今年も乱入〜新春ウォークにて〜 17.1/21

この日は、毎年恒例の「鶴見川流域ネットワーキング」主催の、
"鶴見川新春ウォーク"に、今年も参加してまいりました。
恥ずかしながら今年は出勤日の関係で参加できないと思い込んでおり
『今年はいけなくて残念』と各方面の年賀状に書いていたんですが
日程をきれいさっぱり勘違いしていたことを発見
したので、いそいそと参加しに行ったような次第(笑
しかしこの日は始まる前から若干ドラマチックでした。
諸事情で数年ぶりに前日の夜行バスで向かったのですが
神戸から乗ってウトウトしていると、大阪で前の席に
なんか見覚えのある人が座ってくる…ってM師匠やんか(+_+)!
こんな偶然ってあるんだ、とほとほと感嘆したのですが
無事に横浜に着いて師匠とお別れし、
京浜東北線に乗って、「これじゃ早く着きすぎるかな」と
余裕ぶってたら、ふと目覚めたら品川駅(笑
あわてて引き返してるとEさんから「今どこッスか」と電話が来て
パニクッてひとつ前の駅で降りちゃってさらに遅刻、
というなんとも見事にシマらんスタートとなったのでした(笑

<1>鶴見川下流部

  
てなわけで汗かきつつとりあえずEさんと合流して歩き始めると、
カワラヒワの群れ(左)に続いて、イカルチドリ(右)なんかもご登場。

  
整然と歩く参加者(左)を尻目にマイペースでウロチョロしていると、
早くも咲きかけているサクラ(右)を発見。これはなんて種類になるんかな?

  
お約束のオカヨシガモ(左)もご登場されました。やっぱここで逢えると嬉しいね。
新横浜近くではいつの間にやら第三京浜へ向かう高速(右)が出来上がりつつあってビックリ。

  
この日はなんともお見事な日差し(左)でのんびりいい感じのウォーク日和と
いいたいところですが、かなり風が強くって寒い感じでした(^^;
お久しぶりの「鶴見川流域センター」(右)にも立ち寄って懐かしんでみたり。

  
コトヒキが群泳する水槽(左)はなんともいえずいい雰囲気でした。
せっかくなのでアップ(右)も撮影。やっぱり可愛らしい魚ですよね♪

  
カムルチー(左)も展示されていました。このくらいのサイズだと可愛いナァ。
ガイテンイトヨウジ(右)もパイプから顔出しているあたりがいい雰囲気。

  
立派なサイズのカマツカ(左)も展示されていましたし、なんといってもいい雰囲気だったのは
ご立派なサイズのキチヌ(右)。いやぁ、相変わらず見ごたえのある展示だナァ。

  
再び歩き始めると、いきなり不思議な物体(左)を発見。完全にペンキに埋まっている
セイヨウミツバチなんです。なんでだ?と思ったら、これ最近ペンキ塗りなおしてるようで、
どうも白っぽい場所にひなたぼっこに来たミツバチが捕まったようで御可哀想に(T.T)
川面にはあちこちでオオバンの群れ(右)がいてビックリ。ホンマ増えたナァ〜

  
さらにどんどん下流に下りていくと、至近距離でノンビリしているハクセキレイ(左)や
モズ(右)なんかを発見。今回Powershotしかもってないのでかなり近距離なんですよ。

  
鷹野大橋近くまで来ると、この日も護岸に賑やかな大群(左)がいました。
とりあえずヒドリガモ(右)なんかが賑やかで実にいい雰囲気。

  
ふと気付くと、ビックリするぐらい近くにイカルチドリ(左)がご登場。
ちょっと距離がありましたが、喧嘩中のイソシギ(右)も見れました。

  
オオバンの群れ(左)を見ていると、よく見るとその中に怪しげなものが…
と思ったら、やっぱりオカヨシガモ(右)でした。昨年も1♂だけ混じってたのよね。

  
イソシギ(左)もこれあたビックリする距離にご登場してくれました。
大満足しつつ皿に降りていくと、浚渫船(右)に遭遇。迫力スゲェな。
  
なんかかわいらしいアブラナ系(左)が群生している場所もありました。
日が傾いて逆光に浮かび上がる鶴見川橋周辺(右)なんかも撮ってみたり。

  
さらに鶴見橋あたりまで来ると、ここでまさかのサプライズ!
近距離をノンビリ泳いでいる一群をよく見ると……なんとスズガモじゃないですか!
鶴見川では河口で見ることはあってもこんな上の方で見たのは初めて(*_*)

  
両足とも指が全くないドバト(左)にも遭遇。事故なのか原因はよく分かりませんでしたが、
これでもたくましく生きている雰囲気でした。いやぁ、なんつうかスゴイ。
ビックリしたのは、少し下流でもスズガモの群れ(右)がいたこと。今日はなにごと?

  
夕陽が差し始めた頃に、逆光に浮かぶユリカモメの群れ(左)が実にいい感じ。
セグロカモメ(右)もならんでのんびり泳いでいたりします。

  
なんか至近距離でポーズとってるハシブトガラス(左)にも遭遇。
杭の上でセグロカモメ(右)がポーズとっていたりとかも。

  
そのあたりでもスズガモ(左)がご登場。今日はやたら多いねぇ。
さらにマルガモ(右)までふらりと出現したりしたり、面白い出逢いが続きます。

  
河口間近でもスズガモ♀(左)が泳いでました。
オオセグロカモメ?(右)って個体も登場。逆光だとよくわからんなるのよね。

  
河口干潟ではのんびりお食事中のオオバン(左)に続いて、
イソヒヨドリ(右)までご登場され、最後までなかなか賑やかな時間をすごせたのでした。

  
やがてウォーキングのご一行(左)もご到着。最後は恒例の地元市民団体による
美味な鶴見川鍋のサービス(右)に舌鼓を打って、この日も幸せな〆括りとなったのでした☆

というわけで、今年もいつもどおり楽しい一日でした。
やっぱりこのイベントは参加しないわけにゃぁいきませんね♪
といっても、例年どおり、ワタシはEさんと一緒に放し飼いで
冬鳥調査してたから『参加した』と言っていいのかどうかですが(^^;
でも、今回も冬鳥調査方面もそこそこ成果があって面白かったし
やはりなんといっても、まさかの位置から出てきたスズガモがビックリでした。
今まで、河口で1〜2羽出たら大成果だったのに、
この日はなんやかんや20羽近く見ましたから本当にサプライズでしたね。
Eさんとも話したけど、この日はかなり風がきつかったんで
外洋の波がひどくて、内湾や川の中に逃げてきたんじゃないか、
と想像しましたが、さてこの予想はあたってるのかどうかな(笑
しかし、今回もいろいろと新発見もあったし、懐かしい方々との出会いも嬉しかったし、
K先生の御健在っぷりと暴走具合もも堪能できたし、来た甲斐多数でしたね。
それにしても、毎回参加するたびごとに必ず面白い発見のあるこのイベント。
お近くの方は、是非是非一度ご参加されることをオススメいたしますよん(=^^=)


次へ⇒

topへ⇒