広島花三昧〜不思議な濃密感〜 16.4/23
  
<3>広島県各地 つづき

  
さらにうろうろしていると、不思議な感じのテンナンショウ類(左)を発見。
タカハシテンナンショウではないけど、これはなにものになるんだろう?
近くにはかわいらしいピンク色のヤマルリソウ(右)もあったのでバシバシ撮影。

  
さて、さらに移動しようとすると、久しぶりの某野草園が近いことを発見。
ふらりと立ち寄ると、いきなりエヒメアヤメが可愛らしく咲いていたので大興奮!

  
薄暗い林の中には、かわいいネコノメソウ類(左)もありました。これなにもの?
ズダヤクシュ(右)もはやくもいい感じに咲いていたりします。

  
ヒトリシズカ(左)もパラパラとありました。ヒゴスミレ(右)も咲いていましたが、
ちょっと雰囲気に違和感も。なんかとの雑種なのかな?

  
さらに探索すると、フウロケマン(左)もばっさりと咲いていたりしますし、
オキナグサ(右)なんかも嬉しくなるくらいゴチャッと満開だったりします。

  
ホンシャクナゲ(左)も可愛らしく咲いていました。
水辺には、ミツガシワ(右)もこれまたいい感じに大満開。

  
サクラソウ(左)も咲いてました。久しぶりに自生のやつにも会いに行きたいなぁ。
あたりにあったスゲ類?(右)がすごく可愛かったんだけどお名前よくわからず。
んで、その後はお次の目的地に移動したんですが、途中で工事中通行止めを
何度もくらい、細い山道を延々と引き返した挙句、迂回しすぎてワケわかんなくなった
あたりで、ようやく現地に到着。なんか道中ムダに疲れたぞ。
おまけに到着と同時に結構強めの雨が降り始めたんです。そりゃないぜ(ToT)

  
でも、その甲斐あって、到着した場所には、意外なくらい大量の
ユウシュンランが今を盛りと咲いていたんです!
朝っぱらの場所はまだ咲き初めだったので、これは嬉しいぞ☆

  
いい感じに咲いている株も多数なので、小雨の降る中ですが
がんばっていろいろと撮影。小さいけどすごく可愛い花で見てて嬉しくなりますよね☆

  
あたりにはジュウニヒトエ(左)もパラパラと咲いていました。
岩場には、ひょろひょろとハクサンハタザオ(右)も群れていたりします。

  
意外にもここでもタカハシテンナンショウがパラパラと見つかりました。
紫色の株(左)から、緑色味の強い株(右)まで結構変異が多いのよね。

  
ツメレンゲ(左)も道端にパラパラとあったのはちょいと意外。
せっかくなので薄暗い中で四苦八苦しながら、ユウシュンランの花のどアップ(右)も撮影♪

  
満足したので帰ろうと思ったら、なんか面白げな樹の花(左)を発見。これなにもの?
ヤマフジ(右)なんかもいい感じに咲き誇っている場所がありました。

  
ビックリしたのは、道端の斜面に咲いていたタツナミソウ類。
えらく大柄で、おまけに葉裏が赤いんです。そんな種類知らないけどこれなんだ?

  
さて、せっかくなので帰路に灯火を回ってみると、オオミズアオを発見。
そっか、考えてみたら、もうそんな季節になってたのね。

  
虫影は少なかったのですが、リンゴドクガ(左)やら、
かわいらしいヒメハイイロカギバ(右)やらといったあたりも御登場。

  
近距離で睡眠中のツバメ(左)もいました。この距離感大丈夫か?
近くにはエグリヅマエダシャク(右)も隠れてたりします。

  
ギンシャチホコかな?かわいらしい枯れ枝モドキ(左)もいましたし、
ちょいボロのツマキエダシャク(右)もいたり、最後まで面白い〆となったのでした☆

というわけで、なんか妙にいろいろ濃密な1日でした。
まぁ、濃いエリアを転々としましたし、途中で野草園に立ち寄ったりしたんで
当然でもあるんですが、それでも出会いが多くて楽しかったな〜☆
まさかのバッテリー切れとか、いきなりの通行止めからの迷走とか、
さらに到着と同時の雨とか、いろいろケチもつきましたが、
あれこれとステキな出会いまみれだったから気にならない、って感じですね♪
なんといっても今回の最大の狙い、憧れのユウシュンランとの出逢いが嬉しかった〜
ランの類は好きなんですが、持っていっちゃう人達がいるもんで
情報が非常に限られていて、なかなか逢いにいけないんですよね。
まだまだ逢いたい種類が多いのでがんばらなきゃ♪
あと、今回巡った場所はどこも、季節を変えると更なる出逢いが続きそうな雰囲気ですので
懲りずに何度か通ってみたいと思います。次回も濃い出逢いがあるといいな(^.^)


次⇒

topへ⇒