには少しだけ開いているツクモグサ(右)もあったものの、やっぱりほとんどの
株は閉じたまま。山の上の方は意外に晴れたのが遅かったのかな?

  
さて、さらに歩き続けて、これまたいい景色の場所(左)まで到着したあたりで
戻りの時間を計算してここらで引き返すことに。どう考えても日没越すこと確実だし(^^;
あたりには、満開のハクサンシャクナゲ(右)が群落になっていたのはビックリでした。

  
しかし!引き返す途中で、先ほどは気付かなかった岩場をのぞくと
そこには満開のツクモグサが並んでるじゃないですか(@_@)!

  
というわけで、こんな景色をタップリ堪能できてしまって芝次第興奮。
いや、今回は咲いてる株少なかったナァと思ってたのに、このオチは嬉しいぞ!

  
なかなかこの場所には再挑戦できなさそうな気がするので
さらに花のドアップも2枚ほど載せとこうかな。いやぁ、至福ですわ☆

  
大満足はしたものの、足取り軽く、とはいきませんが、フラフラと戻っていくと、
イワヒゲ(左)を発見。イワヒバリ(右)も目の前いたけど1枚撮ったらちょこまか隠れちゃって…

  
本格的に下り始める直前にもチシマアマナ(左)を発見。
少し下った草地にはヒメイチゲ(右)がパラパラお出迎えしてくれました。

  
林の中ではハタザオ類(左)も発見。これはどの種類になるんだ?
ツルネコノメ(右)もいろんな場所で小群落が見つかります。

  
キバナノコマノツメ(左)はアチコチでいい雰囲気に咲き並んでいました。
ミヤマカラマツ(右)も咲きかけのめちゃくちゃ可愛い株を発見。

  
ヘロヘロになりつつようやく山麓に戻ってくると、ホテイラン(左)に再会。
良く見ると、白花の株(右)も少しだけ見つかったのはかなり仰天でした♪

  
行きがけと同じようにアチコチにホテイランが咲き誇っているもんでついつい
シャッターを押しまくったり。光線状態が変わっていい雰囲気になってるもの多いんだもの。

  
朝っぱらの並んだ株(左)はちょうど夕陽が差し込んで面白い風情に。
せkっかうなので葉のアップ(右)も撮っておいたり。独特の質感ですな。

  
んで、山麓の駐車場まで戻ってきたわけですが、ここから車までまだかなり先が長いわけで…
とぼとぼと歩いていくと、イイ感じのグミ類(左)に遭遇。ナツグミ?ニッコウナツグミ?
ツマトリソウ(右)も林縁にポツポツと咲いていてくれたりします。

  
ひたすら歩いていくと、花芽状態のヤグルマソウ(左)も何箇所かで見つかりました。
ひょっこりとムラサキエンレイソウ(右)にも逢えたりしますが、意外に先が長い。
足腰痛くてたまらない状態の中、この最後の距離はかなりコタエますぞ(-_-;

  
かなり薄暗くなった頃に、ベニバナイチヤクソウ(左)やらササバギンラン(右)やらを
見つけたあたりでようやく車まで戻り、しばらくは車中でくたばったのでしたとさ(笑

というわけで、あれこれ盛りだくさんの1日となりました。
まぁ、移動し始めるまで予定してなかったまさかの本格登山でしたが
おかげで憧れのホテイランやらツクモグサやらにバッチリあえちゃったし
いろいろとオマケも多数でめっちゃ楽しめたのは嬉しい限り。
特にホテイランとか、逢うには深山幽谷の道なき道をすすんでいかなきゃいけないと
いうものすんごい固定観念があったんですが、情報を探したら
意外に普通に登山道沿いにある場所が出てきたのはビックリでしたし
実際に行ってみたら思った以上にあっさり逢うことができたのはビックリでした。
でも、一気に登ったからとはいえ、山頂でヘバッタのは情けない限り(笑
まぁ、言い訳としては予定外のミス2つ(登山口間違えと、駐車場間違え)
によってかなり歩く距離がムダに伸びちゃったのもあったけど
これくらいの距離なら全然へっちゃら、のつもりがかなり早々にヘバったのは
まぁ、寄る年波には勝てないってヤツなんですかね。
なによりも、どうやら腰の不調が再発気味だったのが、ハードな登山だと
おもいっきりコタえるらしい、というのが判明したのが一番のショックでした。
まぁ、高山帯の生きものはまだまだ見たいものが山盛り残っていて、
八ヶ岳だけじゃなくて北アルプスも挑戦したいところだらけだし
頑張ってガシガシ登りまくれるように鍛えることにしましょう☆


次⇒

topへ⇒