のんびり近場巡り〜1勝1敗〜 15.1/31

この日は、比較的近場のポイントを数箇所巡ってきました。
諸般の事情で前夜に少々呑みすぎたこともあって
二日酔のおかげでスタートが少し遅めだったので
近場のリベンジ+行き損ねていたポイント巡り、ということで。
しかし最初の場所では寒風の吹き荒れる中であれこれ探し回ったあげく、
どうも抜けたらしいという話をお聞きしてかなり愕然とするという
テンションDOWNな幕開けだったのですが、
お次の場所では本命バッチリ+予想外の嬉しいおまけというセットで
まぁ総じて1勝1敗のちょうどいいあたりかな?
というなんとも面白い感じの展開となった、そんな1日でした。

<1>岡山県某所

  
というわけで、最初にやってきたのはひそかなリベンジの某所。
しかし、頑張って探し回るも、高くにハヤブサ(左)が飛んだり、これまたはるかかなたに
ハイイロチュウヒ(右)が飛んだりしたのが嬉しかった程度。

  
風の強い中でしたが、陽だまりにはムラサキシジミ(左)やら、テングチョウ(右)も
ふわりと姿を現してくれたりしました。しかし、その後も散々粘るもやっぱり本命は見つからず
風も強くて鳥自体が少ないという寂しい状態のあげく、地元の方にお話を聞くと
『ここ数日だれも見てない多分抜けたというウワサだよ』
まさかの展開にびっくら仰天し、涙に濡れながらお次の場所に移動したのでした。

<2>兵庫県某所

  
 んで、転戦してきたのは地元に程近い某公園。
うろうろすると花盛りのハンノキ類(左)に混じって、花の黄色くて細長い樹(左)を発見。
えと、ツノハシバミとかに似ているような気もしつつ、イマイチお名前が分からんナァ…

  
ついと日が差してきたときに、すげぇ足元にジョウビタキ(左)が登場してビックリという一幕も。
その後ちょいと迷ったあげく、ようやくポイントに到着したら、初手から
遠くであくびしているオジロビタキ(右)に逢えて二度ビックリ。

  
彼はちょこまかとうごきまわってなかなか撮りにくかったのですが、
とりあえずノドのオレンジが鮮やかなあたりもいい雰囲気に取れちゃって小躍りしたり。

  
さらにびっくりのおまけがありました。いきなりこれも手近な場所に
飛んできたのは、2羽のアカウソじゃないですか!しかも両方とも色鮮やかな♂だし!

  
しばらくは枝先をちょこまかしてくれたので粘ってかわいらしいあたりもなんとかGET。
しかしよく見たら桜の花芽をバリバリ食べてんですね。そういう意味じゃ困りモンだな。

  
驚いたのは地面にフワリと降りて(左)、水溜りで水を呑んでくれまでしたんです。
予定外のおまけに大興奮していると、近くでニシオジロビタキが拗ねた顔(右)してました。

  
アカウソが飛び去ったので再びニシオジロ君を狙いまくると、
彼はフェンスの上にちょこんととまって(左)くれたり、手近な枝の上で
ものうげなポーズ(右)を取ってくれたり、なかなかの役者ぶり。

  
枝上でも分かっているかのようにいろんなポーズを決めてくれるもので
バシバシとかなりの枚数撮っちゃったり。やっぱりこいつは可愛いよねぇ☆

  
植え込みの中にチョコンと座って(左)くれたのをバシバシ撮ってると、
ふとした拍子にあくび(右)も撮れました。こりゃなんともかわいらしい。

  
そうこうしているうちに、アカウソが戻ってきて同じように枝先をチョロチョロ。
でも、先ほどよりもずっと枝のゴチャゴチャしたあたりなのでどうにこうにも状態…

  
しょうがないので手近な位置で愛想を振りまいてくれているニシオジロビタキ君を
さらに数枚撮ってから、満足したので引き上げることにしたのでした。

  
引き上げてく途中でえらく至近距離にエナガの群れが登場したもので
頑張ってPowershotの方で狙ってみますが、あまりにもおちつかないもので結局
こんなのが撮れただけ。ピント合った時にはもう飛んでるんだから強敵ですねぇ。

  
なんか不思議な感じのハナワラビ類(左)も発見。こいつなにもんだろ?
あとはシロハラ(右)がちょこまかしているを撮って、引き上げることに。

  
その後、日没直前になって、ついでにたちよった川辺では、
半分寝かけのズグロカモメに遭遇。けっこう個体数は多い感じで賑やかでした。

  
あとはユリカモメの群れ(左)なんかいましたが、数枚撮ったらブワッと飛んでどこかに
消えました。ねぐら入りなのかな?それ以外の面白げなカモメ類はおらず、
パステルカラーの夕陽(右)を眺めて、とりあえず昼の部は終了に。

  
ついでなので、お久しぶりのフユシャク公園に足を伸ばしてみると、
さっそくウスバフユシャク(左)やら、シロフフユエダシャク(右)やらがご登場。

  
しばらく粘ると、ウスバフユシャク(左)やら、シロフフユエダシャク(右)とも
翅を広げたポーズも撮れましたが、公園内の外灯はLED化されたようで、以前はベタベタと
蛾のついていたポイントは蛾影一切なしというオチ。むむ、好ポイントが消えちゃったナァ…

〜おまけ〜

  
おまけは実は2週間前に撮っていたカラフトワシ。この日は病み上がりバリバリで
ウロウロし始めてすぐに調子を崩した上に、カラフトワシ自体の登場が
はるか遠く&高くの位置ばかりで、さらになんとテレコン忘れてきてたので
こんなのが数枚だけという体たらくだったためのリベンジだったのですが…残念(ToT)!

というわけで、不思議な展開でしたが楽しい1日でした。
最初のまさかのカラフトワシ空振りはけっこう痛かったですけど、
お次のニシオジロビタキは可愛いショット満載に撮れたし
アカウソの嬉しいおまけもあったし充分かな?
しかし、カラフトワシは前回はめちゃ遠くながら高頻度で見れていたもので
けっこう長逗留してくれると信じていただけに残念な限り。
なにより、せっかくのチャンスだったというのに、調子が悪かったもので
ほとんど粘らずにさっくり引き上げちゃいましたしねぇ(^^;
ふらりと戻ってきてくれることを祈りましょう。
ニシオジロビタキは可愛らしくて嬉しい限りでしたが、鳥見をはじめた頃は
♂成鳥なんてほとんど記録がなくて、鹿児島で越冬したという話があった時は
興奮して探しに行ったあげくに空振りした寂しい記憶がありますが、
最近は毎冬のように近場で出ますね。可愛いから何度でも行っちゃうけど♪
いろんなドラマが経験できるこの趣味はやっぱ面白くてやめられないぞっと☆


次へ⇒

topへ⇒