イナイモノ探し旅@〜大雨の薩摩〜 10.10/9
今回の3連休は、とてつもなくバカげたタクラミを実行しました。
題して「イナイモノ探し3連発!」
夢とロマンにはアフれまくっているが、実現性のメチャ低い、
そんな大それた挑戦を3連荘というわけです。
いえ、ホンキで狙うなら各1日なんて無謀すぎなわけですが
どうせヒットするわけもないんですから粘る元気はちょっと(笑
などという軟弱路線。ええ、スイマセンねぇ。
それでも、どれか1つでも無事に見つけれた日にゃぁ報文モノだなぁぁ、
そうなるとどこに投稿したもんだか、などとバカに輪をかけた
妄想をたっぷり張り巡らしつつ、
到着した第1日目の目的地、薩摩の地には、
分厚い雨雲渦巻き、台風のごとき豪雨からスタートしたのでした(^^;
<1>鹿児島県各所 |
てなわけで、早朝到着したのは、場合によっては楽しげな迷蝶など見つかるよ
というちょっとした高台。でも一面の霧。吹き荒れる豪雨。
そこここにサイヨウシャジン(左)があったのと、いい雰囲気のセンブリの芽生え(右)が
あったのが嬉しかったのですが、これじゃぁなぁ。
それでも、ヤケで歩き回ると、ツクシゼリ?を発見。
よくみると、あちこちにヤタラありました。か細くてかわいい花じゃなぁ。
ヤマラッキョウの芽生えなのかな?あやしげな花芽(左)も多数発見。
パラパラとですが、ヤマジノギク(右)も咲いていたりします。
おおっ、と思ったのは、とある一角にものすごい大群生していたアイナエ(左)。
アップ(右)で見るとやっぱかわいらしいですが、しかしここは
相当いい環境のようですねぇ。晴れた日にゆっくり歩いてみたいモンで♪
んで、当然ながら蝶など舞うはずもなく諦めてさらに南下すると、
道端にショウキズイセンを発見。こんなの植栽するなんて物好きな、と
思ってバシバシ撮りましたが、その後あちこちで見かけました。
鹿児島あたりだとそこそこ人気のある花なのかなぁ?
などと思いつつ、第一目的地に到着した私はその場で完全フリーズ。
ここ、実にいい環境の草地があった場所なんです。
ってか2年前、憧れのスナアカネと感涙の出会いをした思い出の地…
まさか、こんなになっちまってるなんて〜(ToT)
ただでさえ低い確率の挑戦なのに、さらに低く低くなった気が(^^;
維持になって周辺の草地を歩いてみますが、ヤマトシジミ(左)に
イチモンジセセリ(右)といった顔ぶれ。むうう。
実にいい色合いのノブドウの実(左)なんぞ眺めていると、あやしげなシジミ類が
ちらちらと飛んだので、ワクワクしながら追いかけてみると…
それは、クロマダラソテツシジミ(右)だったのでした。
はい、お約束過ぎる感じでのご登場、誠に有難う御座いました。
さらに探索範囲を広げると、コヨメナ(左)があったり、木影にひっそりと
ナンバンギセル(右)が見つかったり、ささやかな発見が続きます。
オオムラサキシキブ(左)もわずかに花の咲いた株がありました。
あたりには大きめのナナフシ類(右)も見つかりましたが、この場所だと
よく考えたら選択肢多数なんですねぇ。普通のナナフシモドキかなぁ?
水滴を纏いつつ、ニヒルにこちらを見て笑うハラビロカマキリ(左)にも遭遇。
こっそり雨宿りしているキオビエダシャク(右)にも逢えたりします。
さらに場所を変えると、ソクズ(左)が花盛りで実にいい感じ。
怪しげなシジミ類が飛んだ?とか思ったら、すぐさまズボンにビタッととまって
「私こういうモンですけど」と自己紹介していただいたり。
そうなんだよなぁ、ここじゃ、当然ながら普通のルリシジミしかいないよなぁ。
なんかおもしろげな雰囲気になっているソテツ(左)も発見。
ということは当然、と思いつつ近付くと、かなり強い雨の中でいくつもの
クロマダラソテツシジミ(右)をいくつも発見。
花盛りのカラスザンショウ(左)を見つけて、これで晴れていたらあれこれと
だいぶん楽しいんじゃないかと夢想して、涙してみたり。
このころにはかなりの雨になって、飛んでいるのはホシホウジャク(右)のみ。
昨年楽しい思いをしたクズの群落(左)にも近付いてみましたが、
チロチロと飛んでいるのはすべてルリシジミ(右)のみ。それでも
擦れて色が薄くなった個体は不要な妄想を喚起しますので、何度も追いかけては
溜息をつくという繰り返しで、なんか妙に疲れてきます。
オオケマイマイ?(左)にも遭遇。この手は石灰岩地だと思ってましたが
こんな場所にもいるモンなんですねぇ。感心しながらなにげなく見上げると、
こっそりそこにイシガケチョウ(右)が隠れていたりもしました。
驚いたのは、草地の中にふわふわと飛び出したウラナミジャノメ。
パカパカと翅表を披露してくれるサービスつきでしたが
そうかそういえば、このあたりだとこの時期にもいるんだなぁ。
シツコク歩きまわっても、ショウリョウバッタモドキ(左)が見つかる程度。
アカネ類だ!と思っても、マユタテアカネ(右)だったりします。
クロマダラソテツシジミ(左)は本当にアチコチで沢山見れました。
そして、ウラナミジャノメ(右)も比較的きれいな個体がご登場。
雨の中ということで、こういった手合いはお元気でした。
ウスカワマイマイ(左)と、……クチベニマイマイ風のマイマイ類(右)。
う〜ん、カタツムリも種類が多くて地域限定だらけでヤヤコシイすよね。