発作的関東突撃〜一瞬の出逢い〜 15.10/10

この日は秋の連休初日。そして発作的過ぎる動き方の日でもありました。
実は本来は、ちょうどいい感じの風も吹いていることだし、日本海側の島に渡ろう!
というかなりワクワクな企画をぶち上げていたのですが、
とりあえずそちらに向かっている道中で、どうやら波が高すぎて
船が出る確率が非常に低いと判明。もしも出ても即帰りの可能性も高そうだし
かといって島に泊まったら帰ってこれなくなる可能性が高そう。
しかも連休後半は日本海側が雨予報になったし…
ということでいきなり方向転換で、直前に飛び込んできた珍鳥情報に
とびついて関東突撃というバカな動きをしてきたのでしたとさ(-_-;

<1>首都圏各所

  
というわけで睡眠不足フラフラでやっていたるはとあるお山。
意外なくらい多数の人が集まってる中歩くと、梢にエゾビタキ(左)が多数いたり、
木立の中にはキビタキ♀(右)が隠れていたりします。

  
すっかり花の終わったツルニンジン(左)も発見。この状態も可愛いねぇ。
面白げなアザミ類(右)もありましたが、これなんて種類だっけかな?

  
かわいらしいシロヨメナ(左)やら、色鮮やかなヤブミョウガの実(右)もありました。
んで、待つほどに狙いの鳥は出たんですが、これがまたゴチャゴチャの中にいるもんで、
見える角度が限られている上に、そこに人が殺到するので余計分かりにくい…
二度とも、飛ぶ姿で、あそこだったのか!とわかるという感じでシャッターすら切れず(ToT)

  
失意にぬれつつ、ひたすらウロウロしていると、笑ってしまうくらい近距離にエゾビタキ(左)が
登場する一幕も。これ、デジスコじゃなくてPowershotなんです。
小さな水場にはキビタキ♀(右)が何度も御登場。♂も出たけど撮り損ねちまった…

  
至近距離の藪の中にガビチョウというシーンも。鳴き声はしょっちゅうしてたし多いんですね。
しかし本命はなかなか御登場されず、ただただ時間が経過していきます(ToT)


その後も成果なく完全に諦めかけた時。ふと目の前の林道に色鮮やかな鳥が降り立ちました。
おおっ!狙いのヒメイソヒヨじゃないか!
慌てて数枚撮っただけで枯れはどこか林の奥に飛び去っちゃいましたが、
なんとか証拠写真がGETできたので狂喜乱舞。いやぁ、しかし、きれいな鳥だ☆

  
調子に乗ってさらにウロウロと歩きますが、それっきり彼は二度と登場せず。
かわりに、なぜかフワフワとアサギマダラが何度か御登場されましたが、
まるっきり成果のないまま数時間過ぎたので途中で少し移動してみることに。

  
んで、ちょほいと移動してきたのは久しぶりに訪れたかった山間の公園。
いそいそと歩くと、さっそく期待していたハチオウジアザミに逢うことができました。
数年前に新種が見つかったと聞いて、一度見てみたかったんですよね。ミーハーだけど(笑

  
近くにはこちらもお久しぶりのタカアザミ(左)もありました。これもカッコいい。
ノコンギク(右)なんかも可愛らしく咲いていたりします。

  
こちらも珍品、トウゴクヘラオモダカの実(左)も見れました。
笑ってしまうくらい大量の実をつけたガマズミ(右)にも遭遇。

  
林縁を歩いていくと、お久しぶりのノハラアザミにも遭遇。
これも分布が中部以北なんで、なかなか会う機会がないんですよね。

  
んで、ここでもハチオウジアザミはものすごい大株がありました。
ちょっと盛りを過ぎちゃってたけど、満開状態のときは見事だったんだろうナァ〜

  
せっかくなので、花のアップも何枚もバシバシと撮影。次いつ逢えるか分からんし。
しかし、アップで見てもなかなか他の類似種との違いがよくわからんねぇ(笑

  
んで、嬉しいことに近くにはオオニガナも数株咲いていてくれたんです。
実は北陸に遊びに行ったらこいつに再会しにいこう、と企んでいたので
まさかの関東でのリベンジ成功に妙に興奮しちゃったり(笑

  
せっかくなので花のアップもバシバシと撮影。こいつは咲く時期が遅めなので
ついつい再会し損ねてたんですよね。本当に予想外で嬉しかったナァ。

  
あたりにはオヤマボクチ(左)もありましたが、まだ花は開いてない状態でした。
うろうろすると、カワラケツメイ(右)もあって少し驚いたり。

  
キツリフネ(左)も少しだけですが咲き残っていたりしました。
逆に大満開だったのはホトトギス(右)。こいつはお見事で。

  
サラシナショウマ(左)は中途半端に咲きかけの段階でしたし、
キバナアキギリ(右)はすっかり終わりかけ、とここらはタイミング悪し(笑

  
これまたかわいらしい実をつけたミズオトギリ(左)もありました。
さらに歩いていくと、花派終わりかけでしたが、トネアザミ(右)も発見。
これでアザミ類4種なわけですね、面白い場所だわぁ。

  
かなりビックリしたのは、ヒメシオン(左)もあったこと。
花は終わりかけだったけど、マシな部分を選んでアップ(右)でも撮影。

  
湿地には、すっかり実になったサワギキョウ(左)もありました。
1株だけ、なぜかしら真っ赤に紅葉したミズオトギリ(右)も発見。色鮮やか♪

  
可愛らしいヤクシソウ(左)に続いて、こちらもエリア限定のシラゲヒメジソ(右)も発見。
さすがに時期的に遅すぎたようで、もうすっかり実になってたけど。
十分に楽しんだので最初の場所へ戻ったのですが、途中で渋滞にハマって、
到着したら「30分前に出てたんですけど」。こりゃダメなパターンだぞ、と直感したとおり、
その後はなぜか結構な雨になって、出会いは皆無、というオチだったのでした(ToT)

というわけで、不思議な展開の1日でした。
まぁ、方針変更を決めたのは前日23時過ぎでしたからね(笑
ちなみに、あとで聞くと、この日は実は某島への船は出たんだそうです。
ですが、泊まった方は、日曜・月曜と船が出なくて大変だったとか(笑
でもとっても見たかった珍鳥もいくつか出てたんだよナァ。むむむ。
それでもまぁ、ワンショットながら憧れのヒメイソヒヨが見れたから良かったんですが、
あれこれと条件も悪ければ天気も悪いという探しにくい展開でしたし、
ちょっと途中で遊びすぎたら、『渋滞+少し前まで』の黄金パターンでしたからね(笑
ま、それでも一応ライフリストは増えましたし、
一度は見に行きたかったハチオウジアザミも見ることができましたし、
まさかのオマケのオオニガナやヒメシオンも見れたから、まぁいいかな?
さて、残りの連休、この時点ではスケジュールは全くの白紙。
思いつきというよりは苦し紛れに近い行程、さてはてどうなりますことか(^.^)


次へ⇒

topへ⇒