年越し石垣島B〜真夏な〆括り〜 17.1/2

この日は、年末年始の発作的旅の第3日目。
んでもって、実はこの発作企画の最終日でもあります。
というわけで朝から気合を入れまくって
鳥も虫もとあちこち全速力で走り回ってみたところ、
ミラクルヒットはなかったけど、結構面白い出逢いが続いたり。
でも、途中から、真夏日状態になってきて
『正月に暑くて完全にヘバる』という、
なんかの謎掛けかいなと思うような不思議な展開に(笑
それでも日の出から日没まで走り回って結果、
結構濃密な感じの〆括りとなったのでし☆

<1>石垣島各地

  
というわけで、この日も壮大な夜明け(左)を見つつ、昨日と同じポイントに向かうと
なんといきなり交尾中のカタグロトビ(右)を発見。薄暗すぎて全然撮れなかったけど…

  
驚いたのは、私のいた位置からは距離があったんだけど、道路の真上というような位置で
カタグロトビがホバリングしていたこと。そんなこともあるんだ。
このタイミングで近くにいたらドアップで撮れたやん、とか悔やんでみたり(+_+)

  
少し近めの場所(左)も飛んでくれましたが、どうも中途半端。
ふと降りむくと、近くにアマサギ(右)なんかも佇んでたりしました。

  
しばらく粘っていると、なんとか飛びモノもGET、やっぱり遠めだけど、
それでもまぁ、可愛らしい雰囲気は伝わるんじゃないかな、と思ってみたり。

  
イマイチピンが甘いけど飛び出し(左)とか、林の中を飛ぶところ(右)とかも
撮ってみましたが、やっぱり遠いし、私の機材じゃ限界ありすぎる(+_+)

  
しょうがないのでデジスコに切り替えますが、出るのは昨日と同じ遠く(左)ばかり。
ふいにシマアカモズ(右)が出てくる一幕もありましたけどね。

  
しょうがないのでしばらくのんびりとカタグロトビを狙いつつ、再び飛び出しを
狙ったりしますが、なかなか動きがなくてついついウトウトしたらチャンスを逸したり(T"T)

  
しょうがないのでまわりをうろうろすると、比較的いい位置に
コウライキジが登場。良く見るんだけど、いつも飛び出して消えてく姿ばかりなので
まともに撮れたのはかなり久しぶりでこれまた嬉しい限り☆

  
さて、カタグロトビの方は創意工夫すると、少しだけ近めの場所からも撮れましたが、それでも
デジスコでこの程度だからなかなか厳しい。まぁl昨日までより断然いい感じだけど☆

  
粘ってると近い場所に一度来てくれた(左)けど既に逆光気味…
しょうがないので近くにいたオサハシブトガラス(右)を撮って移動することに。

  
ふと気付くと、道路のすぐそばでムラサキサギ幼鳥が闊歩していました。
ちょうど雲がかかってしまったけど、おかげで逆光にならずに撮れていい感じ。

  
ついでなのでもう一枚(左)パチリ。なかなか可愛らしいネェ。
日が差してくると、周辺をネッタイアカセセリ(右)も飛んでくれたりとか。

  
あたりではトウゴマの花(左)も見れました。場所を変えようと移動していくと
不意に道端にいい雰囲気のヤエヤマヤシ(右)をパラパラ発見。

  
んで、ふと気付くと、えらい至近距離にカンムリワシ幼鳥がいるじゃないですか!
これPowershotのテレコンなし、ズーム端ですらありません。警戒心って知ってるか?

  
あまりに警戒心がないので、ノートリで顔のどアップ(左)まで撮れちゃいました♪
さて、場所を変えてウロウロすると、ヒカゲヘゴの群落(右)がなんとも南国感満点☆

  
うろうろすると、車に撥ねられたらしきアマサギの遺骸(左)を発見。
近くにはコサギ(右)がノンビリ佇んでたりとか。

  
さて、水辺を歩くと、まだ未熟なベニトンボ(左)がご登場。
少し遠かったけど、真っ赤なタイリクショウジョウトンボ(右)も飛んでたりします。

  
ヒメトンボ(左)も何匹か飛び交っていましたし、距離はあったけど
交尾中のハラボソトンボ(右)とか、なかなか賑やかな感じになってきます。


次へ⇒

topへ⇒