満州を狙いに〜北風中途半端〜 16.10/10
この日は毎年恒例の島根行脚に行ってまいりました。
なかなかいいカンジの北風がしばらく続いたもので、こいつは
そろそろ飛来アカネが来襲しているだろうし、
きっとその中には憧れのマンシュウもいるんじゃないか、
という期待というよりは妄想に近い想いがぬぐいきれなかったんで(笑
突撃してみると、やっぱり風向きは良かったようで
ある程度は期待通りの展開もあって大いに盛り上がったものの、
ミラクルはやっぱりなかなか到来しないもので
さらにいい感じの北風が吹き荒れすぎというまさかの展開も…
しょうがないので最後に大きく方針転換するも
中途半端に終わるという、なんというかいつもどおりの成果だったのでした☆
<1>島根県各所 |
さて、意気込んでウロウロし始めると、ウラナミシジミ(左)が多数登場。
ネキトンボ(右)なんかもちょこまかと飛び交っていたりします。
んで、すぐにオナガアカネも登場してくれたじゃないですか!
数はそんなに多くなかったですが、♂(左)、♀(右)ともにパラパラと登場してくれて
ワクワク感が膨らんでいったりもします。こりゃいけるんじゃん?
うろうろすると、ツルグミ(左)が大満開でこれも嬉しくなりました。
マユタテアカネ(右)もいましたが、こいつもやっぱり可愛いね♪
クモヘリカメムシの幼虫(左)なんかにも遭遇しました。
溝ソバの花にはキイロスズメバチ(右)が来ててビックリしたりとかも。
探索範囲を広げると、そこでもオナガアカネ♀(左)がご登場。
ネキトンボ(右)はここでも元気に飛び交っていたりします。
なんか面白げな雰囲気のオトギリソウ(左)も少しだけ咲き残っていました。
ヒゲナガハバチ類(右)も葉上でちょこんと鎮座していたりとか。
ごつい雰囲気のアザミ類(左)もありました。コリャなんて種類だろ?
畑のサイトイモにはセスジスズメの幼虫(右)が隠れていたりもします。
いい感じに開翅してくれているウラナミシジミ(左)を愛でていると、
ふわりとオナガアカネ♀(右)がご登場。この場所は♂は池縁にいて結構敏感なので
撮影チャンス少なめでした。タイリクアキも全くいなかったし。
場所を変えると、これでもかというくらいたっぷり実をつけたヒヨドリジョウゴ(左)発見。
ツチイナゴ(右)も葉上でじっとたたずんでたりします。
リスアカネ(左)もちょこんととまっていました。ふわふわと
サトクダマキモドキ(右)もご登場。この時期多いよなぁ。
なんとも艶やかな感じのアカタテハ(左)も姿を見せました。
アキアカネを逆光気味で撮ってみる(右)と、これもなんか面白い雰囲気になったり。
更に場所を変えると、ここでもオナガアカネ(左)はお約束どおりにご登場。
水田の中には今年も少しだけでしたがヒメシロアサザ(右)が咲いていました。
ふいに頭上にチョウゲンボウ(左)が隠れているのを発見。
すぐに飛びましたが、少し離れた場所でホバリング(右)も見せていただけました。
水田地帯ではあちこちに大株のミズワラビ(左)が群生していました。
そんな水辺にはメダカの学校(右)も健在……って、なんかちょっとおかしくね?
よくみるとすべての個体がこんな感じのもけもけ状態なんです。
これは寄生虫かな?えらい状態だけどダイジョブなんだろか…
悔しかったのは、すんげぇ目の前に登場したシマセンニュウ(左)。
慌ててシャッターを切った瞬間に跳んだもんでこんなショットに…
見事に帯化したマツヨイグサ類(右)も発見。実に面白い風情じゃなぁ。
でもこのあたりからかなりの強風が吹き荒れるようになって来たんです。
風向き的にはいいけど、これじゃぁトンボが活動しそうにないぞ、
ということで諦めてふらりと山のほうに移動してみることに。
さて、山のほうに移動したら面白そうなすぐに面白そうなアザミ類を発見。
なかなか難しいですが、これはヨシノアザミでいいのかな?
ヌルデの枝にはヌルデミミフシ(左)がいい感じに咲いていました。
ヤマキケマン(右)もちょこちょこと咲いていたりします。
えらく大柄なサラシナショウマ(左)なんぞも見つかってにやにやしていると、
ひょこひょことノビタキ(右)がご登場。しかも数羽飛び交ってるじゃないですか。
そっと近づくと、Powershotでもこんな感じのショットが撮れました。
それではと調子に乗ってデジスコを準備しましたが、とたんにジョギングの人が通ってオジャン。
さて、更に場所を変えると、ここでも面白そうなアザミ類(左)を発見。なんて種類かな?
あたりには、実にいい感じに咲いているキバナノアキギリ(右)なんかも見つかります☆
さらにいい雰囲気のキバナノアキギリ(左)なんぞ見たり、えらく大柄な
ヨメナ(右)なんかを見つけたあたりで日が沈んでタイムアップとなったのでした(^^;
というわけで、ちょいと中途半端な展開の1日でした。
なんつうか、オナガアカネはたくさんいたから狙いは悪くなかったんでしょうが
やっぱり狙いの超大物をHITするにはタイミングが難しいようで。
ちょうどいい方角からのイキオイのいい風が吹いていたので
もしかしたら翌日の方がいろいろタイミングが良かったのかナァと思いつつ…
最後の方は風が強すぎて探索のジャマでしたしね(笑
憧れのマンシュウ、これからも空振っちゃうんだろうと思いながらも
毎年のようにこの場所に探しに来ちゃうんだろうな〜
その後の山の方への転戦は、ポイントが絞り込めなくて不発だったけど
それでもチョコチョコ楽しめたので、飛来アカネとセットで
攻め込むのも今後はありかなぁと思ってみたり。
たゆまぬ姿勢で今後ともあれこれ攻め込み続けますぞっと(>_<)☆