<2>某離島各所 続き |
ますます強まる雨の中、悔し紛れにさらにウロウロしますが、アオジ(左)やら、シメ(右)
やらが登場するくらい。う〜ん、なんかだんだん気分が盛り下がってくるんですけど(^_^;
などと言っていると、いきなり岩場を飛んだのは、なんとも鮮やかな夏羽のホシムクドリ!
かなり大興奮しますが、これもイマイチ愛想良くなく、すぐにどこかにLOST。
近くではアトリのそこそこ大きな群れがいて、真っ黒な夏羽(左)から、
まだ冬羽の個体(右)まで、いろんなバリエーションを見ることができました。
草地では、のんびりと餌探ししているアマサギ(左)も発見。
真っ青なルリビタキ♂(右)もいましたが、これも愛想はイマイチで…
先ほどの場所に戻るとなぜか急に晴れ上がったのですが、今度はデジスコだと
撮れないくらい至近距離なマヒワ(左)の横には、これも2・3歩あとずさりして
狙う感じのノジコ(右)が。うん、キミだけでも素直に嬉しいんだけどね。
その後、Kさんたちと合流すべく海岸沿いを歩いたのですが、土地勘が全くないので
島を半周して戻ってきていることに後で気付くバカッぷり。いやぁ、ホンキで小さい島だナァ。
でも、そのおかげで、地面をちょろちょろしているヒメコウテンシに逢えたんです!
草の中をチョロチョロするので、姿の見えているショットはなかなか難物でしたが、
密かにライファーだったもので、狂喜乱舞。うん、ようやく離島っぽくなってきたぞい♪
などと思っていると、近くの小さな水路に、なんか怪しいムシクイがいるの話。
あわてて見に行くといかにも怪しいが、ムシクイなんてよくわからん。
ということでKさんを召喚してみると、「ああ、チフチャフやね」
おお〜〜!まさかの大物ご登場じゃないですか!
というわけで、大興奮して狙いますが、すんごいスピードでチョロチョロ
地面をうごきまわるムシクイが、デジスコで撮れるわきゃねぇ、ということで
散々粘っても撮れるのは超証拠写真ばかり〜(^^;
少しでもアップで撮ろうと粘りっても、やっぱり撮れるのはオシリ(左)ばかり。
それでは、とFZ100+テレコンで狙って(右)みましたが、逆光側の斜面をチョロチョロ
するもので、すんごいハレーションが起きてこんなんが撮れた程度。とほほのほ。
周辺では、ムネアカタヒバリ(左)もチョロチョロしていました。
ふと足元を見ると、すすけた顔でしたが、ホオジロハクセキレイ(右)も御登場。
こいつが結構可愛かったので、憂さ晴らしにしばらく狙ってみたりとか。
何度か逢ってはいますが、そういえば今までまともに撮ってないんだよなぁ。
その後、宿の方に戻ると、宿の前でもヒメコウテンシ(左)を発見。
薄暗くなりつつある林の中では、カラアカハラ(右)にも遭遇します。
水辺を除いてみると、コルリ♀(左)が登場しましたが、もう暗くて…
最後に水辺に降り立ったカラアカハラ(右)を見て、この日の〆括りとしたのでした。
ということで、天気もあってイマイチな展開の初日でした。
高名なる某離島ですから、歩けばすぐさまいわゆる珍鳥がバタバタと
見れるのかと夢想していましたが、この日は常連さんたちが
「こんなの珍しいよ」とボヤくくらいの空振りな日だったようで…
いわゆる”H島的普通種”もほとんどいないだけでなく、よくよく考えると
オオルリやキビタキすら見た人がいないという状況(^^;
「なんか渡りが遅れている感じだねぇ」というのが玄人の分析でしたけど。
それでも、ヒメコウテンシ・チフチャフとライファー2種GETに加え、
なかなか普段は撮れない鳥たちにあれこれ逢えたので、充分に満足。
ここのところ妙に鳥方面の挑戦となる比率が多かったもので、
そのまま流れに乗って、というのが大正解だったということですね。うんうん。
予報によれば翌日からは天候も回復とのこと。どんな出逢いが続きますか乞うご期待♪