懐かしの場で〜鶴見川源流祭2015〜 15.5/10
この日は、毎年の恒例の「鶴見川源流祭」に参加してまいりました。
「鶴見川源流ネットワーク」が主催するこのイベント、
もうすでにスタッフでなくなってから10年くらいたつハズですが、
今年もやっぱり、懐かしい自然と、懐かしい方々に逢いたくて
足を伸ばしてしまいました。うん、やっぱやめられませんなぁ〜。
今回もほぼ日帰りだったのにもかかわらず、早朝から近隣のフィールドを歩いて
素敵なサプライズの連続に興奮したりしつつ、
いつも通りのイベントの懐かしい空気と、いつもどおりの愉快なオチに大笑いしつつ、
にぎやかで楽しい時間を過ごせたのでした。いやぁ楽しかった☆
<1>小山田緑地周辺 |
さて、この日も早朝からうろうろすると、なぜか道端にムギクサ(左)が群生していてびっくり。
これまたご立派なオオマツヨイグサ(右)もまだいい感じに咲いていたりします。
ヤマツツジ(左)も実にいい感じに咲いていたりしました。
あたりには毎度の盗賊顔、オオイシアブ(右)も睨みを利かせています。
今年もかわいらしく咲いているオカタツナミソウ(左)なんぞ見ながら、
いつものポイントに行くと、なんと今しがた羽化したばかりのムカシヤンマ(右)が!!!
さらに周辺を歩いていると、蛹化準備中らしきメスグロヒョウモン幼虫(左)を発見。
ヤマサナエ(右)は今が最盛期のようでやたらめったら飛んでいました。
さらに探索範囲を広げると、ササバギンラン(左)も御登場。
キンラン(右)もあちこちでパラパラと咲いていたりします。
少し驚いたのがこちら。形はキンランなんですが、花が白いんです。
これは白花のキンランなのか、古くなって花の色が抜けたのか、どうなんでしょ?
(ちなみに、クモの糸で花が固定されていたようで、触ったら全部いっぺんに落ちました)
さて、周辺をうろうろすると。シオヤトンボ(左)は今を盛りと飛びまくり。
ヤマサナエに至っては、よくわからんツーショット(右)が撮れたりしました。
まだ出たてな雰囲気のクロヒカゲ(左)もいましたし、
コチャバネセセリ(右)も飛び交っていたり、なんともいい感じですなぁ。
んで、Eさんと合流して先ほどのムカシヤンマを見に行くと、なぜかいない…
と思ったら地面に落ちてたんです。とりあえずレスキューしてぶら下げ(左)ましたけど。
せっかくなので羽化殻(右)は回収してパチリと1枚撮影。
なぜか尻尾の曲がったシオヤトンボ(左)もいました。
あとは、大満開のミヤマナルコユリ(右)なんかも嬉しい限りで☆
さて、こちらも見事に花盛りのニセアカシア(左)なんぞをめでつつ、
源流祭の会場(右)に到着。今年もブースも多くて楽しい感じ。
ちなみにここでEさんを襲ったまさかの展開については書かないでおきましょう(笑
毎年のお楽しみ、下流水族館では、今年もヒナハゼ(左)やら、
ほっぺたが真っ黒に色づいたヒメハゼ(右)やらが実にいい感じですな〜。
ガンテンイトウヨジ(左)も賑やかに泳いでいましたし、
エドハゼ(右)もいたり、相変わらずいろいろと楽しい感じ♪
草地をうろうろすると、パラパラとヤセウツボ(左)が咲いてました。増えてるのかな。
ナキイナゴ(右)もあちこちにいましたが、鳴いてる個体は撮影し損ね。
かわいらしいコフキゾウムシ類(左)が愛を語っていたのでドアップで撮影してみたり。
ヒナバッタ(右)も早くも成虫が飛び交っていたりしました。
ハルジオンの花上でオオヒラタシデムシが飛び立つ瞬間(左)なんて不思議なものも撮れたり。
木影では、求愛中らしきヤマガラのカップル(右)にも遭遇しました。
なぜか草の上を闊歩しているヒオドシチョウ幼虫(左)もいましたし、
これまた模様のかわいらしいアケビコノハ幼虫(右)もいたり、なかなか賑やか。
ふらふら歩いていると、少し離れた場所に小さな影。
え!これ、ダビドサナエじゃんか!
あっけにとられてると彼女は馬鹿にするように高く待って消えましたが、
このエリアは長年通っているんですけど、ダビドを見たのは初めてなんですよ。
最近ヤゴが出るようになったとは聞いていたんですが…
なんていうか、時の流れと自然の移り変わりをひどく実感した出来事でした。
もう一度見つからないかな、と歩き回ると、この時期のお約束、かわいらしいコケリンドウ(左)
があったり、ハルジオンで吸蜜中のアオスジアゲハ(右)に逢えたりと嬉しい出会いが続きます。
そうこうするうちに、源流祭も賑やかにかつ和やかに進行して、
今年も賑やかに「まっかちカニカニ音頭」(左)で大盛り上がり。Iさんの仕切り絶妙すぎ!
さて、後片付けを手伝ったりしつつ移動しようとすると、大満開のキンラン(右)を発見。
最後にEさんと再び谷戸を歩くと、ビックらこいたことに、
朝っぱらのムカシヤンマは影も形もなかったんです。あの状態から羽が伸びて飛んだの?
少しばかりほっとしつつなんか面白げなシャクガ系幼虫(左)や、お久しぶりの
オオアマナ(右)なんぞみて満足しつつ、〆の会場へ向かったのでした☆
というわけで、今年もやっぱりたっぷり楽しめた一日でした。
やっぱり遠距離日帰りでも、このイベントは遊びにいかんわけにゃいきませんなぁ。
あの広場の上で心地よい青空を見上げてのんびりしつつ、
懐かしい自然を探索して、なおかつ懐かしい面々にご挨拶するってのは、
なんかもう人生の中のリズムに完全に組み込まれてる感じ(笑
今回もまさかのムカシヤンマ羽化から始まって、
個人的にはかなりスーパーサプライズのダビドサナエまで、
なかなかたっぷり濃密で楽しい成果でしたしねぇ☆
そんなこと思いつつ、この日も懇親会でビールのみ散らかしつつ、
和光大学・かわ道楽の学生たちの暴走っぷりを心地よく眺め、
うむ、これで今年も来た甲斐があったゾ、と深く満足して帰路に着いたのでした(笑
これからも遊びに行くと思いますので、どうぞみなさん、ヨロシクです♪
ちなみに、今回の会場、小山田緑地を初めとした鶴見川の源流部では
毎月様々なイベントが開催されています⇒鶴見川源流ネットワークのページを参照♪
かなりオススメですので、是非是非、一度遊びに行ってみて下さいませ(>_<)!