阪神間ジロビ巡り〜嬉しすぎるオチ〜 15.2/1
この日は、あまり深い意味もない挑戦をしてきました。
昨日、ニシオジロビタキを見てきたので、そういえば大阪方面にあと2箇所
オジロビタキが出てたよなぁ、というのでまとめて見ちゃおう、という(笑
休日ならではの親子連れの数にエライ目にあったりしつつ、
なんとかギリギリ初期目標は達成成功☆
ついでに他の場所もチョコッとのぞいて遊びつつ、
最後にせっかくだからと久しぶりにフィーバーポイントに再訪したら
そこでも嬉しすぎる大成果があって小躍り、という
そんな、なんかじんわりと満足感のある充実した1日となったのでした☆
<1>阪神間某所 |
さて、朝一はちょっと狙っていた草地を歩きましたが、狙いの鳥は大空振り。
小雪も舞い始めたので引き上げると、近くのマンションのベランダにチョウゲンボウを発見☆
ヒヨドリ(左)がなんか至近距離でポーズ撮ってたのでこちらもぱちり。
場所を変えると、ハシブトガラス(右)が枝上でにらみを利かせてたのでこちらもパチリ♪
水面を見ると、なんとも面白いポーズのホシハジロ(左)を発見。なにしてんの。
ちょっと若めのユリカモメ(右)もプカプカと浮いていたりします。
さて、狙いの場所に到着すると、めちゃあっけなく目の前にオジロビタキ(左)が御登場!
ですが、次の瞬間にひょいとジョウビタキ(右)に入れ替わったんです。追っ払いやがったな。
しょうがないので探し回っていると、いきなり足元にチョコン(左)と降りてきたのでビックリ。
これ、Powershotで撮ってますから、それくらいの近距離。その後は樹の上(右)に
戻りましたが、これまた影や前かぶりでイマイチなショットしか撮れず…
その後はちょこまかとややこしい位置を飛び回ったりした後で何度か戻ってきてくれました。
とりあえず嘴がピンク色っぽいし、上尾筒はロクに撮れなかったけど淡色っぽいから
こいつはニシオジロビタキになるんですね。うん、思った以上に難しい。
諦めて移動しようとすると、道端に赤色のウメ(左)やら、白色のウメ(右)やらが
結構いい感じに咲いていました。少しずつ春も近づいてきてるんですね。
お次に転戦してきた場所では、堂々としているシロハラ(左)を発見。
湿地ではヒクイナ(右)も出てきたけど、こんな感じのがちょっと撮れただけ。むむ。
ヨシガモ(左)ものんびりと泳いでいました。ちょっと前かぶりだけどね。
オナガガモ(右)も撮れよとばかりに至近距離に来るものでバシバシと撮影♪
オオバン(左)はせっせと水草食べてました。いつも思うんですが美味いのかナァ。
さらにうろうrすると、枝の向こう側でしたが、ゴイサギ(右)も隠れていたりします。
ふいにエナガの群れが近くを通ったので、PowerShot+テレコンで振り回してみたら
前かぶりばかりだけど、こんなショットも撮れちゃったり。どちらもノートリです。
ちょこまかうごくので、撮れるものの結構な割合がキュートなお尻(左)。
あとはシャッター押した瞬間に飛び去るところ(右)とか。ホンマ落ち着かん鳥だナァ。
なぜかフェンスに止まったところ(左)は比較的きれいに撮れました。
意外にも葦原の中での餌取り(右)も見れましたが、これもごちゃごちゃしてて…
面白かったのは、樹のうろに水がたまってて、そこでメジロが水浴び(左)してたんです。
前に草があるのでこんなショットだけしか撮れなかったけど、わざわざここ使うって面白いナァ。
あとは、池に浮いた木材に、ホウライシダ(右)が大量についていたのもちとビックリ。
あたりにはこれまた婚姻色バリバリのカワウ(左)もいました。
真っ赤に色づいたカナメモチ(右)の実もなかなかいい感じでしたが、
ここらでいい時間になってきたので、お次の場所に更に移動することに。
お次の公園では、カワラヒワの群れ(左)が何度も登場し、ふと気付くと
目の前にパラリと降りて(右)来てくれたりもします。
ふと気付くと、そのなかにアトリが数羽混じってくれていたりもしました。
よく見るとなんか角刈り風のアタマが可愛らしいですね。
んで、結構しつこくウロウロして、ようやくこの公園のオジロビタキも発見。
こちらは嘴が黒くて、ニシじゃない方にも見えるような…
んで、もうちょっとじっくり撮ろうとしたんですが、わりと親子連れが多いもので、
狙おうとしたらお子様が走りこんできて飛ばしちゃうのの連続技。
最後にはなんとオジロ君のいる樹に向かってボールを蹴っ飛ばしてくれた兄弟がいて、
オジロ君はそのまま高く飛び去ってしまい、結局撮れたのは数枚のみだったのでしたorz
さて、そうこうするうちに夕方になったので、お久しぶりの河川敷に。
待つほどにコミミズクが飛び始めますが、なかなかうまく画面に捉えきれず、
飛びモノは実に中途半端なものが撮れただけ。むむ、やっぱりウデ不足だナァ。
などと思っていると、草地の中からヒョコヒョコとコミミズクの頭が出て(左)るのを発見!
少し位置をずらしてみると、全身ばっちり見えて(右)いるじゃないですか!こりゃラッキー☆
その個体はその場所でしばらくじっとしていたので、のんびりとその個体と遊んだのでした。
そうこうするうちに某氏が通りかかって「おっいい場所だね、おまけに撮っとこ」と数枚撮影し、
悠然と帰りながら「あ、そうそう、向こう側は目の前の柵に止まりっぱなしだよ」。
そのヒトコトと同時に周辺の鳥屋さんともども、大慌てで河川敷を走っていくことに(笑
すると、これがまためっちゃくちゃ至近距離にコミミズクが止まってるじゃないですか!
これ、デジスコのほぼワイド端です。そんくらいの超至近距離。こいつはビックリだなぁ。
その後もしばらくバシバシと撮影して遊んだのですが、彼はこの場所から動く気配がなく、
そうこうするうちにバッテリーが切れちまったので、この日は幕引きとしたのでした。
というわけで、のんびりじっくり楽しめた1日でした。
とりあえずは狙いのオジロビタキも両方見れて一安心かな?
実は、最近の図鑑ではオジロビタキとニシオジロビタキは別種になったんですよね。
んで、実は日本ではニシオジロの方が多いということになって、どうやら
過去の撮影分をひっくり返すとほとんどがニシオジロだった様子。
今回の個体は…あんまきちんと撮れなかったから良く分からんけど、
最初のはニシ、次のはニシじゃない方に見えるような…ようわからんけどね。
ついでにウロウロした場所でのエナガドアップ挑戦とかも面白かったし、
最後のコミミズクは、嬉しすぎるオチでなんともいい感じ。
ついつい遠出で珍品狙いな方向に思考が行きがちだけど、やっぱり
近場でじっくりというのも重要だナァと再確認した次第。
オジロの正体解明も、コミミのばっちり飛翔シーンも、またチャンスを見つけて
再挑戦しなきゃいけないですね。またがんばるゾッと(^-^)