四国のんびり旅〜大雪の前日に〜 16.1/23

この日は、のんびり四国旅としゃれ込んできました。
高知でちょっとした所用ができたので、そのついでに噂の鳥を見たり
一度この時期にいってみたかった場所を巡ったりという展開。
最初は全空振りかという危惧からスタートしたのですが
予想以上に濃密な成果にビックリさせられたり、
嬉しい出会い多数となったのですが、
所用終了後にはまさかのド級のオチが待っていた、
そんななんとも不思議な展開の1日となったのでした(^^;

<1>愛媛県某所

  
さて、少々予定より遅れて水田地帯をうろうろすると、咲き残りのケキツネノボタン(左)を発見。
えらく至近距離の電柱の上にチョウゲンボウ(右)がいるのを見つけたりもしましたが、
狙いの鳥についてはポイントがいまいちよくわからずにしばらく右往左往。

  
ふと水路を見ると、いい感じに漂っている沈水型のミズハコベ(左)を発見。
近くにはナガエミクリ?(右)も漂っていたり、これはこれで面白そうな環境だなぁ。

  
あたりをウロウロしていると、いきなりナベヅルの大群(左)がいてびっくらこいたりも。
車とめて1枚撮ったら後ろから車が来たんでこの1枚だけで移動しちゃったけど。
さらにあたりをうろうろしていると、ふいにクサシギ(右)も登場してくれたりします。

  
その後、現地でお逢いした鳥屋さんと話していて、ナベヅルの話になったので
先ほどの場所をご案内すると、まだ先ほどの大群は滞在中だったけども、
この頃には一気に雲が厚くなって超薄暗く、なかなかシャープなショットは撮れず。

  
見ているうちに、バサッと群れごと飛び立ったので、慌ててバシバシと撮影。
しかし総計30羽以上はいましたかね。四国でこんな大群がいるなんてビックリです。

  
巨大な魚を抱えたミサゴ(左)も近くを通過しました。はみ出しかけな位置だけど。
ふと少し離れた山間(右)を見ると、明らかにかなりの雪が降っていて今後が不安になったり。

  
んで、お話しているうちに詳しい場所を教えていただけたので、
わくわくしながらそのポイントに同行すると、いきなりひょっこり至近距離に
噂のサバクヒタキ♀が御登場。てか驚くくらい近距離に出てくれて目を白黒(@_@)

  
あまりに近いのでデジスコを超ローアングルにして撮影してみると、
某掲示板に張っても恥ずかしくないド正面顔(左)もGETできたり。
んで、そのまま撮っていると、ふわりと尾羽を広げて(右)くれたあとで…

  
いきなり横向きになってm尾羽を広げて(左)くれたり、翼を広げて(右)くれたり
大サービス開始!ビックラこきましたが、ドアップで撮ってたのでこれ以外ははみ出して…

  
さらにしばらく見ていると、彼女は何を思ったのか、近くに咲いている
ノゲシの花上にひょいと乗ったんです。どうもここがお気に入りみたいでしたが、
まさかの花がらみショットって、ちょっといろいろ調子よすぎじゃないですか〜?。

  
んで、彼女はさらにぐんぐん近づいてきたので、ここらへんはPowershotでの撮影。
うん、まさかここまで愛想がよろしいなんて、本当にビックリ仰天ですな。

  
その後もかなり草むらでニヒルな表情(左)やら、花上での見返りカット(右)やら、
いろいろなショットをおなか一杯撮影させてくれたのでした。サンキュッ(>_<)!

  
さらに、ユンボの歯上にちょこんとまった(左)のを撮って遊んだりしてると、
ここでも上空を大きな魚をつかんだミサゴ(右)が御登場。
その後、サバクヒタキ嬢は少し離れた場所に飛んだので、それを皮切りに
移動することに。いや、雪とかかなり心配だったモンで。

  
んで、車を走らせはじめた瞬間、横をハイイロチュウヒが飛んでビックら仰天という一幕も。
なんとか車から降りて数ショットだけ証拠写真は撮れましたが、あんまり粘っても
飛びモノ撮るのはちょっと厳しそうな暗さになってきていたので、早々に諦めて移動を再開始。

<2>高知県某所

  
んで、思ったより早く高知に着いたので、足を伸ばしたのは牧野植物園。
歩き始めると、岩場にはシロヤマゼンマイ(左)がもっさりあったり、
実になってもやっぱり可愛らしいタヌキマメ(右)に逢えたりします。

  
歩いていくと、えらく至近距離にジョウビタキ(左)が御登場。
シロハラ(右)も近かったのですが、ちょこまか逃げるのでこれしか撮れず。

  
憧れのムカデラン(左)も植えてあって驚いたりしました。花の頃にまたこよっと。
スイカズラ(右)もありましたが、えらくピンクが濃いけど別の種類?

  
植栽されているリュウキュウテリハノイバラ(左)は数花先戻していました。
こちらもすっかり実になっているエッチュウミセバヤ(右)にも遭遇。

  
ダルマギク(左)は数花咲き残っていました。こいつは時期がイイカゲンなイメージですよね。
一度でいいから野生で見てみたいカンラン(右)もついでにバシバシ撮影。

  
さて、一番期待していたリュウキュウベンケイ(左)は、残念ながらこの状態。
この時期にきたら花が見れると思ってたんだけど、タイミング悪かったのかな?
最後にミヤマクマワラビ(右)とか見たあたりで満足して引き上げることに。

  
すると、すぐ近くにお久しぶりの例の場所があったので、またぞろ閉館ギリギリに飛びこんで、
アカショウビン(左)とヤイロチョウ(右)をなんとか撮影。なかなか面白い〆に
満足して、ゆっくりと所用方面に急いだのでした。


んで、その後の超展開はなんといってもこちら。
深夜に所用が終了した後、さぁて翌日はどこ行こうか、とおもってihighwayを見たら、
なんと四国中央部の高速道路が全部完全に通行止めじゃないですか(@_@)!
翌日も大雪が続くということで嫌な予感がしたので、とっとと
室戸経由の迂回ルートに切り替えたのですが、やっぱり距離的にだいぶ伸びる上に
下道なので、早朝から移動でも神戸に戻るまで延々5時間超かかって…
おまけに腰痛がかなり悪化していたこともあって、翌日は挑戦なしとしたのでした(^^;

というわけで、オチはド級ですが、楽しめた1日でした。
最初はポイントがさっぱりわからず、これは全空振りかと諦めかけましたが
まさかの超愛想良しな距離で登場してくれて二度ビックリだったし、
おまけもうそみたいな数のナベヅルに、ハイイロチュウヒとなかなか豪華。
転戦後の高地では、大本命の花がまさかの空振りでしたが
のんびり探索できてそれはそれで結構楽しかったし、
最後にまたぞろギリギリのヤイロチョウも再会できちゃったしね♪
まぁ、大雪の延々迂回+腰痛激化の帰路はナカナカでしたけど(^^;
ちなみに翌日病院に行ったところ、やっぱり軽いヘルニアという診断は変わらず、
「痛みがひどそうだからとりあえずコルセット着けてみる?」
ということで、しばしコルセット生活中。ああ、ジジくさいったらありゃしない。
でもおかげで痛みはかなり治まってるので、これをいいことに
懲りずにあちこち飛び回る生活は継続するつもりですんでそこんとこヨロシク(>_<)!


次へ⇒

topへ⇒