<2>新潟県某所 つづき |
さて、さらに探索範囲を広げると、アオフキバッタ?の幼虫(左)も発見。
水路沿いでは、羽化直後の可愛らしいオニヤンマ(右)も見つかったりします。
更に場所を変えると、早々と咲き始めたユウガギク(左)を見つけてビックリ。
放棄水田の中にはサジオモダカ(右)が咲いていてかなり仰天。
いい雰囲気に咲いているミゾカクシ(左)も悪くない感じでした。
ウロウロしていると、ふと足元にヒメアトスカシバ(右)もふわりと御登場。
んで、ここでma23さんが見つけてくれたのはなんとウラキンシジミ!
ひそかに期待していたので、コレはかなり嬉しいオマケだぞっと(^-^)
何度か飛んで、すごくいい場所にも下りて(左)くれたのでバシバシと撮影。
あたりの葉上にはこれまた色鮮やかなベニカミキリ(右)もいました。
ここで、地元のおばちゃんの「遠くから何しにきたのかとおもったら、そんな小さなチョウチョ
を見に来なさったと、そりゃぁすごいですナァ」というお約束のお言葉を頂戴したり☆
さて、ここらで遅れてAshさんたちと合流し、教えてもらった場所では、
トネリコの木肌に大量の卵が付いていてビックリ。
クローズアップレンズ2枚重ねで表面構造も写し込みましたが、面白いですよね〜♪
不思議だったのは、少しながらピンク色の卵もあったこと。
産んだ直後がピンクなのか?それとも逆なのかナァ?
んで、ここでAshさんオススメのポイントに再挑戦してみると、
下草にふわりとチョウセンアカシジミ(左)に続いて、ルリシジミ(右)も御登場。
んで、「おお、出てきたみたいですよ」というTODさんのセリフとともに、
かなりピカピカのチョウセンアカシジミが御登場されたじゃないですか!こりゃキレイ!
というわけで、全員でこの子を囲んで開翅してくれないかと待ちますが
チョコチョコ飛んで樹上に戻っちまったのがちと残念。
うろうろすると、早くも成虫になったヤブキリ(左)も隠れていたりしました。
あとは可愛いコヤガ類?(右)を撮ったあたりで、翌日も挑戦されるAshさんたちと
お別れしてお次の目的地へ移動し始めたのですが、途中からかなりの豪雨。
おまけにその関係か事故通行止めの区間があり、迂回するとえらく時間がかかっちまって…
<3>長野県某所 |
んで、予定よりかなり遅めになりつつ到着したのは北信地方の草地。林縁にまだ咲いていた
ミヤマナルコユリ(左)何ぞ見つつ歩くと、ナンテンハギ(右)の群生する草地に到着。
んで、草むらを見ると、大量のヒメシジミ(左)がとまっていてびっくり。
待つほどにふわりと半開翅(右)してくれる個体もいたりしました。
んで、嬉しいことにこの場所の本命、アサマシジミもピカピカの個体(左)を難なく発見。
すっと翅を開いて(右)くれた個体もいたのですが、この直後からかなりの雨になりやがって…
慌てて非難した木影には、ミヤマタツナミソウでいいのかな?可愛い花(左)も発見。
草地の中では、モンキチョウ(右)も雨に濡れ細っています。
小雨になった隙にうろうろすると、アサマシジミ♀も何匹か御登場。
う〜ん、この場所は実にいい雰囲気ですよね。雨さえやんでればナァ…
大量に雨宿りしているヒメシジミをバシバシと撮って遊んでいたのですが、
帰宅後に気付くと、こんな感じで後翅に青色鱗粉の目立つ個体が…
これってミヤマシジミ?って大騒ぎしましたが、ヒメでも青色が出るのもいるそうで…
草地の中には、雨に困惑している雰囲気のキバネトンボ(左)もいましたし、
実は何気にお初の遭遇となる、ホソカミキリ(右)なんかも見つかります。
驚いたことに、タカサゴソウ(左)もパラパラと見つかりました。
花芽をつけ始めたタチシオデ(右)なんかも実にいい感じ。
小雨になった隙に、ぴっかぴかのヒメシジミ(左)なんてみて興奮していると、
少し斑紋の流れたヒメシジミ(右)も御登場。でもその後も雨の勢いは全く収まらず
さすがにどうにもならん、ということで撤収することに。
引き上げる途中、ヒメシジミのちぎれそうな交尾(左)やら、なぜか同じ葉の両方に
バランスよくとまっているモンキチョウ(右)なんかを見つけたりしつつ、
翌日の天気予報を見るとやっぱり全面的に雨っぽいのでこの日は日帰りに決定し
これまた長距離を交代しつつ、ヘロヘロで帰ったのでした。
というわけで、不思議な展開でしたがなかなか楽しめた1日となりました。
まぁ、肝心のチョウセンアカシジミは大量に見ることができましたし、
時期が遅かった割には結構キレイな個体も見れたし、
翅表は反則なのしか撮れなかったけど、卵もばっちり撮れたし、
いろいろオマケもあってすごく充実した結果でしたね。
御一緒いただいた皆様、本当にありがとうございました。
なにより、下見していただいたTODさん&Ashさんには本当に感謝感謝です☆
とはいえ、開翅は反則だけだったから、次はピカピカの個体を見れる時期に
一泊してのんびり信州ツアーという贅沢なのを計画したいモンですな。
今度はきっちりと下調べしてスケジュールを固めた動き方をすることにしましょう(笑
ちなみに、この日は早めにギブアップしたので、日付変更線あたりには
大阪まで戻ることができたので、翌日は近場でのんびりしようかとも思ったのですが、
ちょいとした情報を拾ってしまったこともアリ、そのまま気付くと
日本海側目指して深夜の高速をかっ飛ばしている自分を発見したのでしたとさ(笑