<2>長野県各所 つづき |
歩いていくと、ものすごくあっけなく逢えました。憧れのシロスミレです。
ホソバは一度見たけど、本場のシロは初なので、かなり興奮しつつバシバシ撮影☆
せっかくなので花のドアップ(左)も撮影。うん、これはこれで麗しい。
あたりには、これも不思議な雰囲気のトウダイグサ類(右)を発見。シナノタイゲキ?
サクラスミレ(左)もパラパラと咲いていました。
ハバヤマボクチの枯れ穂(右)なんかもあってなんとも嬉しくなったり。
ここで、狙いそのAのサンリンソウを発見。ようやく逢えたナァ。
でもこの場所は近づきにくい場所で、こんなショットが撮れた程度…
ギンイチモンジセセリ(左)はやたら多数飛び交っていましたが、ほとんどとまらなくて
辛うじてタンポポの花上に止まった個体が撮れた程度。こんなトコにも売るのね。
なんか面白い雰囲気のウマノアシガタ(右)もありました。
さて、歩いていくと、道端の小さな草むらに、シロスミレが大量にあってビックリ。
もっと数の少ない花だと思ってたけど、あるとこにゃある程度まとまってあるのね。
混ざるようにオオヤマフスマ(左)もあったのでついでにパチリ。
さらに少し離れた辺りでもシロスミレ(右)は次々見つかります。すげぇな。
ギンイチモンジセセリもなんどか登場しましたが、この頃にはけっこう曇り始めたからか
V字開翅(左)や全開翅(右)ばかり撮れたり。これはこれで嬉しいけどね。
なんとも不思議な穂をつけた植物(左)も発見。これはイネ科かな?
近くでは、びっくりするぐらい近距離にホオアカ(右)がご登場されたりもします。
このあたりでもシロスミレ(左)やらサクラスミレ(右)を発見。
遊歩道の単なる則面でしたが、こういう場所でも生育するもんなんですな。
草間にヒメクワガタの群落も登場したりもしました。
こいつらもすっごく可愛くて好きなんだけど、小さすぎて撮りにくいよね(笑
テンナンショウ類(左)もありました。ここのはなんて種類なんかな?
と思っていると、沢沿いにサンリンソウ(右)が再登場。
実はサンリンソウは長らく会う機会がない種類だったので、大喜びでバシバシ撮影。
最初に見た場所と違って、ここは丈の低い株ばかりでしたが、これはこれでいい雰囲気。
せっかくなのでぷち群落風(左)のあたりを1枚追加。
花のアップ(右)も撮ってみましたが、ニリンソウとは顔つきが違うのね。
あたりにはオドリコソウ(左)もぱらぱらありました。もう6月だよ?
せっかくなのでヒメクワガタ(右)をもう1枚どアップで撮ってみたりとかも。
少し離れてましたが、ズミ(左)おいい雰囲気でした。赤いツボミがステキやね。
レンゲツツジ(右)はこれはこれでかわいらしい花芽をたっぷり満載。
さらにビックリしたのは、数株だけでしたが、早くも咲き始めていたスズラン。
もっと遅いと思ってたけどもう咲くのね。しかし咲き始めも可愛らしくてイイね〜
サクラスミレもなんともいい感じに咲いている株がパラパラとありました。
そういえばハチ高原のサクラスミレに長らく逢いに行ってないナァ。来年こそは…
大柄な♀のギンイチモンジセセリ(左)もご登場。
見てるとぱっかりと全開翅(右)もご披露くれました。漆黒のベルベットですな。
なんか面白げなスゲ類(左)や、テンナンショウ類の群落(右)を見たあたりで
いよいよメインの目的地に移動開始。って予定よりはるかに遅くなっちゃったけど…
さらにこの後はちょいとしたサプライズもありました。少し前からガソリン残量が怪しくなってきて
ついに給油ランプが点いたのに、どこまで行けどもガソリンスタンドが開いてないんです。
ランプついてからほぼ100kmくらい走って、こりゃダメだJAL呼ぶことになるな、
と覚悟を決めたあたりで、ようやく開いてるガソリンスタンドを発見して一安堵。
田舎だと日曜休みのガソリンスタンド多いんですが、心臓に悪いわぁ(^^;
んで、大移動してきた場所では、ナツノハナワラビ(左)が多数並んでいて、
コバノクロウメモドキ(右)は今回もタップリ実をぶら下げていたりします。
うろうろすると、ウラゴマダラシジミ(左)や、ヒメキマダラセセリ(右)は
登場したものの、割とすぐに翳ってしまって、本来のターゲットだったベニモンは
全く見れずに終幕という、なんとも私らしいオチとなったのでした(笑
というわけで、なんやかんやと面白い1日となりました。
まぁ、本来の大本命は時間切れという不甲斐ない展開ではありましたし、
最初の挑戦も、そもそものリベンジのきっかけになった
ピンポイント情報が全く役に立たなかったわけで
この時点でこの日の挑戦は本来は完全不成立なはずなんですが(笑
それでもしょうこりなく挑戦したおかげでタデスミレの花にもあえましたし、
調子に乗って転戦したおかげで、シロスミレにもあえたり、
おまけのエゾタチツボスミレにサクラスミレに、さらに不思議な雰囲気の
ムラサキコマノツメ風味のスミレまで、いろいろ一気に逢えて大興奮という面白さ。
ようやく出会えたサンリンソウやら、大満開のズミやら
おまけもかなり豪華でしたし、なんとも面白い感じでした。
やっぱ信州はいろいろ未見のものが多いから、出逢いが濃くなって楽しいですよね。
今シーズンはちょこまか信州に挑戦していろいろと狙ってみようかな♪