浜辺に遊ぶ日〜姪っ子孝行に〜  17.6/24

この日は、なんとも面白い展開の1日でした。
本来はこの季節、但馬に足を伸ばしてゼフ三昧が正しいわけですが
なぜか姪っ子家族が実家まで遊びに来た挙句、
翌日に参加する自然観察会までの運転手を仰せつかったので
そのままついでに磯辺の観察会に参加してみるという珍しい試みを(笑
すると、意外なくらいいろんな生きものに出会えたり、
それに加えてお子様方の賑やかな生態にニンマリしまくったりと、
となかなか中身の濃い1日となったのでした(^o^)

<1>姫路市某所

  
というわけで、賑やかなメンバーで海岸に到着すると、
ハマボッス(左)やらハマナデシコ(右)やらが咲いていてビックリ。

  
岩場にはカメノテ(左)も大量にありました。そういえば食い損ねた。
なぜか潮溜まりに小さなハエ類(右)がたくさんいたけど、海浜性の種類かな?

  
磯にはイソガニ(左)やら、ヒライソガニ?(右)やらといったカニ類も多数。
お子様方の格好の遊び相手になっていましたが、なかなか素早くて取りにくかった様子。

  
こちらもお子様方の格好のターゲットになっていたのは、多数いたアゴハゼ(左)。
あたりにはタテジマイソギンチャク(左)もなんとも可愛らしい感じでした。

  
さてさて、しばらく磯で遊びまわった結果、姪っ子二人の頑張りがこんなに賑やかな感じに(笑
こいつらは観察会の説明用の簡易展示に提供することにしたのでした。

  
さて浜の周辺を歩くと、ハマダイコン(左)やら
ハマツメクサ(右)やらといったあたりも発見。けっこう植生も面白い場所やね。

  
ハマヒルガオ(左)もいくつか咲いていました。
たっぷり実をつけたハマボウフウ(右)もなんともいい雰囲気。

  
砂浜を歩くと、カガミガイ(左)なんかも落ちてました。面白げな貝殻(右)もあって
これがここらではもう半化石の種類なんだよ、なんて説明も受けたんですが、
細部を失念したのは悔しい限り。図鑑見る範囲では、ネコノアシガキであってる?

  
説明会場に行くと、アダムスタマガイ(左)の殻なんかも見せていただいたり。
ご立派なサイズのトゲモミジガイ(右)も展示されていたりします。

  
展示ケースを見に行くと、何の間違いか殻を捨ててしまったヤドカリ類(左)がいてビックリ。
砂にもぐっていくツメタガイ(右)なんて面白いものも見れました。
んで、この後、説明があったのですが、生きものはまとめて背の低いケースに入れて
砂浜に置いておいての説明だったのですが、そうなるとお子様方が集まって
生きものをひたすらエンドレスにつつきまわる(笑
あげくに砂を入れてこねくりまわすもんで、ケースの中はえらい惨状に…
生きものに触れれるのは重要だけど、もう少し工夫が要るかもですな(^.^;

  
なんかスズメガ類の幼虫(左)が落ちてたりもしました。サザナミスズメあたり?
シロバナマンテマ(右)もパラパラと咲いていたりします。

  
アメリカネナシカズラ(左)も繁茂してました。
昼飯にしようとしたら、かわいいヒョウタンゴミムシ(右)もご登場。

  
ふと気付くと、バーベキュー場にはオオシロテンクチバ(左)が隠れてました。
こんな場所で鮮やかなアオスジアオリンガ(右)がいたのもちょいビックリ。

  
砂浜にはパラパラとオカヒジキ(左)があったので生で少しかじってみたりとか(笑
そうこうするうちに潮が引いてくると、あちこちでアマモの大群落(右)が出現して興奮♪

  
浅瀬にはヒメハゼ?(左)が多数泳ぎまわっていました。
ツメタガイの卵(右)もあちこちに転がっていたりします。

  
その頃には周辺が潮干狩りモードに突入してたので、成果を見せてもらうと
なんか怪しい物体(左)を発見。えと、これどのグループかすら分からんのだけど
ユムシとかか、ホシムシとかそっちの系統になるのかな(^^;
顔を出したバカガイ(右)なんかもなんか可愛らしい感じです。

  
浮いているブイに大量のムラサキイガイ(左)が付着してました。
ここにもシマメノウフネガイ?(右)が着いていたのはちょっとビックリ。
#右のはマガキなんだそうで。こんな格好でもカキなんですね(^^;

  
砂浜にはアラムシロ(左)がたくさん歩き回ってました。
岩場を見ると、隙間にもぐりこんでいるカモメガイ(右)とか見つかったり。
#右は多分コバルトフネガイだとのこと。カモメガイは潜っちゃって見えないそうで〜

  
潮の引いた岩場には、謎の物体がぶら下がっていてビックリ。
ホヤの仲間かな、と思ったけど、調べてもお名前よく分からず。

  
潮溜まりには、ミズクラゲ(左)がたくさん漂っていました。
砂の中からは怪しい触手(右)がにょろにょろと。ニッポンフサゴカイとかかな?

  
ふと、波間に極小サイズのフグ類幼魚の群れ(左)を発見。波で揺れてロクに撮れなかった
んだけど、捕まえて撮影すると(右)、ショウサイフグあたりなのかな?

  
巨大なムラサキガイ(左)を掘り当てている方も結構いました。
首尾よくマテガイ(右)をGETしている人も多数。

  
せっかくなのでほっくり返してみましたが、トゲモミジガイ(左)がいたり、
スジホシムシ(右)がいたりした程度で、いい獲物はGETできずに終幕となったのでした。

というわけで、なんだか不思議な1日となりました。
予定外の磯遊び三昧となりましたが、たまにゃこれもありですねぇ。
磯の生きものというのは久々の挑戦でしたけど、
今回みたいな感じで大人数のイベントに混じる方が
周りの人の成果も見ることができてオトクというのは大発見(笑
特に砂地の生きものは、潮干狩りな方々の副産物が面白かったし
こんな感じで観察会であれば、他人のバケツを覗き込んでも怒られない♪
ついでにきちんと姪っ子孝行もできたし大満足。
磯の生きものは一時期結構はまったりもしたんですが、
一度腰をイワしてから、ついつい足が遠のいちゃってましたけど、
久々にあれこれ挑戦したくなりましたね。
Eさんから有明のマル秘マップも頂戴しちゃったことだし、
今シーズンは久しぶりにあれこれ挑んでみようかな(^.^)


次へ⇒

topへ⇒