謎のGWオフ会E〜最終徹底挑戦〜 10.5/4

この日は、石垣島の第3日目。
さすがに連日連戦でヘバりも出てきましたがそれはむりくり押し込めて、
まだ残るいくつかの課題をすべからく完全クリアすべく、
あちらこちらと全力疾走してみた一日でした。
GWというのはウソでしょ、というようなド真夏日の下、
昨日irinoさんに教わったポイントと、一寸野虫さんが以前発見されたポイントを
何箇所もグルグルと全力で走り回った結果、
予想外のビックリな出会いがこの日も連発♪
突発的ヤゴ挑戦や、夜のライトトラップ企画も合わせて
またまた楽しさ満点の1日となったのでした。

<1>石垣島各地

  
さて、この日も気合を入れて宿を出て、一寸野虫さんとの集合場所へ急ぐと
初手から笑ってしまうような出会いがありました。
石垣島でもおそらく一番人通りが多いんじゃないかという交差点を渡ろうとすると
いきなり道端の植え込みに、なんとオオシロモンセセリがご登場!
まさかこんな市街地ど真ん中で遭遇するなんて…
一寸野虫さんは、こいつに一昨日ようやく逢えて感激されていたのですが
集合地点で写真を見せたら、なんとも深い表情をされてました(^^;

  
さてさて、ググンと北上してやってきた草地では、チャバネセセリ?(左)
に続いて、タイワンアオバセセリ(右)が登場してちょいビックリ。
ちなみに、ランタナで吸蜜しているとこで、狙いの蝶がわかってしまうかな?

  
しかし、なかなか本命は見つからず、帯化したタチアワユキセンダングサ(左)
なんぞ撮って遊んだりしているうちに、ようやく極小サイズのシジミチョウが
フラフラと舞い上がりました。よっしゃ、狙いのホリイコシジミ(右)です。

  
せっかくなので、ドアップ撮影でもホリイコシジミを堪能。
地味ながら、よく見るとかわいらしい模様してますねぇ。
しかし、その後もしばらく探すも見つかったのは結局この1個体のみ。
昨年秋は掃いて捨てるほどいましたのでそんなものかと思ってましたが、
あの時は大発生だったそうで、面白いもんですねぇ。

  
ランタナの花上にはタイワンキドクガ幼虫(左)もいました。
お前はどこにでもいて何でも食うんだなぁ、ホンマに。
 ゲットウの花では、この日もツマグロスズメバチ(右)がお食事中。

  
ゲットウがあるということは?と思っていたら、やっぱ出ましたオオシロモンセセリ(左)。
しばらくするとちょいと面白いポーズでの吸蜜(右)もご披露いただけちゃったり。

  
色鮮やかなダンダラテントウ(左)もいました。本土産とえらい違いだなぁ。
ふらふらとリュウキュウベニイトトンボ(右)も飛んできたりします。

  
さらに探しますが、ぼろぼろすぎるヒメシルビアシジミ?(左)が出ただけ。
諦めて少し移動すると、えらく堂々としたカンムリワシ(右)に遭遇します。

  
なんかおもしろげな花をつけたツル(左)もありました。名前はわかんないけど。
よくみると、小さな星型の花(右)がついていて、なかなかキュートです。

  
さらに移動してきた場所では、ヤエヤマヘリグロツユムシ(左)もご登場。
草地の中では、コシブトトンボ(右)も飛んでいました。

  
この場所でうれしかったのは、カバマダラとの出会い。
面白かったのは、食草が多くないからなのか、どの個体もものすごく小さいんです。
センダングサの花と比較していただけると、小ささがわかってもらえますかね?

  
んで、食草であるトウワタ(左)は本当にぱらぱらという感じで散在してました。
ちょっと探してみると、あっけなくカバマダラ幼虫(右)も発見。

  
いきなりタイワンアオバセセリ(左)が飛んでくるという一幕もありました。
道端のクズの葉には、なんともかわいらしいスジシロカミキリ類(右)も姿を見せます。
#右はイワサキキンスジカミキリだそうです。Mikiさんありがとうございます!

  
ここでも、テリ張り中のキミスジ(左)に逢えて驚きました。本当に普通種やなぁ。
ミヤコキンカメムシ(右)ものんびり歩いていたのでバシバシ撮影♪

  
なんか面白い面構えのミバエの仲間(左)も見つかりました。
草地の一角には、ヤエヤマハマゴウ(右)もいい感じに咲いています。

  
シロオビアゲハ(左)もご登場。ツマベニチョウも飛んだけどこちらは撮れず(^^;
葉上には、こっそりとハラビロカマキリ(右)が隠れていたりもしました。

  
ギョボクがあったのでじっくり見てると、ツマベニチョウの弱齢幼虫(左)に続いて
ご立派なサイズの終齢幼虫(右)も発見。野外で見つけれたのは初めてで
感激しましたが、この直後に通り雨にぶつかって、猛ダッシュで車まで走る羽目に…

  
お次にやってきたのは、海岸沿いの草地。えらく巨大なハナウド系の花(左が咲いていて
びっくりしていると、足元には今度は極小サイズのオカヤドカリの幼体(右)を発見。キュ〜ト♪

  
オキナワクロホウジャク(左)も元気に飛びまくっていました。
なんかせっせと肉団子を作っているヤエヤマキアシナガバチ(右)にも遭遇。

  
草地の中では、リュウキュウアサギマダラ(左)やら、
ツマグロヒョウモン(右)やらといったあたりもにぎやかに飛び回っています。


次へ⇒

topへ⇒