年越し石垣島B〜真夏な〆括り〜 17.1/2
  
<2>石垣島各所 つづき

  
さて、さらにうろうろすると、アカスジベッコウトンボ(左)やら
タイリクショウジョウトンボ(右)やらがあちこちで飛び交っていました。

  
お久しぶりのミナミトンボ(左)もいたけどうちのカメラじゃまともに撮れん…
場所を変えるとオオバン(右)がやたらめったら飛び出してビックリ。

  
水面に、面白げな沈水植物(左)が浮いてました。トリゲモの類かな?
色鮮やかなベニトンボ(右)もいたりしました。

  
ムスジイトトンボ(左)も多数いて、交尾態(右)も結構見れたんですが、
これもまた強烈に敏感で全然近づけず、こんなのが撮れた程度。

  
場所を変えようとすると、交尾中のハネビロトンボを発見!
低い位置でしばらくじっとしてくれたのでバシバシと撮ってみたり♪

  
かなり深い池の中にイネ科植物(左)が生えてたりしました。こいつはなにもの?
あたりをウロウロするとキマユツメナガセキレイ(右)なんかもひょっこり登場。

  
これまた車窓のすぐ近くにシマアカモズが登場したりとか。
ススキの上でポーズとってくれて、なかなかいい感じですな☆

  
牛の周りにまとわりつくアマサギ(左)というお約束なシーンも見れました。
せっかくなので近くにきた個体をアップ(右)でも撮影。

  
お名前は分からないけど、面白げなマメ系の花(左)も発見。なにもの?
このあたりの水田地帯でもコフキショウジョウトンボ(右)がいたのはビックリ

  
ひょっこりと車窓の真横にセッカ(左)が登場したりもしました。これPowershotです。
水田地帯では、アオアシシギの群れ(右)にも遭遇。

  
よくみるとツルシギ(左)もいましたが、それ以上の成果はないので思い切って
場所を変えると、翅を閉じたイワサキタテハモドキ(右)に遭遇。

  
スジグロカバマダラ(左)やイワサキタテハモドキ(右)は多数飛び交ってましたが
止まるとすぐに翅を閉じるくらいの強烈な日差しで、歩いてて早々にへばり始めたり…

  
はみ出しちゃったけど、アサギマダラ(左)もいました。
のんびり翅を開いているイワサキタテハモドキ(右)も登場したりとか。

  
ツマムラサキマダラ(左)やら、花に集まるイワサキタテハモドキ(右)やらも
いましたが、なんせ暑くてへばっちまう状態。いや正月だぞ(+_+)??

  
ちょっと逃げるように林の中を歩くとひょっこりとコサメビタキ(左)登場。越冬してんだ。
アオスジアゲハ(右)なんかもひょこひょこと飛んでいたりしました。

  
なんだか面白げなキノコ類(左)もありました。夜光りそうな風情やな。
イシガキモリバッタ(右)もこっそりと林床に隠れていたりします。

  
ニコゲルリミノキがあったので、よくよくみると、可愛らしい花(左)と
実(右)が1つずつ残っていてくれてちょっと嬉しくなったりとか。

  
なんともいい雰囲気のリュウキュウヒメジャノメ(左)もいました。
少し離れた場所にコウトウシロシタセセリ(右)が登場したものの、すぐに飛び去って残念!

  
探しm割っていると、産卵中のリュウキュウヒメジャノメ(左)を発見。
移動しようとすると、実にいい風情の野良ニワトリ(右)にも逢えました。
これは年賀状のネタに使いたかったくらいのいい雰囲気やナァ〜


次⇒

topへ⇒