発作的関東旅B〜いきなり信州〜 11.9/19
  
<2>長野県各所 続き

  
うろうろすると、林の中の空間にはヤマトリカブト(左)が大群落に咲いていてちょいビックリ。
水辺には、少々盛りを過ぎた感じはありましたがオタカラコウ(右)も咲いていました。

  
湿地の脇にはすっかり実になったモウセンゴケもありました(左)。
のんびりとまっているアキアカネ君、そいつは危ない場所だってしっているかい?
池の上はたくさんのオオルリボシヤンマがバトルしているので、なんとか
撮ろうとがんばって見ますが、こんな幽霊ショット(右)が撮れた程度。

  
さて、そろそろ、ということで場所を大きく移動して目的の池にやってくると、
近くえらく立派なキノコ(左)を発見。道端にはヤマゼリ(右)もあちこちに咲いています。
しかし、薄々分かっていたことですが、あまりにも熱射光線な感じで
狙っていたマダラヤンマはさっぱり飛ばず。葦原の中で息を潜めているんでしょうね。

  
諦めきれずに他の池をウロウロすると、えらく花盛りのノアズキ(左)があったり、
木影にこっそりとリスアカネ(右)が隠れていたりします。

  
気になったのはこの植物。えらく時期はずれなオカトラノオ、と思いましたが
なんか葉がえらく細長いし、花の雰囲気も若干違う。
これってもしかして雑種のイヌヌマトラノオになるのかなぁ?

  
イイ感じの花付きのツルマメ(左)もありましたが、そうこうするうちに
先ほどまでのドピーカンはどこへやら、いきなり一面の雲(右)になって薄暗い感じに…

  
まずいなぁと思ってあちこち歩き回りますが、見つかるのはひたすらノシメトンボ(左)。
季節外れなチョウトンボ(右)も見つかったりしますが、ものすごい風に
あおられまくってて、こんな感じ。むぅ、これはなんかえらくキビシイ雰囲気だぞ〜(^^;

  
場所を変えてウロウロすると、えらく高い位置でのんびりしているオナガサナエ(左)を発見。
こちらを見て小首かしげているリスアカネ(右)なんてあたりにもお会いできました。

  
さらに林縁の小さな池をのぞいてみると、大満開のヤクシソウ(左)を発見。秋だねぇ。
あたりにはマルバフジバカマ?(右)もみつかりました。

  
大きなミンミンゼミをつかまえたジョロウグモ(左)も発見。食いでがあるナァ。
強風に逆らうようにオオルリボシヤンマ(右)がホバリングしてたので狙ってみますが
フワフワ揺れるもので、こんな端っこショットが1枚捕れた程度。

  
ズミでいいのかな、なんかかわいらしい実をつけた樹(左)もありました。
大きな花芽をつけたオケラ(右)なんてあたりにも遭遇。

  
なんともイイ感じに咲き誇っているノハラアザミ(左)もありました。
面白かったのは、連結態のまま、つる草にからまっていたギンヤンマ(右)。オイオイ(^^;

  
その後、ますます雲が暑くなってうすら寒くさえなる中、それでも悔しいので
面白そうな池を順番に回ると、えらいこと大満開なヒヨドリジョウゴ(左)を発見。
あたりのクルミの葉にはおもしろげな蛾の幼虫(右)がいたけど、キミはなにもん?

  
ヒシ(左)が大量にある池があったり、ホソバミズヒキモ(右)があったり、よさげな
環境の池は結構見つかるのですが、まぁなんせ肌寒いくらいだからとても期待薄…

  
ヘラオモダカ(左)もありましたが、期待していたアズミノではなく普通のヘラオモダカ
ばかりでした。あと、草むらには面白そうなハギ類(右)があったけど、これなんだっけ?

  
大満開のアザミ類(左)もありました。これもノハラでいいんだよなぁ。
面白げなセリ系植物(右)も発見。う〜ん、こいつも名前が思い出せない(^^;

  
最初の池に戻ったらトンボ屋さんが2名ほど来ていて、今日はもうだめだね、とのこと。
「朝一番は結構楽しめましたよ」との言葉にガックリ来つつ粘りますが、
満開のマルバハギ(左)が見事だっただけ。
諦めて帰ろうとしたら、コバネササキリ♀(右)が登場しましたが、まだ5時前だというのに
こんな暗さでどうにもならず、涙濡れての岐路となったのでした。


ちなみに、帰着時に達成したのがこの数字。目標値まであとわずか!
ですが、末文にあるようにこの壮大なプロジェクトは予想外の展開に続いてくのでした(笑

というわけで、なんだかイマイチな1日でした。
最初のムツアカネと、予想外の季節外れなクロスジギンヤンマなんかは
かなり楽しかったのですが、まさかの本命スッ空振り、
それも姿すら見れないとは本当によそうもしなかったですから…
超好天気から、台風の影響でのいっきに曇天へとタイミング悪く移行したのが
まずかったようですが、帰ってから調べると知人が数日前にかなりバキバキのショットを
撮ってるようで、かな〜り悔しかったり。むむ、また行かねば。
んで、今回のひそかな主眼だった「走行距離プロジェクト」については、今回で
なんやかんやと2,000km近くを追加して、なんとかリミットまでに目標値達成!というトコまで
こぎつけたのですが、その後すったもんだの諸般の事情により、
我がオンボロ愛車は今回で廃車ではなく、車検を通すというドンデン返しな展開決定(^^;
というわけで、次は月までの距離である「38万km」を目標にガンバりますので
もうしばらくお付き合いのホドよろしくお願いいたします(笑


次⇒

topへ⇒