八重山ヤケ旅@〜予想外のご到着〜 10.10/23
この週末は、きわめて御馬鹿な遠征をしてきました。
いきなり突発的八重山旅です。ええ、八重山。石垣&西表。
理由は単純。ここんところのどうにもこうにも運気がなさすぎる状況を
打破するためにはいっそ八重山くらい行かねばなるめぇと(笑
プラスいくつかの下心も加えての計画でしたが
既にご存知の通り、みごとなくらいどんぴしゃなタイミングで超大型台風が
付近を通過して、現地はトんでもない暴風雨(^^;
しかもそれが近海発生の台風かつ予想外のコースだったもんで、直前まで
そんな惨状になるとは夢にも思わず、数日前に気付いて大慌て。
こりゃ行ってもしょうがない、と諦めかけもしたのですが
今更キャンセルしても高くついちゃう。この天気じゃぁどうせ飛行機飛ばないし
そうなればキャンセル料タダだから、その方がいいかも。
などと思いつつ、いちおう荷物も揃えて空港に行ってみると、
予想外にも飛行機が飛んでしまったところから物語はスタートします(笑。
<1>西表島各地 |
蛇足ながら、到着までの一顛末をば。
まず今回は、前日の最終便で沖縄に飛び、そこから始発で石垣、フェリーで西表、でした。
まず沖縄便の時点で飛ばないと踏んでいたトコロ、これが1時間遅れながら
飛んでしまったのですが、遅れた理由が「石垣空港悪天候のため」(^^;
こりゃダメだ、と思いつつ那覇に降りた私は、当日の宿を手配し忘れていたことに気付き、
大慌てで空港近くの漫画喫茶を探して回るというバカをしでかしましたが、
翌日の石垣便は「ダメなら宮古島に降りますので」などとトんでもないことを言われつつ、
無事に飛び立ってつつがなく石垣島まで到着しちゃったんです。
あとで調べると、その次の便から数便は欠航になったそうで、ラッキーというべきか(^^;
なんとか到着はしましたが、石垣島の空模様はこんな(左)。
離島桟橋でフェリーを待つ間に周辺をうろつくと、大雨でいきなり出現したであろう水溜りに
オキナワクロホウジャク(右)が息も絶え絶えに落ちていたりしてちょいゲンナリ(^^;
こんな雨の中でも、クロマダラソテツシジミ(左)は元気に飛び交ってましたが、
ビックリしたのは、不思議な大破の仕方をした個体(右)。
これ、よくみるとこんな状態なのに尾状突起が残っているんですよね〜。
普通、尾状突起が残っているというのはそこそこ新鮮という意味なはずなんですが(笑
さてさて、フェリーの時間が近づいてきたので港に戻ると、
薄暗い中、クロハラアジサシの群れが飛び交っていてちょっと興奮♪
おきピンで頑張ってバシバシ撮りまくりますが、暗すぎるし無軌道に飛ぶし、
こんな超証拠写真が数枚撮れただけ。でも初手からの出逢いでテンションUP!
その後、西表島行きのフェリーは、当然ながらかなり揺れまくって
船酔いでヘロヘロになりながらの到着となったのでした(-_-;
さて、レンタカーを借りてうろつき始めると、雨がようやくやんで一安堵。
水田地帯で車を停めると、いきなり目の前にオオシママドボタル(左)がたたずんでてビックリ
という一幕からスタートでしたが、水田地帯にはコサギ(右)がめちゃ多数。
アオアシシギ(左)なんかもけっこういるね〜、とか眺めていると、
いきなり目の前にクロツラヘラサギ(右)が登場して泡食ったりもします。
今回はデジスコも持ってきていたので、急いで組み立てて、ムラサキサギ(左)やら
クロツラヘラサギ(右)やらをバシバシ撮ってみたりとか。
余談ですが、毎回遠征するたびに、重い思いをしてデジスコも持参しているのですが
実際に使った回数はごくわずかです。今回も思い返せばこの1回のみ(^^;
さてさて、面白そうなポイントを探しながら車を走らせると、
何を思ったのか車のすぐそばでカンムリワシがのんびりとたたずんでいます。
これ、デジスコじゃないんです。PowerShot。いいのかその警戒心?
などと思っていると、クロツラヘラサギ(左)もえらい至近距離に来てくれたり、
セイタカシギ(右)も真横にいたり、なんか嬉しい出逢いが続きます♪
さてさて、いい情報をいただいていた池の周りをうろうろすると、ヨウサイ(左)が
あちこちに咲いてたり、かわいい色合いのタイワンクズ(右)があったりします。
小雨降りしきる中でしたが、タイワンキチョウ(左)は元気に飛び回っていましたし、
お名前はわかりませんが、おもしろげなナナフシ類(右)も発見。
春先は少なかったルリウラナミシジミ(左)は、この時期までに増えるのでしょうか、
かなりの数を見ることが出来ました。そんな中には、オキナワアズチグモに
捕らえられてしまった哀れな個体(右)なんかも見つかったりとか。
林縁にはエゾビタキ(左)がけっこういましたが、警戒心も強くてまったく近づけず。
さらにうろうろすると、オジロシジミ(右)も御登場いただけます。
ネッタイアカセセリも何匹も御登場。コイツは今まであまり縁がなくて
いい雰囲気の写真が取れていなかったのですが、今回は愛想良くて嬉しい限り♪
こういう草地ではお約束、のヒメトンボ(左)も見れました。そして、
なにげに本場南西諸島ではほとんど撮影できていなかったクロボシセセリ(右)も登場。
ふと、水田地帯を見ると、ここでもクロハラアジサシが賑やかに飛び交ってました。
この頃には雨も再び強くなって風もあり、ろくすっぽ撮影できませんでしたが…
ゆっくり水田をのぞいていくと、ムネアカタヒバリ(左)やら、マミジロタヒバリ(右)やらも
多数。ことごとくデジスコ出す前に逃げられてしまいましたが。
しかし、今回の狙いその@である某トンボはさすがにこの天候では登場せず、
諦めて、再び強くなってきた雨の中、お次のポイントへ移動することに。
すると、移動途中の道端に、ちょいボロでしたが、タイワンシロチョウが登場!
これがめっちゃ敏感で四苦八苦しましたが、なんとか証拠写真はGETできたのでした☆