新春の古巣@〜新春ウォーク+α〜  18.1/20

この週末は、毎年恒例の古巣のんびりウロウロ旅でした。
まずは、毎年恒例の「鶴見川流域ネットワーキング」主催の、
"鶴見川新春ウォーク"に、今年も相変わらず参加。
しかし、そのコース上に、憧れのあの鳥が飛来している!
ということで、早朝からそちらを狙ってからの
新春ウォークでのんびりと川沿いを歩いてみることに。
夕刻から所用があったもので、今回は全工程を歩けずに
昼間でのハーフコースとなったのですが
いつもどおりEさんと一緒に放し飼い状態で冬鳥調査もして
挑戦時間は短めながらなかなか濃密な1日となったのでした☆

<1>鶴見川下流部

  
さて、まだ薄暗い中を歩くと、オオバン(左)なんかに続いて、
カンムリカイツブリ(右)が登場したのにビックリ。このあたりじゃ珍しいハズやけどね。

  
んで、歩いていると、ふいに怪しい物体を発見。
ありゃ、いきなり狙いのクビワキンクロ♀が至近距離で寝てるじゃないですか!

  
見ていると、ふいに起き上がって(左)、グングン泳いでいったんですが
そうなるとまだ暗すぎるモンでブレブレしか撮れず…
そうこうするうちに、悠然と朝日が昇って(右)なんともいえない景色に。

  
先回りして探していると、ハシビロガモ(左)やらオカヨシガモ(右)やらが
のんびり泳いでいって

  
さて、クビワキンクロ♀(左)は悠然と泳いだ後で、
浅瀬に止まって羽繕い(右)をはじめてくれたりとか。

  
そのまましばらくいろんなポーズを撮ってくれました。
いやぁ、以前栃木まで見に行ったときは遠くでしか撮れなかったってのに
古巣でじっくり撮れたりするなんて本当に嬉しい限りですよね。

  
辺りを見わたすと、カワセミ(左)もひょっこり飛んできたりとか。
羽ばたいているハシビロガモ(右)なんてのも見れたりします。

  
クビワキンクロは比較的近くを泳いでくれるんですが、
まだ若干暗いのに派手に泳ぎ回るモンでブレブレばかり(^^;

  
まわりを見ているとコサギ(左)がいたり、ダイサギ(右)がいたり、
けっこういろいろな鳥が見れて面白い場所やね。

  
さて、その後もしばらくクビワキンクロを狙いますが、しばらくすると
遠くなったのと、旭日が強くてオレンジ色に染まるようになってきたので断念。
てかよく考えたら、時間的にもヤバくなってきてましたし〜

  
引き上げようとするとすぐそばをオカヨシガモ(左)が通ったので再びパチリ。
電線上にはムクドリ(右)がのんびり佇んでたりしました。

  
さてさて、新春ウォークの集合地点に移動してくると、
ヒドリガモ(左)やらコガモ(右)やらの群れが賑やかに騒いでました。
んで、ここでEさんと合流して、いつもどおりの冬鳥調査をスタートすることに♪

  
歩き始めると、ひょっこりとオカヨシガモ(左)がご登場。
ちなみに、肉眼で、離れた中州にタシギ(右)を見つけた時は、ちょっと
自分の眼力に我ながらビックリしたりとかも。えへへ(^_^)

  
歩いていくと、オカヨシガモ(左)は何度もご登場。増えてるの?
ユリカモメ(右)もあちこちで登場するようになったりとか。

  
セグロカモメ(左)もいました。このあたりは昔から時々出るんですよね。
さらに下流側に行くと、高速ICの工事(右)がかなり進行していてビックリ。

  
スズメの群れ(左)も可愛らしい雰囲気を醸してました。
さらに下流でもオカヨシガモの群れ(右)が登場。この日はアチコチで
群れを見たけど、なんか増えてるのかな?

  
さて、淺野池を通ると、こんな寒いのにアカミミガメ(左)が日光浴をしていて、
クビワキンクロ(右)は遠くで熟睡中でした。平和な光景やね。

  
さて、お久しぶりの「鶴見川流域センター」(左)に立ち寄ると、
今年はなんとカラドジョウ(右)なんかも展示してあって少々ビックリ。

  
ホンヤドカリ(左)も展示されてました。これはこれでえらい可愛いね。
ヒガシシマドジョウ(右)ものんびりと佇んでらっしゃったりします。

  
ダイナンギンポ(左)やら、カムルチー(右)なんてあたりも展示されてました。
どっちも隠れ家からちょこっとだけ出てきてくれただけでしたけどね(^^;

  
ガイテンイトヨウジも多数展示されていて、なんともかわいらしい感じ。
いやぁ、毎年来てもアレコレニューフェイスがいるってやっぱ面白い場所やね♪

  
さて、その後もウロウロすると、アオサギ(左)が佇んでたり、
ムクドリ(右)がいたりはしましたが、途中は意外なくらい鳥影少なめ。

  
威勢を張ってるカワウ(左)やら、のんびりしているユリカモメ(右)やらを撮ったりしつつ、
あとはひたすら川辺の景色を堪能していると、いつのまにやら昼休憩地点に。
んで、本当はもう少し下流まで歩くつもりだったんですが、よく考えると
この後は川沿いに駅がないんで途中分離できないやん(^^;
ってことでここで早々に引き上げて少し早めに所用に向かったのでした。

というわけで、なかなか不思議な展開ながら楽しめた1日でした。
期待のクビワキンクロ♀も、早朝で光線状態とかはイマイチだったものの
そこそこの近距離で無事に撮ることができたのも嬉しい限り。
考えてみたらクビキンとの最初の出会いは、同じく鶴見川流域のM公園に
♂が飛来した時で、もう15年位前になるんだなぁと感嘆したり。
んでやっぱ、鶴見川新春ウォークには、参加しないわけにゃぁいきませんね♪
今年はハーフコースという初のパターンでしたが、
それでも懐かしい光景を見ながらいつものコースを歩くのは本当に楽しい。
相変わらずEさんと放し飼い状態で冬鳥カウントしながら
干潟方面のなかなか深い話から某教授の直近の武勇伝まで
あれこれ話ながら歩く恒例の時間はなんともエエモンです。
個人的にはI君のメデタイ話の相手が一番ヒットだったわけですけど(笑
それにしても、のんびり川辺を歩く時間というのはいろんな発見に満ち溢れていて
20年くらい歩いているはずだけど、本当に毎回多様なサプライズがあります。
お近くの方は、是非是非一度ご参加されることをオススメいたしますよん(=^^=)


次へ⇒

topへ⇒