年越し沖縄干潟旅A〜新年放浪初め〜 18.1/1

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!
(↑更新は2月じゃんってツッコんだら泣きますよ?)
というわけでこの日は、年越し沖縄本島干潟巡り旅の第2日目。
とりあえず新年一発目だし、ということで
沖縄本島北部の海岸を中心にあちらこちらとウロウロすると
結構道に迷ったりとかのロスタイムもあったものの
引き続き面白い出逢いが多数で大興奮。
ついでにちょっと渓流の花探しなんかにも突撃したりしつつ、
そのまま思い付きで夜の磯巡りまで、徹底的に楽しんだのでした(^.^)☆

<1>沖縄本島各所

  
というわけで、まずは初日の出(左)なんぞ拝んだあたりからスタート。
わざわざ見えそうな山を探したのに、山頂に行く道を見つけられなかった
という理由で中途半端な写真になったのはここだけのヒミツ(^^;
気を取り直してうろうろすると、ヒカゲヘゴ(右)なんかが南国感を盛り上げてくれます。

  
倒木の上にベッコウマイマイ(左)が闊歩していたりもしました。
ハシカンボク(右)も咲いてたりしましたが、思った以上に早朝の林の中は寒く、
何も登場しそうにないので、とりあえず海岸歩きに切り替えることに。

  
さて、砂浜に向かおうとすると、道端にリュウキュウシロスミレ(左)を発見。
浜辺にはツマジロナガウニ(右)なんかが流れ着いていたりします。

  
歩いていくとエボシガイ(左)のついてる漂流物が大量にあることに気付きます。
もぞもぞと動いてる様(右)が少々哀れになってきたりとか。

  
びっくらこいたのは、漂着していたエラブウミヘビ(左)。まさか逢えるとは!
興奮しつつ顔のアップ(右)なんかも撮ってみましたが凛々しい顔つきですな〜♪

  
さらにビックリしたのは、漂着物の上に着いていたオキナガレガニ。
これが意外なくらい次々と見つかりました。かなり強風吹き荒れてたからかね。

  
さらに色の黒っぽい個体(左)もいたり、オレンジ色とのミックスな個体(右)
もいたり、バリエーションが豊かなのもビックリ。
ていうか10匹くらいいたけど、こいつらこんなに大量に打ちあがるモンなのね。

  
極小サイズのエボシガイ類(左)もあってなんじゃこりゃと思ってたら、
普通のエボシガイとのミックスな群落(右)もありました。若い個体ってことかな?

  
面白かったのは、打ち上げられていたカニ籠の中に何か入ってんなと思ったら、
大量のオオヒライソガニが出てきたこと。こいつらこんなにまとめて見ることないですよね。

  
白い模様の入ったオキナガレガニ(左)もいたりしました。
しかし、期待していた青い系の漂着物は全くみつからず。風向きの問題かな?
しょうがないので引き上げようとしたら、マイマイ類(右)にも遭遇したりとか。
#右はパンダナマイマイだそうです。この写真だけで分かるモンなんですね…

  
さて、お次の場所に向かったら、目的地近くにある小さな流れ込みの中に、
予想外のトウガタカワニナが大量にあってビックリ。バキバキの貝はカッコイイなぁ。

  
ヤマトシジミかな、って感じの殻(左)もありました。
カノコガイ類(右)もいたけど、ボロボロすぎてなにがなにやらですな。
どの貝もボロボロだったし、水質的に問題のある場所なんかな?
#右のはおそらくフネアマガイだとのことでした

  
アマミアメンボ(左)ものんびり泳いでいたりしました。
あたりの石をひっくり返すと、大量のアシヒダナメクジ(右)が着いてたりしましたが、
期待していた磯場は全然潮が引いてくれなくて断念。
かなり風が強かったから打ち寄せる波で潮が引かなかったってことっぽいですね。

  
しょうがないので場所を変えると、道端にオキナワスズメウリ(左)が咲いていたり、
モミジバヒルガオ(右)がぱらぱらあったりします。

  
マングローブ燐まで歩いていこうとすると、泥場に怪しい貝を発見。
妙に平ったいのが団扇みたく何枚もまとまってくっついててなんとも異型でした。
調べてみると、マクガイって種類になるんかな?

  
さて、浜辺を歩き始めると、さっそくマドモチウミニナ(左)やら
イトカケヘナタリ(右)やらがゴロゴロ登場されてテンションが上がります。

  
鮮やかな花の跡をぶらさげたオヒルギ(左)も多数。
リュウキュウウミニナ(右)もたくさんありました。昨日の場所は極小サイズばかり
だったんですが、この場所のはデカくてわかりやすいな。

  
驚いたことに、一角だけでしたがカワアイ(左)もパラパラと見つかったんです。
マドモチウミニナ(右)はいい雰囲気の個体が多くてついつい大量に撮っちゃったり。

  
倒木の下からはひょっこりとミナミトビハゼ(左)も飛び出したりしました。
こちらもご立派なオウギガニ類(右)もいました。正確な種名わからんナァ。

  
倒木をひっくり返すと、裏からベンケイ系のカニも登場しました。
キノボリベンケイガニかな?とか思いつつ、これもはっきりわからなかったり(^^;


次へ⇒

topへ⇒