放浪な合わせ技〜ハンパ時間にて〜 16.10/16&18
今回もものすごく中途半端な挑戦となったので合わせ技。
所用でおとずれた福島県で、少しだけ取れた隙間時間で都市近郊を
歩いて普通種をあれこれ撮ってきた日と、
ふいの休日に意気込んで日本海側まで突撃して
飛来アカネを探してみるも、天気が悪すぎてどうにもならず
さらに所用が発生したので途中で引き上げた日と、
まぁったくつながりも何もない2日間を、
それぞれ単独ではあまりに中身がなさすぎるという理由で
合わせ技報告という、なんともハンパな感じのご報告。
まぁ、このHPは私の備忘録なトコロが大きいのでどぞご容赦の程(^.^;
<1>10/16 福島県某所 |
さて、朝イチで福島についたので駅の近くの里山っぽい場所を歩くと
アカネ(左)が咲いていたり、すっかり実になったキッコウハグマ(右)なんか発見。
少し薄暗い場所に咲いていたのはナンブアザミ。
考えてみたらこいつは初見になるんですね。嬉しいナァ。
なんかおもしろげなイグチ類(左)もありました。食ったら美味そうな。
歩いているとあちこちにナンブアザミ(右)があったものの、それ以上は
面白い出逢いがないので、そのまま川沿いを歩いてみることに。
うろつくと、えらく大量の実をつけたクコの実(左)を発見。
川沿いにはなかなかいい感じにススキ(右)が揺らいでいたりします。
コシロノセンダングサ(左)があったのはちょっとビックリ。
ブタナ(右)もなんか面白い感じに咲いているのがありました。
まだ咲き残っているセンニンソウ(左)なんかもありました。
うろうろするとモンシロチョウ(右)が何匹も飛び交っていました。
なんか面白げな雰囲気のカメムシ類(左)も発見。ヘリカメ系かな?
キタテハ(右)もふわりふわりと飛んでいたりします。
うろうろしていると、ノシメトンボ(左)やらアキアカネ(右)やらが
飛び交っていました。天気が良かったから敏感で撮りにくかったけど♪
ニシキギの実(左)なんかもいい感じでした。少し低温期風味の色が
出たヤマトシジミ(右)もふわりとご登場。このあたりだと普通にいるんですね。
なんか大柄なユウガギク(左)もものすごくいい感じに咲いていました。
真っ赤なナツアカネ(右)もフワリと登場したりします。
倒木をひっくり返したら、裏にコウガイビル類(左)がいたりもしました。
実にいい雰囲気のキクイモ(右)なんかも咲いていました。
時間になったので街中に出ると、何箇所かでツマグロヒョウモンが飛び交っていて、♂(左)
♀(右)ともにすぐに撮れたのはビックリ。関東上陸したのがつい最近のような気がしてましたが
今は東北でもしっかり土着してるんですね〜、と感心しつつ所用方面へ急いだのでした。
<2>10/18 京都府北部某所 |
数日後、勤務時間調整で休みになったので京都北部まで飛来アカネ探しに。
諸事情で到着が遅くなったのですが、歩き始めるとアブノメ(左)が咲いていたり、
サカマキガイを食べているハイイロゲンゴロウ(右)に出会ったりします。
水田の上にはアチコチに面白げなハシリグモ類(左)がいたので、撮影していたら
なんとそれに襲い掛かるカリバチ類(右)を発見。こりゃなんじゃ?
結構上手いこと水面を運んだり(左)、枯れ草の間運んだり(右)してました。
調べてみると、アケボノベッコウという種類みたいですね。
周りを見ると、咲き残りのキクモ(左)も発見。可愛くて好きなんよね。
キカシグサ(右)もちょこっと咲いていたりします。
この場所でもミズワラビ(左)は雑草のごとき感じではえていました。
ちょっと奇形になったセイヨウタンポポ(右)なんかもあったりとか。
歩いていくと、色づき始めたタンキリマメ(左)を発見。
ミゾソバの花にモンキツノカメムシ(右)がいてちょいとほほえましかったりも。
さて、肝心のアカネを探し始めると一気に曇ってしまったのですが、
アキアカネ(左)はやたら通で、畑の支柱全部に並んでいる(右)ところも。
辛うじて咲き残ってる感じのオトコエシ(左)もありました。
あたりではふわりとサトクダマキモドキ(右)がご登場。
いい雰囲気で並んでいるユウガギク(左)なんぞ愛でていると
上空をノスリ(右)が通過。ピンボケしか撮れなかったけど。
さてうろうろしていると、何とかオナガアカネ(左)も数匹見れましたが
なんか不思議な敏感さでゼンゼン撮影させてくれずこのワンショットだけ…
水辺にたたずむウスイロササキリ(右)なんか撮ったあたりで
ついに雨が降ってきたのでこの日の挑戦は早々に終幕としたのでした。
というわけで、どちらもハンパな2日間でした。
まぁ、福島の方は、このページを開いてからは初の福島ということで
普通種でも何でも撮っとこう、という趣旨でしたし
なによりも用事のある駅近くの里山チョロッとだったんで
当然といえば当然なんですが、それでも
まさかのツマグロヒョウモン多数なんていう個人的サプライズが
あったり、ちょいと面白かったですね。
その後の飛来アカネ探索はオナガアカネはいたけれど
ほとんど撮影できないままに超曇天で幕引きという実にしまらん展開…
もう少し早く現地に着いていたら晴れてるうちに
いろいろとトライできたのに、寝坊したのが悔やまれすぎますなぁ(^^;
まぁ、アケボノベッコウの狩りとか、HITはあったんですけどね☆
まぁ飛来アカネ系はまだまだチャンスがあると思うんで懲りずに頑張るぞっと(笑