大阪カモ巡り〜じっくり観察〜 16.1/10

この日は、またぞろのんびり鳥見な1日でした。
小笠原旅でこじらせた腰痛と、ちょいとした所用とのおかげで
この日も比較的短時間挑戦となったので、それならばと
狙ってみたかったカモ方面をいくつか狙う計画に決定。
せっかくなので同系統グループをまとめて制覇、なんて馬鹿なたくらみを
したものの、寝坊で時間切れになって、ハンパなオチでしたが(笑
それでも、のんびりと公園の池でカモを眺めるのはなかなか楽しく
あれこれ結構勉強になった1日となったのでした。;

<1>兵庫県各所

  
さて、寝坊に慌てつつ最初の池に到着すると、えらく白っぽいオナガガモ♀(左)を発見。
翼の片方折れたユリカモメ(右)なんて哀れな子にも遭遇しました。

  
んで、すぐにビックリ仰天したのはこちら。え、これなにもん?
よくよくみると、特徴的にはオナガガモですが、やたらと赤っぽいんです。

  
その後も周辺をウロウロしてくれたので、とりあえずバシバシと撮影してみたり。
アカオナガガモとかいたっけ?ってしばらくまじめに悩んじゃいました(^_^;

  
顔のところどころが白いホシハジロ(左)なんかもいました。
頭を掻いているオオバン(右)もいましたが、脚がごつすぎて不思議な感じ。

  
少し離れてましたが、セグロカモメ(左)も御登場。ユリカモメとのツーショットやね。
カルガモ(右)はなぜか頑として起きませんでした。見下ろす位置にいたのにね。

  
そうこうするうちに、怪しい物件発見。おお、こいつか。
噂に聞いていた、アカハジロ×ホシハジロの雑種です。こういうの好きなんスよね〜♪

  
近くをちょこまか泳いでくれたので、しばしバシバシと撮影。
わかりやすくどっちつかずな感じで実に怪しい雰囲気満載でイイですよね☆
レア系の雑種って、中途半端な珍種より価値がある気がするんですが
こいつもあんま注目されてないのがなんとも不思議になってみたり。

  
ちかくでは、胸をくっつけて張り合っているオナガガモ(左)がいました。相撲?
大きな脚をひけらかしながら闊歩しているバン(右)にも遭遇します。

  
先ほどの赤いオナガガモ♀と♂のツーショット(左)を撮っていると、
ふいに、おなかの赤い♂(右)も発見。なるほど、そういう原理だったのか。
どこかで鉄バクテリアでも力いっぱい付着させてきたんですか。
しかし、メスの方は下面にべったりとこれまたキレイに塗りたくったモンですなぁ。

  
さらにうろうろすると、目の後ろが若干緑のヒドリガモ(左)を発見。こういうのって雑種?
ついでにあたりのペア(右)をみていると、ありゃ、♀のほうがなんか面白い雰囲気ジャン。

  
そう、白いアイリングのあるヒドリガモだったんです。メジロヒドリガモですね(←嘘です)。
ヒドリガモはバリエーション豊富な気がしますが、こんな器用な色変わりもいんですね。

  
地面でぼ〜っとしているホシハジロ(左)もついでに激写。おみ足が素敵。
ハシボソガラス(右)もかっこつけてたのでついでにパチリ。

  
至近距離でこちらをにらんでいるハクセキレイ(左)なんかもいました。
ふとみると、ユリカモメが舞い飛びまくってた(右)ので数枚パチリと撮ってから、
とりあえず満足したので、お次の目的地へ移動してみることに。

  
さて、転戦してきた場所では、いきなり狙いのメジロガモが御登場!
えらく活発に泳ぎまくってデジスコじゃ狙いきれなかったのですが、意外なくらい近距離に
近づいてくれたので、Powershot+テレコンでバシバシに撮影できちゃったり。

  
あいかわらずぐるぐるまわっているハシビロガモ(左)もいらっしゃいました。
ドラム缶の上でにひるにポーズ決めてるアオサギ(右)なんかもいい感じ。

  
しばらく見ていると、メジロガモはすっと岸辺近くに立って(左)くれて、
そのまま羽繕い(右)も開始。割と短時間で終わっちゃいましたけど。

  
その後もえらく活発に泳ぎまくって(左)くれたんですが、やたらと潜りまくるので
ダイブの瞬間(右)とかもたくさん撮れちゃいました。こりゃおもろい。

  
時折少しだけボ〜ッとした表情(左)を見せるので、そのチャンスにバシバシと撮影
していると、俺も撮れとばかりにコサギ(右)が近くに御登場。

  
その後もまた至近距離で首をかしげたり、(左)これでいいかとばかりに
近づいてきたり(右)してくれたのを撮ってから、こちらも満足したのでさらに転戦。

  
んで、やってきたのはお久しぶりの河川敷。歩いていると、
あちこちに相変わらず大満開のナヨクサフジが季節感無視な感じで笑えたり。

  
たっぷり実をつけているキカラスウリ(左)なんかもありましたし、
笑ってしまうくらい至近距離にホオジロ(右)が登場してくれる一幕も。これPowershotです。

  
しかし、カモの方はというと、ホシハジロ(左)や、ヒドリガモ(右)がいた程度で、久しぶりの
メジロガモ幼鳥はなぜか見つからず。んで、ここらで所用方面から呼び出しを食らったので
ここともう1箇所でそっち系珍品4匹まとめて見る作戦はあえなく断念となったのでした(笑

というわけで、計画倒れでしたがのんびり楽しめた1日でした。
もうちょいと時間的に余裕があれば計画通り4匹まとめてGETもできたんでしょうが
寝坊と、予想外に早めの呼び出しの両方重なったんでまぁ仕方ないか。
それでも、当初の狙いのヤカラには両方とも逢えましたし、
ついでにまわりをのんびり見ることで、いろんなものに気づけたのも嬉しい限り。
野鳥観察としては邪道なんでしょうけど、公園でパン撒いてる人の
足元に集まってくるカモを見てるのって、単純に楽しいよね。
アカオナガガモとか、メジロヒドリガモなんて珍種もどきも見れちゃったし。
そういえば、「決定版 日本のカモ識別図鑑」を購入してから、
ちょっとカモ熱が再発してたりします。まだ逢えてない種類多いもんなぁ。
ひそかにアメリカコガモ♀を見つけたいと企んでもいるので、
今シーズンもあちこちの水辺で遊びまわらんきゃいけませんね。頑張るぞっ(^.^)♪


次へ⇒

topへ⇒