連続不発&ヒット〜予定外の大移動〜 13.7/13

この日は、本来は嬉しい3連休の第1日目。
それなら信州か、それとも南の島か、というような声も聞こえますが、
これが夜に所用が入り、夕方までの挑戦というハンパな展開。
それなら、ということで前々から空振り続きだった場所を連続で訪れると
いくつか嬉しい出会いはあるものの、本命は大空振り続き。
毎年、居るはずの場所に居るはずの時期に行くのになんでだろう(ToT)
そこで、思い立ってドンと大移動して短時間挑戦してきてみると
そちらはきっちりと成果を上げることができて
嬉しくなる、という中途半端な展開の1日となったのでした(^^;

<1>阪神間各所

  
移動途中に最近通いつめているSAに立ち寄ると、いきなりトイレの天井に
開翅してとまっているウスイロキシタバ(左)を発見!
散々ねばって、なんとか下に降りてきていただいて(右)バシバシと撮影☆

  
これがしばらくすると、地面でも下翅を披露いただいたので感激しつつバシバシ。
でも、名前の通り下翅は薄色で、鮮やかさにはかなり欠けますね(^^;

  
さらにウロウロすると、コシロシタバ(左)も発見。
飛び上がった後で、ホンの短時間だけ下翅(右)もご披露してくれました。

  
地味系ですが、ヒメシャチホコ(左)も発見。
少し羽の欠けたオオシマカラスヨトウ(右)なんかも見つかります。

  
小さいあたりではマエキトビエダシャク(左)なんかもいました。
あとは、のそのそと歩いているコフキコガネ(右)なんかみたあたりで
空も白けてきたので一路目的地へドカンと移動。

  
予想外のかなり分厚い雲の下、満開のネズミモチ(左)なんぞ見ながら
うろうろすると、いわゆる台場クヌギ(右)をいくつか発見。
うん、これはなかなかいい雰囲気じゃないですかね〜♪

  
というところで、のぞきこむと初手から出てきたのは大きなトビズムカデ(左)。おいおい。
あとはコシロシタバ(右)もいましたが、1枚しか撮らせてくれずに飛び去ったりとか。

  
さらにねばると、キシタバ類(左)も発見。マメキシタバかなぁ?
ノコギリカミキリ(右)なんかも隠れていますが、狙いの蝶はこの日も登場せず。

  
えらく大型のキセルガイ類(左)もいました。なんてお名前かナァ。
ここらの名物、ホソバセセリ(右)はぶんぶんと飛び回っていたんですけどね。

  
生えたての白いキノコ(左)も発見。もしかして猛毒のドクツルタケかしら。くわばら。
フスベ系のキノコ(右)もあってこちらは食べれそうな雰囲気。

  
もうそんな季節かぁ、思ったのですが、ヨメナ(左)も早くも1花だけ咲いていました。
ちょこっと日が差したときには、道端のナンキンハゼ(右)がなかなかキレイでした。

  
溜池を除くとヒガシキリギリス(左)がのんびりと佇んでいたりします。
ミクリ(右)はあちこちで花を咲かせていて、なんとも賑やかな雰囲気満点。

  
うろうろすると、モノサシトンボ(左)やら、オオシオカラトンボ(右)やらを多数発見。
ショウジョウトンボやコシアキトンボなんかもいてなかなか賑やかでした。

  
そして、お久しぶりのチョウトンボも発見。ああ、もう夏なのね。
結構普通種なんですが、やっぱりいると必ずカメラを向けちゃいますね。きれいだモン。

  
などと思っていると、こちらも超お久しぶりのマルタンヤンマ♀が登場!
これが結構近場でウロチョロして何度も飛び回るもので大興奮♪

  
これが何度も産卵体勢(左)に入るので、思い切って靴を脱いで池の湿地部分に突入!
と思ったら、予想以上に深くて、股下までずっぽりはまってしまって大慌て。
でも、そうすると、葉っぱの裏側でしたが、近場で産卵(右)し始めたじゃないですか。

  
息を呑みつつじっとしていると、ついと飛び立った彼女は、ふいにすんごい
近場に降り立ってそのまま産卵を開始したんです!
予想外の嬉しい展開に、心臓バクバクさせながら、ひたすらに連写・連写。

  
産卵後、近場をぶんぶん飛んでくれたので、あてずっぽでシャッターを押すと
ピンボケ&前かぶりながらこんなショットも撮れて嬉しくなったりとか。
その後も粘れど本命の蝶はやっぱ空振りでしたが、まぁこれじゃ悔しくないやね。


次へ⇒

topへ⇒