<2>岡山県某所 |
さて、いどうしてやってきたるは岡山県の山あいにある湿地。
入り口でのんびりしているハンミョウ(左)なんぞ見つつ歩いていくと、
あちこちにいい感じに満開状態のアケボノソウ(右)を発見。
木影はあちこちにおもしろげなホウキタケ類(左)を発見。
すっかり実になった感じのアキノギンリョウソウの群落(右)もありました。
湿地の中には、これまたいい感じに色づいたミズオトギリ(左)を発見。
あたりにはこれまた色鮮やかなアオイトトンボ(右)も飛び交っています。
さて、湿地の中を歩いていくと、あちこちにビッチュウフウロがいい感じに咲いてました。
やっぱり何度見ても、この中途半端に複雑な模様がいい感じですよね。
さて、久しぶりに会いたいナァと思っていたミコシギクは、と探してみると、
つぼみをつけた群落(左)ばかりで、辛うじて咲き始めの株(右)を見つけれた程度。
もう少しマシに咲いている株(左)もありましたが、ちょっとぼろいナァ。
いい感じにムカゴをつけたムカゴニンジン(右)も発見。こいつは鮮やかだ。
更に歩いていくと、これまた実にいい雰囲気に大満開のミヤコアザミを発見!
これもまただいぶ久しぶりだったので喜び勇んでバシバシ撮影。
ちょうどいい時期なのかけっこうあちこちで花盛りだったので、
花のアップもバシバシと撮影。やっぱり可愛らしい花ですよね♪
さらにうろうろすると、あちこちでビッチュウフウロを発見。
いい感じの群落も結構あったんだけど、わたしのウデじゃいい感じには撮れないナァ…
こちらもいい雰囲気のタムラソウ(左)を撮ってみたり、さらにしつこく
ミヤコアザミ(右)を撮ったりしましたが、期待していた花はなかなか見つからず…
これまた鮮やかなウメモドキ(左)やら、ナツハゼ(右)なんかもありました。
なにげなくナツハゼの実を数個つまんで口に放り込んだら、その様子を見ていた
お子様方達が「え〜〜!食べれるの〜!」と大騒ぎして慌てたりとか(^_^;
1花だけでしたが、早くもツルリンドウ(左)も咲いていました。
なんか実に美味しそうなキノコ類(右)もありましたが、これなにもんだっけ?
水辺には早くもスイラン(左)が咲いていました。そんな季節なのね。
かわいらしいヒツジグサ(右)もさいていて、ニンマリしちゃったけど、これ以上の
成果はなかったので、最後に思い切って大きく移動してみることに。
さて、山麓をウロウロすると、大満開のアケビ(左)を発見。もちろん全部とって食いました(笑
色鮮やかなムラサキフウセンタケ(右)なんかもあったけど、これも持ってかえりゃよかったかな?
この場所では、あちこちにイタドリ(左)が大満開で期待が膨らみましたが、やっぱり
時期的に遅かったのか、楽しげなアリ(右)を眺めたくらいで本命は見つからないまま日も暮れて…
悔しいので最後に灯火めぐりもしてみたけど、アミメリンガ(左)やら
ハヤシノウマオイ(右)が見れただけというハンパな〆だったのでした。
というわけで、あちこち動き回った割りにハンパな展開でした。
まぁ、最初の飛来アカネは分の悪い賭けやなぁと思ってはいたんですが、
それでもオナガアカネの1匹くらい見れるかなぁと思ってたんだけど
まさかのアカネ類ほとんどいない状態だったですし…
それでもウロウロしたらいくつか面白い湿生植物に逢えたのは嬉しかったですけど。
その後の転戦先でも、若干時期は早すぎたみたいだけど
お久しぶりのミコシギクやらビッチュウフウロやらに逢うことができたし、
まぁ、全体的にウロウロした甲斐はあったというところかな?
でも最後の狙いの物体Xはやっぱり空振りだったし、
その後もイイ風吹いてて、今年も飛来アカネも気になっちゃうところだし、
また何度か挑戦しなきゃぁいけませんね。がんばろっと☆