東海地方ウロウロ〜まさかの雨に泣く〜 15.10/11
  
<2>東海地方各所 つづき

  
さて、お次にやってきたのはお久しぶりの丘陵地。
のんびりと歩いていくと、咲き始めのムラサキセンブリが次々登場♪

  
せっかくなので花のドアップ(左)もパチリ。うん、いい色じゃ。
つぼみをたくさんつけた株(右)は多かったから、もう少ししたら見頃だったかな?

  
シブカワシロギク(左)もありましたが、数は多くない感じでした。
オケラ(右)もあちこちにいい雰囲気に咲いていて嬉しくなります。

  
歩いていくほどに、葉の紅葉したムラサキセンブリもいくつか見れました。
この状態で満開になってらいたらすごく見ごたえあるんだろうナァ☆

  
さらに中途半端な咲き方のシブサワシロギク(左)を見ていると、
道端にようやくミカワマツムシソウ(右)が御登場。でも半分終わりかけ?
久しぶりにこいつに会いたかったので来たんだけど、ちょっと時期が遅かったかな?

  
ミカワマツムシソウの花のアップ(左)なんて撮っていると、
舌状花の大きな株(右)も発見。こっちあマツムシソウの範疇になるのかな?

  
さらに歩いていくと、ものすごくお見事なオケラ(左)も発見。こりゃ見事。
せっかくなので、花のドアップ(右)も撮ってみるとこれはこれで面白い風情じゃ。

  
満開状態のジュウガツザクラ(左)も発見。せっかくなので花のアップ(右)も
撮ってみたけど、ちょうど雨化粧していてなんかいい雰囲気やね。

  
少数でしたが、コウヤボウキ(左)もありました。
すっかり実になったヒキヨモギ(右)もなんとも面白い雰囲気だったりします。

  
なんかかわいらしいマイマイ類(左)も発見。イセノナミマイマイあたりかな?
可愛らしい感じのツリガネニンジン(右)も多数ありました。

  
歩いていくほどに、ふわりとアオイトトンボ(左)も飛び出しました。
サンカカククチバ(右)もひょっこりと登場されたりします。

  
さてさて、その後もウロウロすると、あちこちでミカワマツムシソウを発見。
ヒョロヒョロしてるし、先の方の花は終わってたり、上手く撮りにくい花ですね〜(^_^;

  
湿地になっている部分では、パラパラとシブサワシロギク(左)も再登場。
ヤナギノギク(右)もあちこちにありましたが、これまた撮りにくくて四苦八苦(^^;

  
小さなムラサキセンブリ(左)も見つけました。これはこれで可愛らしい。
いい感じに咲いているミカワマツムシソウ(右)も結構あるのでバシバシと撮影☆

  
可愛らしい株(左)があったのでバシバシ撮影した後で、
せっかくなので頭花のドアップ(右)も撮影。こいつは可愛らしい♪

  
ヤナギノギク(左)もあちこちで満開でした。さらに山を降りていくと、
ミカワマツムシソウ(右)がかなり多いエリアを発見。

  
舌状花の大き目の株が集まっている一角もありました。普通のマツムシソウに比べると
少し花が小さい気もするけど、これは小さなマツムシソウなのか、
それともミカワマツムシソウの舌状花が発達した個体なのか、ムムム。

  
さらにミカワマツムシソウ(左)をバシバシ撮影しながら山麓に到着すると、
そこでは大満開のタムラソウ(右)がお出迎えしてくれて嬉しくなったりとか。

  
水田脇の小さな水路にホテイアオイ(左)があったのは少々ビックリでした。
さて、さらに歩いていくと、道端に憧れのエンシュウハグマ(右)を発見!

  
さらに粘ると、なかなか花盛りの株(左)も見つかりました。こりゃ眼福だ。
せっかくなので、特徴的なねじれた花のアップ(右)もバシバシと撮影♪

  
満足したのでお次の場所へ移動しようとすると、道端に怪しい鳥を発見。
慌ててデジスコを組み立ててムリヤリ撮ると、なんじゃこりゃ?
一瞬珍品かと思いましたが、セグロセキレイの部分白化個体ですねこいつは。
んで、この後はちょっと大移動して山の花を探しに行ったのですが、
途中で渋滞があったりして、到着していい場所を探してるだけで日没に(ToT)

  
諦めて帰ろうとしたら、道中で「カエル館」という建物を発見。そういえばこの山で
新種のカエルが見つかったんだっけ、また春先にでも探しに来てみようかな、
などと思いながら車を走らせていたところ、ふとライトに浮かび上がる怪しい影を発見!
慌ててバシバシ撮影して後で調べると、こいつはやはり期待通りの「ネバタゴガエル」☆
(外見では区別できないけど、この山では類似種と混生してないそうで)
こいつ、一時期話題になった「ワンとなくカエル」なんですよね♪
予想外の素敵なオチにニンマリしての幸せな〆となったのでした(^.^)

というわけで、本来の予定とは全く違う展開でしたが、
なんやかんやと多方面に楽しめた1日となったのでした(^o^)♪
前哨戦の蛾三昧は、本命こそ轢死体1つだけという残念賞でしたが
あれこれとけっこう遊びまわれて興奮できましたし、
お次のトンボは雨でどうにもこうにもな上にずぶ濡れになったけど、
湿生植物はなんやかんやと結構楽しめましたし、
お次の久しぶりの東海要素植物も盛りだくさんでしたし、
最期のまさかのネバタゴガエルもビックリ仰天でしたし、大満足☆
なんつうか、とりあえずなんか中途半端な状態でも、あれこれ攻めまくれば
意外な成果が続いてくるかもしれない、というのは再学習。
やっぱり雨だろうが、空振り続きだろうが、ガンガン攻めなきゃですね(>_<)!
今後もこのイキオイでガシガシとチャレンジし続けるぞっと☆


次⇒

topへ⇒