八ヶ岳徘徊〜不思議な密度の日〜 14.7/19
  
<3>八ヶ岳周辺各所 つづき

  
さて、しつこく樹液を見ていると、コガタスズメバチ(左)もご登場。
アオカナブン(右)はフラッシュに頼るとへんな色になるので、弱いフラッシュ+
スローシャッターで工夫してみましたが…まぁ悪くはない感じ?

  
あたりをうろうろすると、テングタケ(左)を発見。これまた危なっかしい。
大きなイグチ類(右)もありましたが、確かこれも食べれないんでしたっけね?
#ニガイグチあるいはニガイグチモドキ?とのこと。いずれにせよ食用不可ですな。

  
地味系ながらそこそこ大きなサイズのコメツキムシ類(左)もご登場。
大満開のヤマユリ(右)もありましたが、花が垂れちゃっててどうにも。

  
水辺には、ヒルムシロ(左)が大量の花穂をあげていていい雰囲気でした。
ふわりふわりとモノサシトンボ(右)なんかもご登場。

  
林縁を歩くと、ちょいと中途半端な色合いのアジアイトトンボ(左)やら
まだ未熟なコノシメトンボ(右)やらが姿を見せます。
#左はよく見ると未熟なホソミイトトンボの♀っぽいです。中途半端な色合いだなぁ…

  
なんともかわいらしい色合いのキノコ(左)も登場。これもイグチ系かな?
道端にはこれまたかわいらしいシデシャジン(右)なんかも発見。

  
池にはトノサマガエルの幼体も多数見られました。このトウキョウダルマも
八ヶ岳周りにいるみたいだけど、これはトノサマであってるよね?

  
草地ではツマグロイナゴモドキ(左)もご登場されました。
ちょっとぼろくなってましたが、巨大なイグチ類(右)も発見。名前なんだっけ?
#上と同じでニガイグチあるいはニガイグチモドキ?とのことでした

  
さて、樹液ポイントに戻ると、オオムラサキの♀(左)が何匹もバトル中でした。
♂の翅表(右)はせわしなく動き回るショットが撮れただけで残念。

  
凄いなぁと思ったのは、ごちゃっと集まっていたハエの仲間(左)。模様かと思ったよ。
意外にもジャノメチョウ(右)も登場しましたが、単なる通りがかりかな?

  
 などと思っていると、急にオオムラサキの♂がかなり強引に求愛(左)を開始。
嫌がった♀が飛ぶと、♂はその横でぱっかり羽を開いてさらに求愛(右)したんです!

  
さらにしつこく迫る(左)も、♀はそのまますすっと葉裏(右)に逃げ込んで
求愛は失敗。でも短時間ながら実に面白いシーンを見れて大興奮したのでした♪

  
時間切れで戻るというO氏を見送ってから、再びウロウロすると、
交尾中のヨツボシオオキスイ(左)なんかを発見。よく考えると撮るの久しぶりかも?
うろうろすると、なぜかのんびりとぶらさがっているナミアゲハ(右)にも遭遇します。

  
せっかくなので近くの飼育ケージの中もちょっとだけのぞいてみるも、
♂の開翅(左)をワンシーンと、これまた強引に求愛中の個体(右)を
みたあたりで、バサッとかなり強い雨が降ってきたのであわてて退散。

  
引き上げようとすると、葉先でのんびりしている♀(左)がいたので、あたりを見てみると、
べたべたと大量の卵(右)がついてて驚いたり。こんなにまとめて産むの?

  
んで、帰る前に最後にちょこっと樹液ポイントをのぞくと、この雨の中でも
オオムラサキ(左)はむしろ数を増やしていて、♀の大全開(右)も見れたりとか。

  
どこからかカブトムシの♀(左)が登場してガシガシと他の昆虫を蹴散らしていました。
その後もしばらく粘ってオオムラサキ(右)を撮りますが、かなり雨脚が
強くなってきたので、さすがにどうにもならずにギブアップ。一路翌日の目的地に
向かいますが、途中で雨が上がったのでふと気が向いて、
今回時間が余ってたら遊びに行こうと思っていたとある牧草地に立ち寄ることに。

到着時点ですでに日没な時間帯だったので、雰囲気だけ下見しとこうということで、
まったく期待をせずに少しウロウロしてみたのですが…
歩き始めてほんの5分。いきなり目の前のアザミの葉上にいたのは、
あこがれ続けたアサカミキリじゃないですか(@_@)!

  
あわてて周辺を探し回ると、多くはないもののパラパラとアサカミキリが登場!
さすがにかなり暗くなり始めた中、四苦八苦しながら撮影します。

  
さらになんと交尾中のカップル(左)までご登場! 最後にかなり色合いの
きれいな個体(右)を撮影して、大満足の〆としたのでした。
この時点で既に7時過ぎ。こんな時間帯まで活動しているんだねぇ〜


んで、最後にちょいとコースを曲げてむりやり立ち寄ったのは学生時代に
ずっとお世話になっていた某定食屋さん。わが青春のチキンカツ定食も
健在で嬉しかったのですが、ビックリしたことになんとオーナーが変わっていて
時代の変遷を強く感じたオチとなったのでした(^^;

というわけで、なんとも濃く楽しめた1日でした。
ムリ言ってご一緒いただいたOさん、ありがとうございました!
最初はウソみたく寒く、おまけに予報も完全NGだったので
下見だけして帰るというコース取りかな?と完全に諦めていましたが、
途中でしばらくバサッと晴れ上がりましたからね〜
あれこれ不思議な面白い成果はあったものの、
やはり一番印象的だったのは、今回のターゲットだったミヤマシロチョウ。
依然おジャマした時はそこそこの個体数で
にぎやかに楽しんだのですが、今回は見れたのは全部で6匹…
本当に規模が小さくなってしまったんだなぁとビックリしてしまいました。
また、棲息エリアも微妙に変わっていたのも気がかりで、
保護の会の皆様の地道な活動が実を結んで、
あの美しい蝶がいつまでもあの場所で舞い続けるコトを祈るばかりです。
その後も、なんか予想外のチャイロスズメバチ大量も
かなり面白かったし、最後のまさかの日没直後のアサカミキリも
素敵なサプライズ。やはり八ヶ岳山麓は濃くて楽しい♪
そして、今回はなんといっても青春時代の味に舌鼓を打って〆括る
というあたりがなんともいえずよかったかな(笑
さて、連休残りの日程、どんな展開が待っているのか乞うご期待です♪


次⇒

topへ⇒