発作的石川巡り〜噂のヤカラ〜 14.8/24

この日は、実に発作的な動き方をしてきました。
何で今のタイミングで?と言われると困るんですが、思いついたという理由で
前々から噂を聞いていた、面白げな外来種巡り+αという計画。
理由は単純、某所でハナシをしている時に、まだ見たことがナイなぁと
話したら、「行けば楽勝だし、まだ時期的にセーフだよ」と
わかりやすくそそのかされたもので(笑
といっても、来年でもいいかなぁという考えが強かったのですが
とりあえずこの日はほかに思いつく場所がなかったのと
前日のセミ系総空振りの悔しさから、「そういえば・・・」と思いが至り、
しかも但馬からだと“舞鶴若狭自動車道”がちょうど開通したんだよな、
ということで完全思いつきだけで突撃してきたのでした(^^)

<1>石川県各所

  
さて、朝っぱらはシギチでも出てるだろうということで田んぼを回りますが、
ムクドリの群れ(左)や、ダイサギ(右)が見つかった程度で、
そうこうするうちに狙いのポイントに到着しちゃった上に、先客が網を振っているのを
見つけたので、鳥方面は早々に諦めてそちらの探索を開始することに。

  
うろうろすると、アブラゼミの羽化殻(左)はありましたが、本命のセミの方は
なかなか見つからず、ようやくはるかな梢(右)にその姿を発見。
この辺りにだけしかいないスジアカクマゼミです。ようやく逢えたけど…高いなぁ(^^;

  
などと嘆いていると、先ほどの方が♀を採ったというので、裏表を数枚撮らせてもらったり。
この時点では、生態写真なんてムリだろうと半分諦めていたのでした(笑

  
しかし、しばらくすると、結構アチコチからにぎやかな声がし始めました。
がんばって探すと、かなり高い位置なのですが、枝上にいる個体も発見。

  
さらに粘りますが、見つかるのはどれもこれもかなり上の方。
本種の特徴を示す生態写真ではありますが、これじゃぁちょっとなぁ…

  
なんかすごい形相の毛虫(左)もみつかりました。こいつはなにもの?
地面とすげぇ同化しているオニグモ類(右)にも遭遇します。隠遁の術だね。

  
さらにねばると、そこそこ低い位置にいる個体も見つかりますが、逆光だったりして
なかなかうまいこと撮れなかったり。個体数は思った以上にいるんですが…

  
そうこうするうちに、うまい具合に鳴いている♂が捕まったので
とりあえず至近距離での撮影にも成功。しばらく撮ってたら大騒ぎしながら逃げてったけど。

  
さらに、ちょっと暗い場所でしたが、低い位置に止まっている個体も発見。
結構愛想がよかったので、何回か場所を移動してモデルになってもらいました♪

  
一応満足したので、木影にいたアブラゼミ(左)もおまけでパチリ。
なんか面白げな羽化殻(右)もありましたが、これもアブラゼミなのかな?

  
さて、ぐんと移動してやってきたのは、街中の公園。
ニワウルシの樹を探すと、ほどなく、べたべたと大量についている怪しい物体を発見!

  
これまたこのあたりにだけ帰化しているシタベニハゴロモとの感激の出逢いでしたが、
これが予想以上にデカい&カッコいい、のでちょっと大興奮!

  
飛ぶと真っ赤な下翅が見えてなんとも妖艶なので撮影したいと狙いますが、
当然ながら我が機材では飛びモノが撮れるわきゃなくて…。
集団の中にポロリと羽が見えている個体(左)がいたのと、それ以外は蟻に食われている
死骸(右)を撮って、とりあえずこれで諦めるか、と思っていたのですが。

  
なにげなく地面にいた個体をつつくと、ばさっと翅をひろげてくれることが発覚!
たいていは瞬間芸でしたが、時々愛想のいい個体もいて、なんとかこんな感じのショットもGET♪

  
面白かったのは、こいつらの顔(左)。目の下にオレンジ色の触覚?があるんですね。
そんなこんなで遊んでいると、僕も撮ってとばかり、かわいいカメムシ類幼虫(右)もご登場。


次へ⇒

topへ⇒