返り討ち〜発作的リベンジ旅〜 12.2/12

この日は、我ながらバカみたいな突撃をしてきました。
日曜の予定が急遽中止になったので、土曜の夕方にネットを漁っていた時、
ふと「八代駅行き」という夜行バスがあるのを見つけたんです。
さらに近くにえらく格安なレンタカー屋さんも。
そう、2週間前、我が愛車が頓死した日に突撃していたあの場所へ
これならばリーズナブルにいけるな、と気づくと同時に
「愛車の敵をとってやろう」という不思議な気持ちがむくむくわきあがり、
そのまま予約して夜行バスに飛び乗るという暴挙を決行♪
ところが、その結果といえば……タイトルどおり(笑
まぁ、こんなバカな動き方ができるとわかっただけでも儲けモンかな(^^;

<1>熊本県某所

  
というわけで、夜行バスで早朝に着き、レンタカー屋の開店を待って
やってきたるはすでに”通いなれた”といいたくなる某河口。
しかし、セグロカモメ類の群れ(左)やら、群れで飛ぶズグロカモメ(右)やらを
見ながら歩きますが、やっぱり本命は見つからず。

  
漁船が通り過ぎたときに、すごい数のカモメ類が付いて行って(左)しまって
どっきりしましたが、すぐにお会いした玄人さんにお聞きすると、早朝からいるけど
オオズグロはまだ登場していなくて、昨日もいなかったから厳しいかも…とのこと。
それでもわずかな可能性に期待をしつつ粘りますが、グングン潮が満ちてきて、
ダイゼン&ハマシギ(右)も浅瀬に集まってきて、タイムリミットは近い感じ。

  
ばらばらと飛んでくるセグロカモメ類(左)をひたすらみていると、モンゴルカモメ(右)を発見。
ちょうど到着されたおばさん方に「オオズグロはいないみたいですねぇ、モンゴルとか
ホイグリンとかはいますけど」とか状況をお話をすると、たちまち
「えっ!どれどれ!ちょっと教えてよ!これかな?それともこいつ?」と大騒ぎになり、
あげくに「そうか、これがホイルリングなのね」などと不思議な納得をされてしまったり。
いやまぁ、それでもいいんですけどね、その名前おもろいし。

  
そうこうするうちにすっかり満潮になったので周辺の水田地帯をウロウロすると、
大きな魚をわしづかみにしたミサゴ(左)やら、えらく堂々としているコチョウゲンボウ(右)
やらを発見。ハイチュウも飛んだんですがこちらは撮り損ねました。

  
うろうろすると、今回もコクマルガラスの群れ(左)を発見。
首筋の白い個体(右)もいましたが、最初見つけた時点ではなにがあったのか
全ての個体が電線どまりで、日差しも強くてすんごい見づらい雰囲気。

  
しかも、しばらくすると上空をヘリコプターが通って全てのカラス類が飛んでしまい、
カラス柱(左)ができることに。いやはや、ここまでくれば壮観ですな。
近くのイグサ田では、ドシルエットですがタゲリ(右)にも逢えました。

  
ちょい疲れたので堤防にひっそりと咲いているスイセン(左)を撮って癒されてると
近くの水路にはアレチハナガサの枯れ穂(右)がけっこうあることに気付きます。

  
よくみるとタコノアシ(左)もぱらぱらと枯れ穂があったのですが、もう明らかに
水質の悪い水路の、コンクリ上に溜まった泥に生えてる個体(右)もあってちょっとビックリ。
絶滅危惧種なんですが、相当したたかな生命力がありますよねぇ。

  
さて、引き返そうとすると水田地帯にミヤマガラスの群れを発見。
キャベツ畑に大群で集結してウロチョロして、えらく撮りにくい雰囲気でしたけど。

  
よくみると、コクマルガラス(左)がぱらぱら混じっていて、白色型(右)もいたので、
懲りずに目の白い個体を探してみましたが、やっぱり見つからず、
っていうか妙に警戒心が強くて次々飛んじゃったのでよくわからんかったというのが
正直なところですけど。まぁ、今年はニシは来てないんでしょうね、うんうん。

  
さて、そろそろ干潟が出るかなということで先ほどの場所に戻って、
ユリカモメ&ズグロカモメの比較ショット(左)なんて撮って遊んでいると
すぐ近くの堤防上にズグロカモメ(右)がフワッと舞い降りてちょいとびっくり。

  
結局4羽ばかりが堤防上に集まって、羽繕い(左)したり、ペタリと座り込んで(右)
そのまま寝始めたりしました。警戒心薄いんだナァ。いいのかなぁ。

  
さて、干潟の方を見ると、純粋系かなという感じのホイグリンカモメ(左)がいたり、
デジスコ向けるとバサッと飛び立ってくれたズグロカモメ(右)が撮れたりします。

  
びっくりしたのは、干潟に座り込んでいたダイシャクシギ(左)。こいつ、片足ないんです。
それでも飛んで移動していたからそこそこ元気なのかな?
あとは、脚とかメチャクチャ分かりやすくまっ黄色で背も濃くて一回り小さくて、
やたらとわかりやすい純粋ホイグリンカモメ(右)も登場してくれました。

  
ちょっと意外だったのは、ここでははじめてみるカモメ(左)がいたこと。
あとは、この場所恒例の、一切警戒心のないハクセキレイ君(右)は今日も元気で、
このドアップ写真はデジスコではなくFZ100ノートリなんです。すげぇよなぁ。

  
そのごもひたすら粘りますが、待てど暮らせどオオズグロは登場せず。
そのかわりに周りをバタバタとズグロカモメが飛ぶのでそれをひたすら狙ってみたり。

  
さすがにテレコンつけて狙うと打率は低すぎでしたが、それでもそこそこ
まともに撮れたのは、チャンスがやたらと多かったということ♪

  
その後もひたすらバシバシとズグロカモメを撮って遊んでみますが、
かなり干潟が大きくなってもオオズグロ君はご登場されず。
つまりは、愛車の仇討ちのつもりが返り討ちですか、そうですか(ToT)

  
涙濡れていると、ハマシギの群れがばさっと何度か飛んでくれたりしましたが、
その後も周辺の干潟を順繰りに見ていくもさっぱりと成果なく、
あえなくタイムアップ。そのまま悲しい帰路となったのでした。

というわけで、もののみごとな返り討ちでした。
いやぁ、ここまで頑張れば神様のお目こぼしがあると思ったんですが
さすが強敵。もう何連敗目かわからない感じです。
うん、このあたりはきっと鬼門ですね。しばらく近づかんでおこう(笑
まぁそれでも、夜行バス&レンタカーという面白い動き方ができることが
わかっただけで充分に大きな成果だったでしょうか。
高速\1000割引のなくなった現在、場合によっては車で行くよりも
若干なりとて安上がりな場合もありそうですからね。
残念ながら次の車が到着するまでは今しばらく時間がかかりそうですから、
今後はこんな動き方が増えるのかもしれません。
車が到着したら、反動でおもいっきり遠出しまくりそうで今から怖いナァ(笑


次へ⇒

topへ⇒