本命降りず〜間の悪い晴れと雲〜 17.8/26

<2>大阪府某所 つづき

  
さて、うろうろしていると、微妙に咲き残っているニガクサ(左)も発見。
近くの葉上にはコッソリとサトクダマキモドキ(右)が隠れてました。

  
大満開のウド(左)もありました。なかなか勇壮なのでついつい撮っちゃいますね。
イノコヅチ類の茎に虫こぶ(右)も発見。イノコヅチクキマルズイフシってやつか。

  
林縁を歩いていると、ふと違和感。よく見ると、葉裏にオオミズアオが隠れて(左)いたので、
ひっくり返して表面(右)も撮影。昼はこんなトコに隠れているのか。

  
さて、なかなか降りてこない某セミを探しながらウロウロすると、まだ幼虫の
コバネイナゴ(左)発見。出遅れてらっしゃいますがダイジョブ?
ヒロバネヒナバッタ(右)もアチコチで跳ね回っていました。

  
コアカソ(左)もなかなか可愛い感じに咲いていました。
あたりには少し模様の不思議なイチモンジセセリ(右)もいたのでパチリ。

  
フキバッタ類(左)も登場。しらべるとこのあたりはキイとヤマトがいるんですね。どっち?
こちらもお名前はハッキリしませんがいい雰囲気のカメムシ類幼虫(右)もいました。

  
ふいに足元をいい格好のオサムシ類が横切ったので、慌ててバシバシと撮影☆
最初はドウキョウオサムシかと思ったら、これはアキタクロナガオサムシなんですね。

  
とてもいい雰囲気なのでもう1枚(左)。かっこイイなぁ。
ふと横を見るとハサミツノカメムシの♀(右)がちょこんとしていたりもしました。
と、ここでふと地図をよくよく見てみると、よさげなポイントとして教わっていた場所が
実は別のところにあるんじゃね、って事に気付いたので大急ぎで移動することに。

  
すると、途中の池にオオルリボシヤンマ(左)とタカネトンボ(右)が飛び回ってました。
しばらく頑張ったけどちょっと雲が出てきてこんな撮れ方だったので断念(笑

  
んで、辿り着いた場所は、そうか、ここだったのか!という場所でしたが、
到着直前から曇天でセミの声がぱったりとやんでしまうという(T_T)
ガッカリしながら歩くと、シシウド(左)や、ツルニンジンのつぼみ(右)を発見。

  
なんともかわいいハエ類(左)も訪花していました。シナヒラタハナバエ?
ヤマトシリアゲ(右)もちょこんと葉上に乗っかっていたりします。

  
おおっと思ったのは、なかなかいい感じに咲いていたカワチブシ。
こんだけバサッとまとめて咲いていてくれると魅惑的ですな。

  
実は花芽(左)がなんとも妖艶な雰囲気だということも発見(笑
あたりにはこちらも大満開のアカネ(右)もいいかんじ。

  
シシウドの花上を見ていると、コウヤホソハナカミキリ(左)がいたり、
ふわりとサカハチチョウ(右)が飛んできたりもしてくれました。

  
しつこく探索範囲を広げると、1つだけアザミ類(左)も咲いていました。なんて種類?
モミジガサ(右)もまとめて咲いている場所があっていい感じに撮れたり☆

  
さらになんとも可愛い感じのハバチ類もいました。こういうの好きなのよね。
などと遊びまわっていたら、思ったよりも時間がたってて、
いつの間にか次の所用までの時間がギリギリになっていたもんで大慌て(*_*)!

  
引き上げようとしたら、落ちてるセミをせっせと食べてるキイロスズメバチを発見。
ひっくり返すと、一番狙いの赤いのではなかったけど、エゾゼミだったのでした。
一応エゾゼミ類は最後にギリギリ見れたということやね。

  
引き上げる途中に、なんか不思議なオトギリソウ類(左)やらクサアジサイ(右)が
あったりもしましたが、最後は駐車場まで全力ダッシュするハメになったのでした(笑

というわけで、大本命は空振りでしたがなかなか楽しい1日でした。
高い場所で鳴いてる声とか、梢を飛ぶ姿は何度か見れたけどやっぱ強敵やね。
まぁ、最初から本命ポイントを理解していれば、晴れたタイミングで
ウハウハ状態も狙えたのかもしれないけど、おかげで散々歩き回って
いろいろ面白いものにも逢えたから、結果オーライかな。
大珍品こそ少なかったけどアキタクロナガオサムシとか、カワチブシとか、
かなり意外な出会いも多かったし、おまけも多様でしたし♪
まぁこの場所はいろいろと濃いということもよくわかりましたから
来シーズン以降も懲りずに挑戦することにいたしましょう☆


次⇒

topへ⇒