噂の珍鳥巡り〜一気通貫の旅〜 13.3/16

この日は、またぞろゴチャッとした特攻をしてきました。
最近噂になりながら見に行きそびれていた、近場の珍鳥一機巡りです。
実はそのうち一部は先週も来たのですが
まさかの大嵐で探すことすらできず、だったので、どちらかといえば
リベンジという方が正確な表現になるのかな?
先週とは打って変わって、夏日といいたくなるような実にいい天気で、
予想外のオマケ話も含めて、あれこれ一気に撮影成功♪
最後にオマケの夜の干潟編まで、あれこれ楽しめた1日となったのでした(笑

<1>岡山県各所

  
さて、まずは前夜トライアルから掲載すると、この晩は以前から狙い続けていた
某春蛾を探すべく、過去に記録のあるエリアをしばらくウロウロしてみましたが、
ウスベニスジナミシャク(左)やら、地味すぎてよくわからない蛾(右)がいたくらい。

  
よくみるとちょっと面白い模様のクロモンキリバエダシャク(左)も発見。死骸だったけど。
地味なカシワオビキリガ?(右)やらといったあたりもいましたが、類似種多くて自信なし…

  
シロテンエダシャク(左)もパラパラと発見。そして、早くも
トビモンオオエダシャク(右)が出現していたのは、ちょいとだけビックリでしたが、
その後数箇所廻ってみるも、冷え込んだからか虫影皆無とか、そもそも灯りがないとか(^^;

  
諦めて移動していると、朝飯を買いに立ち寄ったコンビニでマイコトラガを発見!
しかしその後は、予想外のキョ〜レツな冷え込みに震えるハメに…

  
クソ寒い中、薄明るくなった辺りから周辺をウロウロしてみると、いきなり
初手から狙いのカラアカハラ(左)を発見!でも、暗すぎてどうにもこうにも…
やがて、日が差し込み始めますが、その頃には見つかるのはシロハラ(右)ばかり。

  
思いっきり霜のついたホトケノザ(左)なんかもあったのでちょっと撮影。寒の戻り?
ちょっと面白かったのは、たっぷり花芽をつけていたスダジイ(右)。

  
などと思っていると、枯葉の積もる斜面でゴソゴソと動く影を発見。
これがよくみると、狙いのカラアカハラだったので、大感激しましたが、ほぼ半身が
落ち葉にズッポリ潜ってしまっているので、なんとも撮りにくい感じ…

  
しばらくすると、ひょいと地面に出てきてもくれた(左)のですが、スンゴイ素早く
走り回るもので、デジスコではこんなのが数枚撮れただけ…
離れた場所にはアカハラ(右)もいましたが、こちらもすごいピンボケで(^^;

  
うろうろしていると、種類は分かりませんが、桜の類が咲いていました。
小さな花で面白い雰囲気だし、ちょっと早咲きな感じだけど、なんて種類かな?

  
うろうろすると、地面にはマヒワの群れも御登場。でも、散歩の人が何度も
飛ばしてしまうもので、撮影チャンスはホンのわずかのみでした。トホホ。

  
そうこうするうちに、再び落ち葉の中にカラアカハラ君(左)を発見しましたが、
やっぱり下半身はずっぽりと落ち葉の中の、いい湯だな状態。うむ、これじゃ厳しいなぁ…

  
などと思っていると、かなり高い場所でしたが、枝の上にも御登場(左)。
しばらくそこで羽繕い(右)もしてくれました。うん、ラッキー。

  
その後も少し離れた枝上(左)にとまってあとで、ホンの短時間だけ、日の差した
広場にも出てきて(右)くれたのですが、その後はどんどん愛想が悪くなり、
遠くの斜面にチョロッと出るばかりになったので断念して転戦することに。

  
さて、お次に転戦してきた場所では、大満開のサザンカ(左)やら、ウメ(右)
やらが非常にお美しいポイント。天気もいいので観光客まみれな状態だし。

  
んで、歩き始めるまでもなく、すぐさま狙いのノハラツグミ(左)がご登場。ってか近い!
あまりに近いので、冗談で顔のドアップ(右)が撮れちゃう距離でした(^^;

  
そのごもしばらくウロウロと地面を走り回って(左)くれたり、そのうちに
ひょいと飛んで枝にとまって(右)くれたりと、なかなかにサービス満点です。

  
ヒョイと実にいい感じのポーズ(左)も撮ってくれましたが、枝の影が残念!
ついでなので、近くでのんびりしているツグミ(右)も数枚バシバシと撮影してみたり。

  
その後、彼は溝にもぐりこんで水浴びをしたあとで、表に出てきてしばらく羽繕いを
みせてくれるというサービスまでつけてくれたのでした。うんうん、イイコだねぇ♪


次へ⇒

topへ⇒