年越し沖縄干潟旅@〜興奮の大晦日〜 17.12/31
  
<3>沖縄本島各所 つづき

  
さらにウロウロしていると、ミナミベニツケガニの幼体(左)やら
フタバオサガニ(右)やらが登場するものの、期待していたシオマネキ類は見つからず、
う〜ん、さすがに真冬だし時期的にきびしかったのかなぁとおもってみたり…

  
イソスギナ(左)はすごい群落もありました。なんかブラシの切れ端みたいやな。
雰囲気の違う小さなカニ類(右)もいました。オオヒライソガニ系かな?

  
さて、ここらで歩き疲れたので場所を変えようとすると、スナヅル(左)を発見。
なんか面白そうなコモリグモ類(右)も登場したりします。

  
少しだけでしたが、モクビャッコウ(左)があったのもビックリでした。
砂浜の倒木をひっくり返すと、こんな場所にもコガネムシ系の幼虫(右)がいたりしました。

  
倒木の下からごちゃっと転がり出てきてビックリしたのは、極小サイズのオカヤドカリ類。
ものすごい数の群れが次々と登場してビックリしました。越冬中なのかな?

  
お次に転戦してきた場所では、いきなり川の中に大量のムチカワニナ(左)が!
ほとんどは生貝ではなくてヤドカリ類(右)の住処になってました。
調べなおすまで普通にタケノコカワニナかと思ってましたが、沖縄には
タケノコはいないんですね。しかしそっくりやなぁ…

  
さて、干潟を歩くと、あちこちにハマボウの実(左)がありました。
そして、憧れのマドモチウミニナ(右)にもすぐさま遭遇!

  
なんか面白げなカノコガイ類(左)もありました。ドングリカノコとかかな?
ヤエヤマヒルギシジミ(右)も落ちててビックリしたりします。
#左はシマカノコだとご教示いただきました。この手も類似種多くてややこしい〜

  
マドモチウミニナは案外個体数が多くてあちこちで見れました。
想像以上に窓部分がくっきりしていてビックリでしたが、これって呼吸穴なんかな?

  
ご立派なサイズのヤエヤマヒルギシジミ(左)も。食べたらお腹一杯になりそなサイズやね。
ベンケイガニ系のカニ類(右)もいたけどこちらはイマイチお名前よく分からず…

  
イボタクサギ(左)も可愛らしい花を少しだけ咲き残していてくれました。
見になり始めたオヒルギ(右)もこれまたなかなかいい風情です。

  
少し上流でもムチカワニナ(左)は見ることができました。
流れの中になんか不思議な魚(右)が泳いでましたが、ハゼ類とかかな?

  
なんか面白い雰囲気の黒い実(左)もありました。こいつはなにもん?
なんとも可愛らしい感じのオカヤドカリ類(右)もひょっこり見つかったりします。
#左はカラスバサンキライではないかとご教示いただきました。

  
少し場所を変えると、岩場にはホソバワダン(左)がアチコチで大満開。
ツワブキ(右)の後ろにソテツがあるあたり、なんとも南国風味ですなぁ。

  
そして、すごくあっけなく見つかったのはこちらも憧れのオキナワギクじゃないですか。
今回の旅の裏テーマの1つ「沖縄の冬の菊を探そう」が初日からいきなりコンプリートです(笑

  
少し高い位置でしたが、アオガンピも咲いていました。
こいつも地味だけど、なんとも可愛らしい風情ですよね。

  
なんか面白げな植物(左)があったのでバシバシ撮りましたが、
よくよく調べると、これはまだ花芽状態のホソバワダンなのね。雰囲気大違い。
オキナワギク(右)は盛りを過ぎてましたが、あちこちで咲いていました。

  
すっかり実になった群落(左)もあって、これはこれでなんとも可愛い感じ。
いい雰囲気の株(右)があったのでアップでも撮影。花の雰囲気はむしろ凛々しいですよね。

  
アオガンピの実もありました。こんなに可愛らしく真っ赤な実とは知らなくて大興奮!
丸い葉っぱの緑とのコントラストがなんとも言えずキュートじゃないですか♪

  
引き上げようとすると、砂浜に大量の貝殻(左)が。子供が集めた跡かな?
よく見るとその中にナツメガイ(右)なんかも混じっていたのでついでにパチリ。

  
さて、再び朝と同じ岩場に戻ってみると、ネズミモチ?(左)が咲いていて
すっかり実になったアカボシタツナミソウ(右)なんかも見つかったりします。

  
薄暗い中をうろうろしていると、いきなり足元の岩場にスミレ類を発見!
憧れのオキナワスミレかと大興奮しましたが、よくよく見るとイマイチ雰囲気が違う…
リュウキュウコスミレの葉形が短めのヤツなんかなかな?

  
カーペット状になっているヒモヅルの大群落(左)もありました。こりゃ見事。
ハリツルマサキの実(右)も実にいい雰囲気の株が見つかったりします。

  
さらにテンノウメ(左)やらイソノギク(右)やらを撮ったあたりで
しっぽり日も暮れきったので初日のトライアルは終幕としたのでした。

というわけで、初手からあれやこれやと盛りだくさんの1日でした。
とりあえず来訪した岩場の花巡りも面白かったし、その後に来訪した干潟も
想像以上の濃密な環境がずっと続いてて大興奮だったし、
西岸・東岸グルグル回ったら、冬の野菊を両方まとめて制覇できたし、
てきとーチャレンジの初日としては濃さがハンパなかった。
いやぁ、悩んだ挙句に年越しをこの沖縄旅にしてよかったですな♪
ちなみにこの夜は、せっかくだからとうろうろして沖縄ソバのお店で
一足早い年越しソバをいただいたあとで、
知人のカウントダウンイベントに顔を出して賑やかな年越しを
すごすという、ワタシとしてはかなり珍しい過し方となったのでした(笑
さてさて、明日は新年初トライ。さてはてどんな年明けになることやら。
2018年も負けずに全力で走り回りますので、みなさまどぞどぞヨロシクです☆


次⇒

topへ⇒