山陰ぐるり旅〜予定外の大移動〜 13.4/11
この日は、ちょいとまた間抜な動き方となりました。
ワタクシ的にはよくある、ナナメに滑った展開というヤツです。
スタートとしては、地元周辺は天気が悪いのに
中国地方は昼からは天気が回復しそうなのでそちらでギフチョウを探そう、
だったのですが、それならばついでに久しぶりの鳥に会おう、
というところから始まって、さらに予想通りに行かない
天候に泣きつつうろうろするうちに更なる大移動、というバカ展開。
移動時間ばかり長い不思議な1日となったのでした☆
<1>山陰地方各地 |
というわけで、早朝から移動してきた水田地帯では、けっこうな雨の中で
婚姻色のダイサギ(左)なんぞみつつうろうろすると、田んぼの中に
怪しい影(右)を発見。おお、お久しぶりのソデグロヅルじゃん。ケツだけど。
彼はせっせと泥をほじくっては何かを食べてらっしゃいました。
しかし、昨年逢った頃には真茶色だったのに、かなり色白に変身しましたねぇ。
面白かったので三脚を思いっきり倒してローアングル(左)でも狙ってみましたが
ずっと同じようなポーズな上に雨が強くなってきたので一時退避すると、
水田脇にはなんか艶やかなタガラシの群落(右)なんかを発見。
田んぼの中にはコウノトリ(左)がたたずんでいたりしました。
ふと車窓すぐ側にツバメ(右)を見つけたりもしますが、雨が強くてかなり暗い!
うろうろしていると、電柱の上でコウノトリのカップルが愛を交わして(左)いるとこを発見。
その後も仲睦まじいトコ(右)をお見せいただきました。うむ、いい雰囲気じゃ。
ふわりと真横にキジ(左)が登場したりもしました。これ、Powershotです。
セイヨウカラシナ?の群落(右)もなかなかオミゴトな感じでした。
地元ではすっかり散ってしまったソメイヨシノ(左)が大満開で少々ビックリ。
先ほどの場所まで戻ると、コウノトリは巣材を運んで(右)きていました。今年もがんばれ☆
水路を覗き込むと、ダイサギ(左)がうろちょろしていたり、
居残りのコガモの群れ(右)が目に付いたりします。
お名前がよく分かりませんが、ヤナギの類(左)もいい感じに花をつけてました。
ユズリハは花芽(右)をたっぷりつけてましたが、これはこれで面白い風情。
さて、雨が収まったので朝の場所に戻ると、ソデグロヅル君は
先ほどと同じ場所でせっせと羽繕いしてらっしゃいました。
到着して程なく寝るポーズ(左)になったものでちょっと焦りましたが、
しばらくすると起きてくれて、某掲示板に張れそうな正面顔(右)もGET♪
その後もせっせと羽繕いをしてくれたので、バシバシと大量に撮影。
アサイチはデジスコでしたが今回はPowershotでこれですからそれくらいの距離です☆
あたま掻き(左)も何度も披露してくれました。えらく念入りやね。
時々なにか上空をにらみつけて(右)たりしましたが、なにを見ているんだろう?
待つほどに、伸び(左)も披露してくれましたし、羽ばたき(右)も1度だけ
あったものの暗かったのでブレブレ。その後も変わらぬ位置に立ちっぱなしなので
時間もなくなるしね、ということで諦めてお次の目的地へ移動することに。
さて、転戦してきた山麓では、まだまだ分厚い雲で全然期待できない感じ。
大群落になっていたカキドオシ(左)や、かわいいツボスミレ(右)には逢えたけど。
なんか華奢できれいな雰囲気のガガンボ類(左)もいました。
セントウソウ(右)もパラパラと咲いていて面白げな感じでしたが、しばらく待てども
まるで天候の回復しそうな気がしないので、思い切ってどんと西に移動することに。。
到着した山すそでは、あちこちにイカリソウ(左)が満開でかなりオミゴト。
ふとみると、なんか可愛らしい感じにツチグリ(右)が転がってたりもします。
オオタチツボスミレ(左)なんかがいい感じに咲いている中、」よく見ると
お久しぶりのナガハシスミレ(右)も1つだけ発見。こりゃ嬉しいおまけだ。
さて、小高い場所まで歩いていくと、テンナンショウ類の芽生え(左)も発見。なんて種類だろ?
などと思いつつ、あちこちに大満開のイカリソウ(右)を見つつ、坂道を急ぎますが、
晴れ間も出てきてたものの、雲も多くてどうも微妙な按配に……
峠部分では、コバノミツバツツジ(左)やら、ヤマザクラ(右)やらも満開。
ここにギフチョウが飛んでくるんだろう、と期待したんですけどネェ。