<2>対馬各地 つづき |
汗だくになりつつ予定の半分の時間で山頂近くまで辿り着くと少し高い位置でしたが、
コバノミツバツツジ(左)を発見。あたりの岩場にはイワヒバ(右)も多数ありました。
んで、登りきったあたりで、ようやく狙いのチョウセンヤマツツジを発見!
ひそかに最初はミツバツツジ類との識別で悩んでしまったのは秘密です(笑
せっかくなので花のドアップ(左)も撮影。色合いもキレイな種類ですよね☆
あたりにはなんか面白げなマンネングサ類(右)も発見。これはなにもん?
山頂まで登りつつ、あちこちにチョウセンヤマツツジがあって
その度にバシバシ撮影。いやぁ、ちょうどいいシーズンで見応えありますな♪
少し遠かったですが、コバノミツバツツジ(左)もありました。
チョウセンヤマツツジ(右)はけっこうあちこちに満開でした。
シマトウヒレンかな、という感じの葉(左)も発見。花の時期に再訪したい。
チョウセンヤマツツジ(右)はイイ雰囲気の群落も結構ありました。
ついでなので山頂の岩上で絶景も堪能。
これもまたなかなかいい感じの雰囲気ですよね〜♪
なんか怪しげな直翅類幼虫(左)も発見。これツシマフトギスなのかな?
あたりにはチゴユリ?って雰囲気のもの(右)もありましたがこちらも正体不明。
チョウセンキスゲらしき群落(左)もありました。
花は全くなかったけど、イワキンバイ(右)もあったり、面白い場所ですね♪
大満開のコバノミツバツツジ(左)を見つつ、先ほど登っていた
山頂の岩場(右)をパチリ。下から見下ろすとスゲェ場所だなこりゃ、
まだ若干だけ時間に余裕があったので、あたりをうろうろして、いい感じに咲いてる
チョウセンヤマツツジをバシバシと撮影。汗だくで登ってきた甲斐が会ったナァ☆
せっかくなのでもう1枚(左)。次はいつ逢えるか分からんもんね。
満足して下山を始めようとすると、足元にツシマギボウシ(右)なんかも発見。
道端にパラパラとギンリョウソウ(左)もあったりしました。
実をつけたミヤマシキミ(右)なんかもあったのは少々ビックリ。
ツシマギボウシ(左)はけっこうあちこちでパラパラ見つかりました。
ふと岩場に抜ける道に寄ってみると、ここでもチョウセンヤマツツジ(右)があってびっくり。
頭上を見上げると、高い位置に面白げな花(左)があったりもしました。クロバイあたりかな?
コウライテンナンショウ(右)なんかもポツポツとありました。
山麓まで戻ってくると、道端でキエビネがあったので最後に数枚パチリ。
その後、予定通りの時間に港に到着し、無事に船上の人となれたのでした(笑
というわけで、中途半端な展開な1日でした。
まさかの対馬旅途中断念、という我ながらビックリの展開でしたが、
最初に書いたとおり、下調べ不足すぎたのが痛かった(笑
対馬は山深いので、花狙いだと面白そうなポイントを探すのにかなり手間が
かかっちまうなぁというのが今回の痛切な反省点。
一番期待していたナンザンスミレとかすっかり時期が終わってたっぽいし(^^;
ついでに探し回ればひょっこり逢えるだろうと思っていた
特産の虫系統も全く逢えなかったのが残念。
次回訪問する時は、どなたか地元の生きもの屋さんにツテを作って
いろいろとお教えいただくツアーにしたいなぁと企んでみたり。
だって一人のあてずっぽじゃ、うろうろするだけで終わりそうだもんなぁ(笑
というわけで、この日も博多の街で、玄人に教わった
すんげぇ美味な博多ラーメンに舌鼓を打ってから、これまた発作的なプランへ
向かっていそいそと大移動を開始したのでしたとさ(^_^)