寒空の干潟で〜予定外の展開〜 12.1/15
この日は、古巣イベントついでの関東鳥見旅。
といっても、今回は車で来ていないので、さほど移動もできないし、
前々から行ってみたかった某干潟をちょっとのぞいて
あとは早めに引き上げて、別の干潟での底性生物調査に参加しよう、
なんて短絡的な企みを計画していたのですが、
いくつかのトラブルの積み重ねで大幅に時間がずれ込み、
結局調査方面には向かうことができず、干潟で長時間過ごすことに(笑
これでもかというくらいの冷たい海風に芯まで冷えつつ、
それでもいくつかささやかな嬉しい出会いもあった、そんな1日でした。
<1>首都圏各所 |
というわけでまずは早朝からやってきたのは、すごく久しぶりの某干潟。
しかし、道端に登場したオナガ(左)やら、真っ赤に色づいたトベラの実(右)なんぞ見つつ
狙いの場所に到着すると、そこには予想外の「立入禁止」の看板が!!
結局ウロウロと干潟にアクセスできる場所を探すのに長時間かかってしまったりとか(^^;
分厚い雲の下、薄らぐらい中を歩くと、遠くでしたが、ハジロカイツブリの大群(左)を発見。
ふと気づくと、目の前をぐんぐんこちらに歩いてくるシロチドリ(右)なんかもいました。
その後もうろうろすると、シロチドリ(左)は何度も登場。ハマシギと一緒に
仲睦まじく睡眠中の個体(右)なんかもいて、ほほえましかったり。
ハマシギの大きな群れもいましたが、まだまだのんびりとお休み中。
時間はもうとっくに朝ですが、メチャクチャ暗かったし、メチャクチャ寒かったもんね。
小さな葦原をのぞくと、たくさんのオオジュリン(左)に混じって、意外なくらいの
至近距離にセッカ(右)もご登場。めちゃくちゃ前かぶりだけど。
沖合いに浮かんでいるカモの群れをじっくり見ていくと、はるか沖でしたが、
ホオジロガモの♂(左)&♀(右)も発見。ちょっと嬉しくはなりましたが、
よくよく考えると、狙いの鳥たちはなにひとつご登場いただけていない(^^
悠然と泳いでいるオオバン(左)なんか見ていると、沖合いの堤防上に
ハマシギの大群(右)がお休み中なのを発見。これはなかなか壮観なスケール。
堤防の上を見ていくと、たくさんのダイゼン(左)がいて、その先にはミヤコドリの群れ(右)
までいました。全部完全に爆睡中なのがなんとも面白くありませんが。
ダイシャクシギ(左)も数羽混じっていました。セグロカモメ類(右)も大量にいましたが、
この距離と重なり具合では、ワタシの力量では珍品探しは完全不可能だナァ。
そうこうするうちに、ミヤコドリ(左)が1羽だけ起きてくれましたが、すぐに再び夢の中に。
しょうがないので再び干潟を歩くと、オナガガモの群れ(右)なんかに遭遇します。
ふと気づくと、すぐ目の前をミユビシギ(左)がちょろちょろと歩いていたりしました。
ゆっくり羽繕い中のシロチドリ(右)にも出逢えたりします。
ここらで狙いの某チドリを探すべく、干潟のシギチを端から1羽ずつ探していきますが、
見つかるのはすべてシロチドリ。2往復してみても、一切さっぱり混じりっけなし(^^;
しょうがないので、沖合いのカモの群れをふたたびじっくり見ていると、
不思議なポーズをとっているスズガモ(左)を発見。バシバシ撮ってると、手前の個体が
ツイと起き上がって顔を見せると同時に羽を伸ばし(右)ました。
おお〜〜!これはこれは、お久しぶりのビロードキンクロ♂じゃないですか!
感激しつつ見ていると、距離はありましたが羽ばたき(左)を披露してくれたり、
何を思ったのか、ニョイと伸び(右)を見せてくれたりしたのでバシバシ撮影。
面白いくらいニョンと伸びたポーズ(左)も見せてくれました。モグラみてぇ。
その後は、遠距離ながら悠然と泳いで(右)くれたので、バシバシと撮影。
ふと気づくと、結構至近距離にハジロカイツブリも何羽かご登場。
すばやくて難儀しましたが、こんなショットもなんとかおさえることができました。