秋晴れの高原で〜ハチ高原de草刈〜 14.9/21
この日は、そこそこのんびりしたトライとなりました。
この日は朝からハチ高原のウスイロヒョウモンモドキ生息地の草刈、ということで
日ごろあまりお手伝いもできていなかったので奮闘することに。
朝っぱら少しだけ挑戦もしたのですがなんら成果なく、
今回はオマケ編程度にしか撮影できないかなと諦めてましたが
草刈の隙間でもいくつかビックリ仰天の発見があり、
オマケに途中でK氏から面白い情報をいただいて見に行ったら
ばっちり見れてウハウハ、という面白い展開に。
やっぱりこのあたりのエリアは来る度に成果が濃いですよねぇ(^_^)
<1>ハチ高原周辺 |
というわけで、早朝は少し山を探索してみましたが、ニホンジカ(左)に何度も
逢ったのと、撮れなかったけど車の前でほろ打ちしたヤマドリが嬉しかっただけで、
それ以上の成果はさっぱりなく、引き上げるときにミツバフウロ(右)を見つけたくらい。
昼飯を仕入れにコンビニに立ち寄ると、イシダシャチホコ(左)やら
ヤママユガ(右)やらが落ちてました。前日の残り物かな?
んで、その後は生息地の草刈ということで、一面のススキ原の征伐(左)に
汗まみれになってみたりとか。いやぁ、いくら刈れどもキリがない…
一休みしていると、足元にエンマコオロギの幼虫(右)が登場。まだ幼虫でいいの?
びっくりしたのは、草刈している途中で見つけたキュウシュウコゴメグサ。
いや、このあたりにあるとは聞いていたんですが、見たのはお初です。
それもなかなかの大株で、やっぱり汗をかいた甲斐があったというもの♪
すごい大株のオオナンバンギセルもご登場。普通のナンバンギセルと
違って、でかいしタラコくちびるだし、やっぱり迫力が違いますねぇ。
ホクチアザミ(左)はススキに負けているようで、小さな株がいくつかあっただけでした。
あとはパラパラとウメバチソウ(右)もご登場。うん、秋の風情じゃね。
作業終了後、引き上げていく途中ではオハラメアザミ?(左)が大満開。
そこにはアカタテハ(右)も飛来していました。
地面を見ると、ハラオカメコオロギ(左)やら、エゾスズ(右)やらが
やたらめったらいるエリアも発見。ジックリ探すと面白いものいそうだなぁ。
地元の方の協力で、オミナエシの楽園(左)もできてました。来年が楽しみじゃ。
あたりには、ノコンギク(右)なんかも大満開で、なかなかいい風情。
オタカラコウ(左)やら、ツリガネニンジン(右)やらもありましたが、
ここらで思い切ってKさんに教わった草地へ転戦してみることに。
草地を歩いていくと、いきなりマツムシ(左)がご登場。
大きなトノサマバッタをもりもり食べているオオカマキリ(右)なんかも見つかります。
んで、わりとすぐに狙いのバッタもご登場。ダイリフキバッタ♂です。
小さいとは聞いていたけど予想以上の小ささにビックリ。でもカワイイ♪
周辺ではショウリョウバッタモドキ(左)はやたら多数。この個体は羽化不全気味かな?
こういう場所のお約束、オナガササキリ(右)は掃いて捨てるほどいました。
お約束のカヤコオロギ(左)もすごい多数。本当に希少種なんだろうか…
などと思っていると、ダイリフキバッタ♀(右)もご登場。すぐ逃げられたけど。
よくよくみると、オケラ(左)も数花だけ咲いていました。
なぜかまだ幼虫のオナガササキリ(右)もご登場。なんか流行に乗り遅れてるよ?
その後もさらにウロウロすると、ダイリフキバッタは♂(左)、♀(右)ともに
何度かご登場。意外にもヒョウノセンフキバッタは全然登場しませんでした。
草地にはホクチアザミ(左)が大量にあったもののまだ全部花芽だったりとか。
ヒヨドリバナの花上にはコアオハナムグリ(右)がかわいい感じでした。
なんかひょろ長いタデ類(左)も群生していましたが、こんな場所にあるのはなにもの?
セグロイナゴ(右)も多数いましたが、敏感なのでなかなか撮影できなかったりとか。
草地の中にはなんか見慣れない花も発見。かわいい小さな花が上向きに咲いていて、
ホオズキとかの類だと思うんですが、こいつは何モンだったっけかなァ…
あたりではセグロイナゴ(左)は何度も登場されました。敏感で四苦八苦したけど。
ミドリヒョウモンをお食事中のジョロウグモ(右)にも遭遇。
林縁にはクサボタン(左)も数株咲いていました。そして、おおっと思ったのは、
早くも咲いていたヤクシソウ(右)。私の中ではこれが咲くともう秋深しなんですよね。
さらに調子に乗って草地をウロウロしましたが、一気に雲が出て暗くなったから、
モンキチョウ(左)もベニシジミ(右)も完全に睡眠体勢。
最後にそこらで大量に鳴いているマツムシにトライして、やっぱり1匹も見つけれず
ムダに疲れて終幕、というオチでしたとさ。
というわけで、あれこれ楽しめた1日でした。
誤解ないように書いておきますが、ほとんどの時間はマジメに
草刈してましたんでね。結構な面積刈り上げましたよ。
草刈機かついで歩いてた時間帯はよほどコレハ!ってもの意外
カメラ向けれなかったのでネタ不足になるなと覚悟していたんですが、
最後にちょこっと寄った草地がかなり濃密で長編になっちゃったりとか。
やっぱり但馬はアレコレと面白いなぁといつも以上に実感した次第(^-^)
ちなみに、ダイリフキバッタは今回ようやく詳しく認知したんですが、
過去掲載分をさかのぼると何度かハチ高原でも撮ってることが発覚(笑
まぁフキバッタ類は、「ひょうごのばった」という超力作が出るまでは
まるで手が出ないワケワカラン存在でしたからねぇ…
いつかはこれを頼りにヒシバッタも攻めたいような、やめたほうが平和なような(笑