渥美再挑戦〜あったかな海辺で〜 16.1/11

この日は、かなり発作的な遠征となりました。
ちょっと面白げな情報を拾ったんだけど、大阪あたりかなと思ったら
愛知だったんで、ついでにほかのとセットで挑戦、みたいな。
目的のブツは見れたものの思った以上に難敵で
かなりの時間粘った挙句かろうじてな証拠写真だったけど
ついでにうろうろした成果もそこそこ面白く、
小春日和の海辺でのんびりというシチュエーションが
何より楽しい、そんなのほほんな感じの1日となったのでした(^,^)

<1>愛知県各所

  
というわけで、とりあえず目的の港に到着し、歩き始めたらイキナリ至近距離に
ヒメウが登場してビックリ。いやなんかえらい愛想いいなぁ。

  
んで、鳥屋さん集団に混じってしばらくぼ〜っと海を眺めますが
時折カンムリカイツブリ(左)とかが出てくる程度で、まぁったく展開なし。
近くでかっこつけてたハシボソガラス(右)もいたので暇つぶしにパチリ。
ぼ〜っとしてたら、ふいに近くにえらく巨大な魚影…と思ったら近くの人が「あ、スナメリだ」
なんてこった!とあわててデジカメを向けますが、一瞬しか浮かび上がらないので
結局1枚も撮れずに終幕。むむ、千載一遇のチャンスだったのに〜(ToT)

  
悔しいのでひたすら海面をにらんでいると、ようやく本命のウミスズメが御登場!
しかしちょこまか潜りまくるので、Powershotで数枚撮れただけ。
デジスコで狙うなんてとてもとても、ってスピードでした(^^;

  
しばらくすると、少し沖でのんびりしてくれたのでデジスコを向けると、何度か羽ばたきを
ご披露いただけたり。ちょいとこれも距離がありすぎるけど、まぁ嬉しいやね。

  
それっきり全く姿を現さなくなったので、とりあえず昼飯調達に動こうとすると、
これまたえらい至近距離でヒメウ(左)がのんびりしていました。ええんかこの距離。
少し離れたあたりではミユビシギの群れ(右)もちょこまかしてます。

  
さて、昼飯調達後に移動してきた場所では、たっぷり実をつけたハマヒサカキ(左)を発見。
こちらもかわいい実をつけたサルトリイバラ(右)なんかも目に付きます。

  
なにもんだかわからないけどナス系の帰化植物(左)も発見。お名前なぁに?
数株だけでしたが、オオジシバリ(右)なんかも狂い咲きしていたりしました。

  
海辺を歩くと、ツルソバ(左)もまだけっこう花をつけていましたし、
アゼトウナ(右)もまだまだ満開の株があって嬉しくなったりもします。

  
冬の花ならこちら、ということでスイセン(左)もあちこちに咲いていました。
意外だったのは、まだ花をつけたツルナ(右)があったこと。

  
ハマアザミ(左)もお約束ながら、何箇所かで花を見つけました。
若干紅葉していてえらく色っぽい感じのテリハノイバラ(右)にも遭遇。

  
ハマナデシコ(左)も何花か咲き残っていました。こいつはいつでも咲いてるイメージですよね。
びっくりしたのは、ハマオモト(右)も少しだけ咲き残っていたこと。こいつは意外(+_+)

  
さてさて、この時期ならばあいつが真っ赤に色づいてんジャン?とわくわくしながら
やってきたポイントでは、期待通りいい色合いのハギクソウが出迎えてくれたんです!

  
というわけで、こんな感じのところがそこそこにあったもので
狂喜乱舞しながらとりあえずバシバシ撮影。う〜ん、眼福じゃなぁ。

  
ほかにもこんな感じの真っ赤な株が大量で、かなり見ごたえがありました。
うん、次は花の時期にも再訪しなきゃいけませんね。こうやって宿題はたまっていく…

  
ふと見上げると、イソヒヨドリ♀(左)が不思議そうにこっちを見ていたりもしました。
沖にはハジロカイツブリの大きな群れ(右)も発見。この時期は群れるのかな?

  
さて、朝っぱらの場所に戻ったら、ヒメウ(左)が見下ろす位置で爆睡してました。
これ、Powershotテレコンなしのノートリ。いいんかいなその警戒心。
港を歩くと、のんびり飛んでいるウミネコ(右)なんかも悪くない感じ。

  
少し離れた場所にセグロカモメ(左)が佇んでいたのでついでにパチリ。
ちょっとスリムなセグロカモメ幼鳥(右)も近くに登場したけどこちらは逆光…

  
んで、待つほどに比較的近くにウミスズメの群れが登場したんです!
あわててカメラを向けますが、これがめちゃくちゃ素早い。浮上して数秒で潜るんです。

  
というわけで、必死こいて狙いまくりますが、あまりの素早さに
こんなのがいくらか残っただけ。なにも写ってないショットのほうが多かったぞ…

  
かなり近かったこと(左)もあったんですが、こんなスピード感で撮りようがない…
しばらくすると、少しはなれたところをのんびり泳ぎ(右)はじめたのでデジスコで狙ってみたり。

  
4羽のんびり泳ぐところ(左)を見て、とりあえず大満足。ついでに地元の方に面白そうな
話を聞いたので少し移動すると、実にいい感じの日没(右)に遭遇。

  
近くの岩の上にはウミウ&ヒメウ(左)がとまってましたが、周りを見ると
あちこちにヒメウ(右)がいて、意外に数が多くて驚いたのがこの日の〆括りでした。

というわけで、なんだかのんびり楽しめた1日でした。
本命のウミスズメはちょっと中途半端な成果だったけど無事撮れたし
あれこれオマケが面白かったから十分かな?
ちなみにウミスズメは今まで妙に縁がなくて空振り続き。航路でそれっぽいのを
一度撮っただけだったのでほぼライファーだったんですよね。
もっと漁港の内側でのんびり撮れるのかと甘いことを考えてたら、
超高速もぐらたたきゲーム風味だったのは誤算でしたけど(笑
まぁ、待ち時間のほうが長くなったのはちょいとメンドウだったけど、
おかげで真っ赤なハギクソウも堪能できたし、
やっぱり時期感覚のイイカゲンな海浜植物もいろいろ楽しかったし、
撮れなかったけどスナメリも見れたし、結果オーライかな?
ちなみに、スナメリが比較的撮れるチャンスが多いポイントなんかの
情報ももらったので、そちら狙いでそのうち再挑戦する予定だったり。
次はウミスズメも愛想のいい個体のアップが撮りたいもんで(^.^)♪


次へ⇒

topへ⇒