懐かしの場でA〜バリケン島に遊ぶ〜 15.5/23

この日は、これまた不思議な動き方をしてまいりました。
出張のついでに、諸般の事情でそのまま滞在することにしたので
少し朝はゆっくりしてから、超お久しぶりの定例活動に顔を出すことに。
鶴見川流域ネットワーキング」の、今はバリケン島プロジェクト主催になるのかな?
東急東横線の綱島駅に程近い鶴見川の河川敷で開催されているのですが、
帰郷後は顔出したことがないので考えると10年ぶりくらいになるのかな?
イベントに参加する人達も、周辺の風景もいろいろ変わっていたけど、
変わらない生きもの達もたくさん見れて、思い切り楽しめたのでした☆

<1>バリケン島周辺

  
というわけで、久しぶりの鶴見川河川敷(左)をのんびりと歩くと、
あちこちにツルマンネングサ(右)が咲き始めていてなんか面白い雰囲気。

  
コヒルガオ(左)もいい感じに咲いていました。ケキツネノボタン(右)は
すっかりトゲだらけの実ばかりになっててこれはこれで面白い感じ。

  
なんとも面白げな色合いのニワゼキショウ(左)もありました。おっしゃれ〜☆
名前が分からない小さな蛾(右)もちょこまか飛び交っていたりもします。

  
ツチイナゴ(左)も何回か飛び出しましたが、撮れたのはこんなのだけ。
あたりにはコバンソウ(右)も群生していましたが、そいえば久しぶりに撮るかも。

  
結構驚いたのは、あちこちで群生していたカワヂシャ(左)。でもほとんど花は
終わっていて、辛うじて数花のこった株(右)がいくつかあった程度。

  
そういえばこちらも久しぶりのヒメコバンソウ(左)もあったのでアップで撮影。
川の中にはアカミミガメ(右)がのんびり日光浴してました。キアシシギもいたんだけど撮影失敗。

  
かわりに近くを飛び交ってくれたのはシジュウカラの親子。
凛々しい成鳥(左)もいいけど、淡い色合いの幼鳥(右)はやっぱり可愛いねぇ。

  
以前から良く分からないヤエムグラ類(左)はまだ御健在でした。ミナトムグラ?
キキョウソウ(右)もありましたが花は終わりかけっぽかったのが少し残念。

  
なんか面白げなスゲ類(左)もありました。これはなにもんだったっけかなぁ?
カモジグサの群落(右)も、ずらりと並んでいるとなかなか見ごたえがあっていい雰囲気。

  
少し距離がありましたが、シジュウカラ幼鳥(左)が賑やかに鳴いているのを
見るのはなかなか楽しい感じでした。歩いているとモンシロチョウ(右)もフワフワ登場。

  
見ていると、少し離れた場所でモンキチョウがひたすら求愛飛翔をしていたので
思わず狙ってみたり。打率は悪かったけど、雰囲気が分かるのが撮れたかな?

  
あたりのタチヤナギ?(左)はすっかり花が終わって綿毛になり始めた雰囲気でした。
クスダマツメクサの花上に可愛いキンバエ類(右)がいたのでついでにパチリ。

  
久しぶりのシャクチリソバ(左)もありました。まだ健在だったんだ。
などと遊んでいるうちにいい時間になったのでバリケン島に行くと、
初手からいきなり投網で地球を捕獲中のK教授(右)に遭遇。

  
さて、水辺を見ると、こんな場所にもミズハコベ(左)があって結構ビックリしました。
なんかおもしろげな雰囲気の植物(右)もあったけど、これはなんだたっけな?

  
タコノアシ(左)も御健在でした。この時期の色合いも結構好きなんですよね。
メリケンガヤツリ(右)もあちこちに結構群生して面白い雰囲気。

  
さて、川の中で採れた生きものをみせてもらうと、御立派なテナガエビ(左)多数に
加えて、ミゾレヌマエビ(右)も多数。私がいた頃は少数派だった気がするんだけどナァ。

  
モクズガニの可愛い稚カニ(左)もいました。これくらいのサイズは雰囲気が違うねぇ。
良く分からない雰囲気のエビ類(右)もいたけど、これは色の出てないミゾレヌマエビかな?

  
なかなかいい雰囲気な面構えのスズキ(左)もいました。これはセイゴかな。
いまや絶滅危惧種のニホンウナギ(右)もいい雰囲気の個体が御登場。

  
まだ小さなマハゼ(左)も何匹も御登場。これまたかわいらしい。
逆にでっぷりいい体格のヌマチチブ(右)も結構見つかりました。

  
結構下流側なの荷、コオニヤンマのヤゴ(左)が採れたのもビックリ。
あと、小さなオオクチバスの幼魚(右)も見つかったりとか。

  
きれいな婚姻色の出ているアベハゼ(左)もなかなかお見事でした。
かわいらしいクサガメの幼体(右)も御登場したり、なかなか多様な成果で楽しい限り☆

  
一息ついてあたりを見渡すと、オオカワヂシャ(左)もパラパラと咲いていました。
すっかり実になったハナウド(右)もなかなかいい感じ。

  
びっくりしたのは、つぼみ状態のアレチノギク(左)が意外にかっこよかったこと。あとは、
Eさんが見つけてくれたハマグリ&マガキの半化石(右)を撮影してこの日の〆としたのでした。

というわけでのんびりゆっくりと楽しめた一日でした。
本当に久しぶりのフィールドで、懐かしい自然と触れ合って、
時の移り変わりともに変わった部分、そして変わらない部分を見比べるのって
なんか不思議な嬉しさがありますよね。
川辺にテント張ってバーベキューしてる家族連れがやたらと増えてたり、
葦原がかなり茂ったりして風景が変わってたりもしたけど、
川の中には変わらず賑やかな生きもの達がいたのが妙に嬉しかったりとか。
ちなみにこの後は新しいオフィスでK教授の暴走話をたっぷりお聞きした後で
Eさんのお宅に押しかけて、可愛いお嬢様+Babyを肴に酒を呑む
という至高の時間をすごさせていただき、おもくそパワーを充電したのでした☆
いやぁ、いろいろと本当に楽しかった〜♪皆様ありがとうございましたm(_ _)m
あ、バリケン島での自然観察会は、毎月第4土曜日の14時から開催されています。
街中の川の中にこんなに豊かな自然が活きているのかとビックリすること間違いなし
なので、是非遊びに行ってみてくださいね(^o^)/♪


次へ⇒

topへ⇒