<3>広島県各地 |
さて、その後もウロウロしていると、ヒョウモンモドキがフワッとアザミに飛来してくれて
しばらく大喜びでバシバシと撮影。今年もなんとか健在で嬉しい限りです♪
###ここでシツコイようですがあらためてお願いを。###
#ヒョウモンモドキは現在、広島県の極限られた範囲にだけギリギリの状態で生き残っています。
#いつまでもこのかわいい蝶に逢えるよう、保護にご理解とご協力をお願いいたします。** *
あたりを歩くと、毎度奇妙な実をつけているショウジョウバカマ(左)に逢ったり、
一度花の季節にこなきゃと思ったまま実現していないカザグルマ(右)に逢ったりします。
戻ってくると、先ほどのヒョウモンモドキ(左)がイイ感じに開翅しているのでバシバシ撮影。
その後、羽を閉じてて一瞬なんだか悩んでしまったオスグロトモエ(右)なんぞ見てから
現地で合流したUさんと、Aさん&Tさんと一緒に再びゼフ探しに行くことに♪
さて、朝っぱらの草地に戻ると、色鮮やかなホタルブクロ(左)を発見。
近くにはモンクロシャチホコ(右)もこっそり隠れていたりしました。
おおっと思ったのは、地面にたくさんの穴が開いている場所(左)があったこと。
小さなハチ(右)が多数出入りしていたのですが、後で調べるとこれがウワサの
ウツギヒメハナバチだったご様子。マトモに撮っとけばよかったなぁ。
さて、うろつくとさっそく葉上にヒロオビミドリシジミ(左)が御登場。
これはいい雰囲気じゃん?といいながら歩いていくと、わりとすぐにTさんが
下草で全開に開翅中のヒロオビミドリシジミ(右)を発見!
あわてたら遠目からの1枚しか撮れずに飛んでってしまいましたが…
他にもいるはずだ!とウロウロすると、ほどなくV字開翅している個体を発見。
でも、彼にナニがあったのか、翅表がこれでもかというくらいボロボロで
ご披露はありがたいのですがちょっと……って雰囲気。たはは(^^;
今日羽化したのかなというピカピカの個体(左)も結構見つかったのですが、
開翅はご披露いただけず。近くにはヤママユの幼虫(右)もいました。
結構ビックリしたのは、近くで見つけたヒカゲ系の蛹(左)。クロヒカゲなのかしらん?
ウラジロミドリシジミ(右)も登場しましたが、これまたスゴいボロボロな可哀想な子で…
草地の中では、かわいいギンモンシロウワバ(左)もいました。
その後も粘るとヒロオビミドリシジミ(右)は結構出てくれるものの、すぐに飛んで
しまうばかりで、翅表はこのくらいのチラ見せが限界。そうだよなぁ。
さらに探索範囲を広げると、ふいにクモガタヒョウモン(左)が登場。初撮影になる
Uさんはかなり大興奮されていました。面白かったのは、近くの側溝で見つけたマムシ(右)。
すぐ近くをヤマカガシが通ったのですが、猛然とアタックして追いはらってました。
やはり毒蛇同士でも、毒の強い方が立場が上のようで。
林の中では、Aさんがミドリヒョウモン幼虫(左)を発見。まだ幼虫でいいの?
ミスジチョウ(右)も登場しましたが、高い場所ばかりで撮影はイマイチ。
その後、ラーメンで超遅い昼飯を済ませてから移動して、タイシャククロウメモドキ(左)のある岩場
に行くと、近くで久しぶりのクロフタオ(右)発見。慌てたらぶれちゃったけど。
すっかり実になったチョウジガマズミ(左)なんか見てると、意外にも
まだハンパに花の残ったイワツクバネウツギ(右)を発見。
その後は、相変わらず伊達者のヒメモンシロドクガ幼虫(左)を見たり、
パラパラと咲いているヨコグラノキ(右)を見たりして待ちますが、もう1つの狙いのゼフは
本当にさっぱり登場せず。う〜ん、季節が遅いのか、なにか条件が悪いのか…
皆さんと解散してからも悔し紛れに何箇所かうろうろしましたが、蝶はクロヒカゲ(左)が
出たのみで、その他の狙いも総空振り。実をつけ始めたオニヒョウタンボク(右)が
ちょっと嬉しかったくらいで、なんともシリキレトンボな〆となったのでした。
というわけで、あれこれ楽しめた1日でした。
期待していた珍モノは見つかりませんでし、開翅も遠目の1枚のみでしたが、
やはりこの時期にはこの場所でいろんなゼフを見なくては
季節が進んだ実感が出ないというもの。
ご一緒していただいたAさん&Tさん、Uさん、ありがとうございました☆
そして、気になっていたヒョウモンモドキも健在を自分の目で確かめることが
できたのは嬉しい限りですが、この日も結局数個体しか出ていなかった様子。
数年前まで天気がよければ十数個体は見れていたことを考えると
やはりギリギリの状態というのは間違いないところのようですので気がかりです。
最後に、改めてお願いを…
ヒョウモンモドキは、本当に今瀬戸際の状態です。
広島のあの地域だけが本当に本当に最後の砦。そこから姿を消すということは
地球上から消え去ることを意味しますが、それでも未だに確信犯的に
密漁に来る人がいらっしゃるようです。
今年の4月から「種の保存法による希少野生動植物種」に指定されましたので
採集は実刑を含めた厳罰にて対処される、れっきとした法律違反ですし、
それ以上に、蝶を、自然を愛するものであれば、ここまでの状態のものに対して
自身の手で最後のトドメをさすようなことをしないように、是非とも
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
さらにいえば、この状況をなんとか改善しようと頑張っていらっしゃる方々が大勢いらっしゃっい
ますので、保護活動に対しても、実労働力または賛助金という形で御力いただきますよう、
このHPをご覧になった皆様にもどうぞお願いしたいと思います。
⇒「ヒョウモンモドキ保護の会」のHPはこちらです。