春の花巡り〜地道な成果達〜 15.4/26
この日は、少々不思議な動き方となりました。
本来ならばいい季節ですから、あれやこれやと攻めたいトコも
あったんですが、諸事情でここんとこバタついてまして
前夜の移動が体力的にムリ!ってのと、
ここで大空振りをかましたら精神的にきついなというのもあって
そういえばこの時期に行きそびれてた花たちを
のんびりコースで見て回るという悠々プランに。
とか言いつつ、結局一日中あちこち歩き回っちまったけれど
おかげであれこれ面白い成果多数の楽しい一日となったのでした☆
<1>広島県某所 |
まずは朝っぱらの前哨戦として、地元のヒトコマからご紹介。
自宅から程近いところに最近見つけたのは、絨毯状に広がる一面のムラサキサギゴケ。
こんな景色見たことあります〜? まるでレンゲ畑みたいな雰囲気じゃ♪
そして、群落の中にはアチコチに花の白いサギゴケも混じってるんですよね。
朝の強い光の中いい感じに撮影するのはなかなか難儀でしたが、大満足☆
んで、どっかんと移動してきたのは毎年来る某渓谷。
イチリンソウ(左)が咲く中歩くと、すぐにタカハシテンナンショウ(右)なんかも見つかります。
バイカイカリソウ(左)も超ド今がシュンとばかりに咲き誇っていました。
あたりにはふわりとミヤマセセリ(右)もご登場。ちょっと影入ったけど。
んで、歩くほどにふいに見つけました。今回の大目的、キビヒトリシズカです!
実は恥ずかしながら、自生の花を見るのはお初。ようやくの出逢いじゃ〜♪
あたりを歩くと、もう1株(左)ありましたが、まだ出始めだったようで見つけたのはこれだけ。
あとはあちこちに大満開のジュウニヒトエ(右)なんかがあったのも嬉しかったり。
ふと見上げて気付いたのはこちら。これ、よく見るとゴヨウアケビじゃないですか!
雑種だからか、なんか中途半端な状態の花が多いのも面白いトコ。
せっかくなので艶やかなあたりをもう1枚(左)。光線具合もいい感じじゃな。
あたりにはチョウジガマズミ(右)もパラパラと咲き残っていたりします。
ホタルサイコ(左)はこの日もあちこちで花盛りな感じでした。
こちらも久しぶりのキビシロタンポポ(右)なんかにも遭遇したりとか。
ミヤマセセリ(左)は何度も登場してくれました。ツマキチョウもいたんだけど
こちらは相変わらず一直線にどこかぶっ飛んでいくばかりで(笑
気を取り直して岩場に移動すると、さっそくオオツクバネウツギ(右)が見つかります。
ちょっと感動したのはこちら。メギの花です。カワイイでしょ〜!
いや、実は普通種ながら、ずっと今まで花盛りの状態には逢えてなかったんですよね。
さて、岩場を歩いていくと、さっそくあちこちにタイシャククロウメモドキ(左)が登場。
よくよく見ると、おお〜、きちんと花が咲いている(右)じゃない!
というわけで、超地味な花ですが、喜び勇んでバシバシと撮影。
こいつも今まで花の状態には全く逢えていなかったんだよね〜
せっかくなので超ドアップ(左)も1枚パチリ。面白い雰囲気の花だな。
あたりにはコバノトネリコ(右)なんかも咲き始めていました。
なんかえらいこと大満開のナツグミ(左)なんかも発見。
さらに歩いていくと、不意に花盛りのトリガタハンショウヅル(右)なんかにも逢えます。
ヤマルリソウ(左)は実に可愛らしい雰囲気に咲き誇っていました。
不意にすぐ近くにキビタキ(右)が登場したりもしましたが、撮れたのは数ショットだけ。
ニオイタチツボスミレでいいのかな、花色の濃いスミレの群落(左)もありました。
クジャクシダの芽生え(右)なんかは、これはこれでものすごく風情があって面白い感じ。
さて、場所を変えて歩き回ると、さっそく大満開のヤマブキソウに遭遇。
春の日差しに照らし出されて、これまた実にいい雰囲気☆
ふわりとサカハチチョウ(左)も登場しました。こりゃかわいい。
沢沿いにはコンロンソウ(右)も大満開状態です。
ふいにオオルリ(左)が至近距離に登場したりもしました。逆光になったけど。
驚いたのは、岩場に落ちていた鳥の巣(右)。オオルリっぽいけど、最近のものなのかな…