ロマンにつられて〜予定調和的空振り〜 17.3/11&12
この週末は、なんともバカバカしい挑戦をしてまいりました。
小耳に挟んだおぼろげな情報に基づいた、半分無謀な、ロマンを探す旅。
本命に逢えるとはほとんど期待していなかったし、半分ヒヤカシ状態だったんですが、
現地でお会いした方々から意外な情報をいただけてビックラ仰天!
これはもしかしてもしかするんじゃ、ということで徹底的に粘ったんですが、
やはり幻はそうそう到来するわけもなく、完璧な空振り。
おまけで攻めたあたりも、ちょうど寒の戻りが激しかったからか
ビックリするぐらいいろいろ成果がなくて、稼働時間の割りに撮影枚数が
極端に少ないという、中途半端な2日間となったのでした(^^;
<1>3/11 関東地方各所 |
さて、とりあえず早朝に到着した河川敷を歩くと、アトリ&カワラヒワ&シメ(左)なんて
不思議なセットを発見。足元にはフキ(右)なんかも咲いていたりしました。
んで、そのままウロウロしていると、ひょんなところでネットをもった方に遭遇。
もしかして、ということでいろいろお話をお伺いしていると、やっぱり目的が同じで、
なおかつあてずっぽに近い勘で選んだこの場所が、まさに本命エリアだったと判明して大興奮!
それでは、ということで、ひたすら堤防やら河畔林やらを歩き回りますが、
これがびっくりするくらいなにもいない。昼まで粘って、モンキチョウ(左)が飛んだり、
ナナホシテントウ(右)が動き回ったりしてくれたくらいで、すごく晴れていたのに
虫影が極端に少ないんです。一度だけフチグロトゲエダシャクっぽいのが
飛んでくれたんですが、それもあっという間にLOSTして、それっきり…
しょうがないのでその場所は諦めて久しぶりの湿地に足を伸ばすと、
咲き始め(左)から満開状態(右)まで多様なノウルシの群生を見ることが出来ました。
ビックリするくらい目の前にジョウビタキ(左)がご登場したりも。
さらに、ワサッと驚くくらいの群落になっているアマナ(右)を発見!
アチコチで思いっきりごちゃと咲いていてなかなか見応えがありました。
他の場所ではここまで花が密集するのは見たことないんですが、土質とかの問題?
サクラソウは辛うじて芽生え(左)が見れた程度でした。
意外なところでアリスイ(右)に逢えたりもしましたが、デジスコ持ってなかったのでこの程度。
さて、その後は大移動して某所のモミ林に挑戦すると、
なんとか憧れのスジモンフユエダシャクに遭遇することができました。
時期的にはすごくイイタイミングのはずが、残念ながら撮れたのは
翅のおかしくなった個体1匹だけでしたが、あまりにも冷え込んだからかな?
嬉しかったのは、すごくひさしぶりのモンキツノカメムシに遭遇したこと。
エサキじゃないほうはどれくらいぶりか分からないくらい逢ってなかったなぁ。
懲りずに探し回ると、コノシタウマ?(左)なんかも隠れていました。
しつこく探し回るも、あとはクロテンフユシャク(右)に遭遇した程度。
場所を変えると、トビモンオオエダシャク(左)にも遭遇しました。
ホソバキリガ?(右)もひょっこり登場したりします。
ホソウスバフユシャク(左)も何匹か登場しましたが、タイル地じゃナァ。
よく見ると、カシワキリガ(右)も落ちてたりしました。
更にうろうろしてウスベニスジナミシャク?(左)やらアトジロエダシャク (右)やらを
見たあたりで、深夜になったので諦めて仮眠取ることに…
<2>3/12 関東地方各所 |
翌日も早朝からウロウロすると、カケス(左)が登場してくれたりもしましたが、
あとはサネカズラの葉裏(右)がきれいだなぁと感嘆した程度。
コバノカモメヅルあたりですかね、かわいらしい実の跡(左)もありましたが、
その後もウロウロすれどビックリするくらい成果なし。
でも、幸運にも地元の虫屋さんに遭遇し、現地でこと細かな情報を頂戴できたものの
この日はフチグロも全く飛ばず。そこそこ暖かったのにナァ。
ノスリ(右)がひょっこり出てくれたのが嬉しかったくらいで、後はしょうがないので
しばらく昼寝してすごすという無駄な時間の使い方をするハメに(+_+)
さて、夜になってからラストチャンスということでSさんと合流して蛾探しに。
すると、アセビの花にクロテンキリガ(左)やらアトジロエダシャク(右)やらがご登場。
粘っていると、カシワオビキリガ (左)やら、ホソバキリガ(右)やらが次々ご登場。
ちなみに現地で識別法教えてもらったのにすっかり忘れたので間違ってたらスンマセン(笑
ビックリしたのは、樹上で寝ているヒヨドリ(左)がいたこと。
シロテンエダシャク(右)もヒョッコリ登場されたりします。
さらにうろうろすると、スモモキリガ (左)がいたり、ブナキリガ (右)がいたり
翅を立ててるアトジロエダシャク(左)も実に可愛い感じ。
モンキキナミシャク(右)も久しぶりに見かけました。
さらにうろうろすると、クロミミキリガ ?(左)もいました。
梅の花を見ていくと、チャイロキリガ(右)もひっそり隠れていたりします。
さらにしつこく探し回っていると、フワフワとトギレフユエダシャク♂がご登場。
ようやくの出会いに嬉しくなりましたが、けっこうしつこく探したのに♀は登場されず。
ご就寝中のウラギンシジミ(左)がいたり、カバキリガ(右)がいたりも
しましたが、ここらでタイムアップとなり、大急ぎで引き返すハメになったのでした…
というわけで、なんかしまらん展開の週末でした。
まぁ、もともと大空振り確実の無謀な挑戦だったんだから十分なんですが(笑
ちなみにロマンの方は、まさかのアテズッポからの詳細情報GETが
なんとも面白かったものの、飛ぶ姿すら見ること叶わず終幕したのですが
これはきっと暖冬でシーズンオフが早かったんだろうと自分を慰めていたら
風の噂では翌週気温が上がったら複数見れたそうで(T_T)
トギレフユエダシャクも、諦めて帰った直後に♀が出たそうで
いろいろ間が悪い展開だったあたりが二度大笑い(^^;
季節的にはばっちりのはずのスジモンフユエダシャクが少なかったのも
妙に冷え込んじまったせいだったのかなぁと思ったりしつつ、
まぁ、来年へ向けての貴重な下見だと思えばトライした甲斐はあったかな?
次シーズンは、天気のいいタイミングを選んで、
今回の学習成果をフルに活かして、ウハウハな展開を狙うぞっと(>_<)♪♪