本命降りず〜間の悪い晴れと雲〜 17.8/26
この日は、なんだかハンパな展開の1日となりました。
昨年も中途半端に終わった某山に再挑戦して
今年こそは何とかばっちりショットを撮るぞ!と意気込んで
山を登ったはいいものの、しばらく曇天。
ねばると晴れて本命の声も多数聞こえてきたものの
話に聞いていた「Good Point」がどこだかよくわからなくて、
ようやく謎が解けて到着した頃には再び曇天という(笑
でもなんかあれこれと面白い出会いが妙に続いて、
全体としてはなんか濃い内容になる、という不思議な面白さでした☆
<1>大阪府某所 |
というわけで、とりあえず山麓まで来ると小さな灯りに、ボロボロの
ツマキリウスキエダシャク(左)に続いて、アカイラガ(右)なんかも発見。
ギンウワバ類(左)もいましたが、お名前はよく分からず…
マエグロホソバ(右)もひっそり隠れていたり、初手からなかなか楽しめました。
歩いていくと、いい感じに咲いているボタンヅル(左)なんかも発見。
えらく実をたっぷりつけたマタタビ(右)なんかもいい雰囲気です。
薄暗い沢沿いにはコヤブタバコ(左)も発見。
あたりにはノブキ(右)もパラパラと咲いていました。
可愛い感じのツリフネソウ(左)もあったのでついでにパチリ。
道端にカラスビシャク(右)も咲いていたりとかもしました。
なんか面白そうなテンナンショウ類(左)も発見。これなにもん?
ミズタマソウ(右)もパラパラと咲いています。
ミヤマシケシダ(左)があちこちにいい感じで茂っていたのは意外でした。
すっかり実になったシラネアオイ(右)が並んでいたのも面白い光景でした。
クサアジサイ(左)も咲いていましたが、花はほぼ終わりかけなのが残念。
フシグロセンノウ(右)もごちゃっとまとめて咲いていたりしました。
いつものオニユリの群落(左)もなかなか可愛い感じ。
ササ原には、スラリとした感じのコバネイナゴ(右)が佇んでいます。
すごい群落のミヤコアオイ(左)があったりしました。
あたりはソウシチョウ(右)も飛び交ってましたがロクに撮れず…
なんともいい雰囲気の花芽をつけたオオバショウマ(左)も発見。
クガイソウ(右)はすっかりに実になってましたがこれはこれで可愛い感じ。
なんか面白げなハチ類(左)もいました。寄生蜂の類だとは思いますがなにもん?
こちらもすっかり実になったユキザサ(右)もなんか可愛らしい。
ふわふわとヒメキマダラヒカゲが飛び出したりもしました。
そういえばまともにアップ撮るのはすごく久しぶりなので気合入れて撮影したり。
この時期のお約束、ヤマシャクヤクの実も発見。
こいつも独特の雰囲気でいいですよね。ベニバナの方の実も探しにいきたいな。
ヤマジノホトトギス(左)もパラパラと咲いていました。
こちらも可愛いマイマイ類(右)もいましたが、なんて種類になるのかな?
ミズヒキも咲いていたので、久しぶりに花のドアップ(左)を撮ってみたり。
ピカピカのキンモンガ(右)もいました。鮮度がいいと、こいつもすごくきれいですよね♪
そうこうすうるちに天候が回復して期待のセミ類の声が降ってきはじめましたが
全てがすげぇ高い梢付近。時折梢を飛ぶ姿も見れるんですが写真なんて感じじゃない…
失意に沈みながら歩いていると、ふいに意外な近距離にヤブサメ登場!
薄暗い場所にいたので少しフラッシュたいてみましたが、まぁPowershotでこれだけ
撮れたらまずまずですよね。このあたりだと繁殖してるのかな。