平日がさがさ団〜戦果ハンパ〜 11.6/21&27

今回も、短時間挑戦×2回のあわせ技掲載。
早朝の勤務前時間やら、勤務時間調整の隙間時間やらを使った
短時間特攻です。相変わらず隙あらば頑張ってます(^^)
そんなバカバカしい努力にも関わらず、どうにもここのところ
ヒット率低めが続いていて、ちょいと涙ぐましいところですが、そんな中でも
ささやかな成果があったもので備防録にまとめて掲載。
中途半端に1週間近く間の空いてる掲載ですがその点もご容赦を。
それと、こんなことばっかやってるから仕事中寝不足でアクビしてるわけですが
そこらについてもツッコミ厳禁でおねがいいたします(笑

<1>6/21 西播磨某所

  
というわけで、最初の挑戦は5時起きで西播磨のゼフポイント。
ちょっと調整時間の関係で遅めの出勤となったので、じっくりゼフ挑戦というわけです。
さっそく長竿を振り回すと、すぐさまヒロオビミドリシジミ(左)、ウラジロミドリシジミ(右)
ともに降りてきてくれる個体がいて、初手から狂喜乱舞。

  
さらに粘ると、ウラジロミドリシジミ(左)、ヒロオビミドリシジミ(右)ともに結構
次々と登場してくれるんです。今年は結構豊作なのかも〜♪

  
今回の密かな狙いは、なぜか開翅をおがんだことのないウラジロミドリシジミ。
しかし、案外ゲンキでほとんどの個体が少し撮っていたら舞い上がってしまうんです(^^;

  
あたりでは、ゲンジボタル(左)もひっそりと隠れていました。
そうこうするうちに朝日が差してきたので、前々から考えていたとある超裏技を
試してみることにして、モデルにはヒロオビミドリシジミ(右)を起用。


裏技使用後、しばらく粘っていると、狙い通りす〜っと翅が開いたんです。
おおぉ〜〜っ!と大興奮状態でとりあえずはバシバシ連写。

  
角度が変わるとさらに輝きが増しましたが、次の瞬間ビュンと飛び去って
全面キラキラの角度までは狙えずに残念。ちなみに、モデルとしていざなった
ウラジロ君は2匹とも開翅前に飛び去ったので、こちらは撮影シッパイでした(^^;

  
とりあえずは目的達成ということでの帰り道、道端にイイ感じに咲いている
ササユリ(左)発見。ホタルブクロ(右)もかわいらしく咲いていてくれたりします。

  
新鮮なオオチャバネセセリ(左)がせっせと蜜を吸っているのにも遭遇。
そういえばと前回見つけたフナバラソウを見に行くと、大きな実をつけた株(右)も
見れて大興奮。いやぁ、やはり寝不足へロヘロでも挑戦してよかったなぁ♪
ちなみに、味を占めてこのあと2度ほど出勤前の短時間出撃を敢行しましたが、到着と同時に
バッサリ雨になったり、逆に朝イチから気温が高すぎてさっぱり降りてくれなかったりで
追加の成果なし。やっぱり、そうそう甘くは行きませんよねぇ(^^;

<2> 6/27 東播磨〜阪神間

  
んで、月末も近くなって、再び早めに帰宅するチャンスができたもので
そのまま一路東播磨方面へ。所用ついでに立ち寄ったのは1年ぶりの某岩山。
歩いていくと、メチャクチャ乾燥してそうな場所なのに、
意外なところにイシモチソウの大群落(左)があって少々ビックリ。
花はもう終わりかけでしたが、スズサイコ(右)なんかも見つかります。

  
ヤマハギでしょうか、えらく気の早いハギ類(左)も発見。まだ夏ですらないですよ?
オカトラノオ(右)もパラパラと咲いているところがありました。

  
オオッと思ったのは、実にいい雰囲気のオケラ(左)。これ咲いたら見事だろうなぁ。
結構大株のフナバラソウ(右)もいくつか見つかったり、これは季節を変えて何度か
歩いてみないといかんなぁとあらためて実感してみたり。

  
んで、少し早すぎるかなぁという予想通り、狙いのトサオトギリは
葉を幾つか見つけただけ。それも、結構粘ったのですが、見つかったのはこの2箇所だけ。
多分減ってるんじゃなくて、花が咲いてないと目立たな過ぎるだけだと思いますが(^^;
う〜ん、やっぱりこれはもう半月位してから再挑戦しなきゃですねぇ。

  
とか思いつつ、次にやってきたのはこれまた面白い情報をもらった林道。
もうすぐ咲きますよという雰囲気のオオバノトンボソウ(左)があったり、花があった頃は
ものすごく見事だったろうなぁというフイリフモトスミレ(右)が見つかったりします。

  
面白かったのは、地面からにょっきり出ていたなぞの物体(左)。冬虫夏草?とか
悩んでいると、近くでマゴジャクシ(右)を見つけてようやく理解。
あれはマゴジャクシの伸び始めの状態なのね。ケッタイな格好やなぁ〜。

  
そうこうするうちに、道端にアヤシイ葉(左)を発見。え〜とこれは…
と悩んでいると、ワタシの素人目にも明らかにそうだと断言できる株(右)が
御登場。前々から憧れだったカキノハグサです。おお〜、ようやく逢えたか。

  
それでは、と気合を入れて歩くと、花をつけたカキノハグサ(左)を発見。
でも、1花だけしかないし、なんか花の開き方もハンパ…
と思いながらアップ撮影(右)してみると、なんかアブラムシっぽいのがついてるんですね。
せっかくの初出会いなのに、ガンバるのは後にしてくんないかなぁ(^^;

  
その後もウロウロすると、ウマノスズクサの群生地(左)を発見。のぞいてみると、
さっそくジャコウアゲハの幼虫(右)が見つかりました。

  
よくよくみると、その場所にはものすごい数がいるようで、横並びの2匹(左)
なんてショットも。最後は餌の取り合いになりそうだなぁ。
前蛹かと思いきや、クモか何かに食われたらしき死骸(右)というのも発見。
その後もウロウロすれども成果なく、それではと思い切って大移動して
キイロヤマトンボを狙ってみるも、この頃にはなんかキョ〜レツな風が吹いてきて
キイロヤマどころかトンボが1匹も飛ばないという大敗北状態(-_-;

  
悔しいので、日が暮れた後に場所を変えて、賑やかに鳴き交わす
アマガエル(左)なんぞ見ていくと、これも1年ぶりくらいのダルマガエル(右)を発見。

  
さらにしつこくうろつきますが、この日もやっぱり、声はたくさんしているのに、
すぐ隠れちゃうようで、かなり粘って2匹ほど追加で見れただけ。
最後までハンパだなぁと、どっと疲れが出ながらの帰路となったのでした(笑

というわけで、隙間時間活用で、まぁまぁ成果はありましたが
全体に空振り間の強い展開の2編でした。
ゼフについては、本編に書いたように、早朝出勤前突撃もこの他に2回挑戦
してますが、ほとんどシャッターすら切らない状態でしたから(^^;
まぁ、運がないときというのはこういうものですが、そういう時も手を抜かずに
チャレンジすれば、いつかは「プラスマイナスゼロ」の法則にしたがって
ウハウハな日が来ると信じておくことにしましょう(笑
なお、最近のワタシの身上としては「運勢には寒肥を効かせろ」というのがありまして、
こういった場合でも諦めず走り回ることがのちのちラッキーにつながる、というのが
微妙にヤケクソを含みつつ、最近信奉している信条。
ま、いずれにせよ隙間時間でトライできる近場なエリアでも、まだまだ挑戦しなきゃいけない
ものはたくさんありますから、これからも全速力頑張りますゾ(>_<)!


次へ⇒

topへ⇒