<2>東播磨某所 |
さて、ようやく辿り着いたとある池の近くを歩いていくと、ウラギンスジヒョウモン(左)
が登場。まだきれいな個体でしたが、この1枚撮っただけで逃げやがりました。
ホソバリンドウに訪花したチャバネセセリ(右)なんて一幕もありましたが、
そのサイズで蜜まで辿り着くんですかね?思いっきり潜らなきゃ大変そうだナ。
そんなこと思いながら池に近づくと、思いがけず人影が。
なんとこの場所をご教示いただいた某氏が来訪されていたのでした。
曰く、「さっきまで産卵していましたよ」 …なんですと〜〜!
大慌てでそちらに向かうと、タイミング悪く産卵カップルは消えちゃいましたが、
かわりに、テリハリしている♂が登場してくれました。
そう、兵庫ではほぼ幻になりかけている、マダラナニワトンボなんです!
ようやく地元で出会えたということに、感激・感涙。ありがたや。
#当然ながら場所等の問い合わせには一切対応できませんのでご了承ください!#
ちなみに、だいぶさ迷ったので、到着時点ではほぼ本種の活動時間が
終りかけな時間、と思ったら、その後もしばらくこの♂はチョロチョロと飛びつつも
近くで縄張りを貼ってくれたのが嬉しい限り。
残念ながらすぐに曇ってきたので、産卵行動はそれっきりでしたけど。
他にもいないかなぁと思いつつうろうろすると、なんと今度は
コバネアオイトトンボ♂までご登場じゃないですか!いやぁ、いい場所だなぁ!
しかし、久しぶりに見ると、やっぱりコイツはブルーの目が素敵ですよねぇ。
近くでは、タヌキマメ(左)も1花だけ咲いていました。ついでに、と周辺を
うろうろすると、柿の木に、立派なオオスズメバチ(右)がたくさん来てて驚いたりとか。
ちょいと驚いたのは、この日はなんの加減なのか、水辺から少し離れた草地でも
何匹かマダラナニワトンボ♂が佇んでいました。
しかし、見られるのは非常に狭い範囲だというあたりが大きな不安要素。
いつまでもこの場所で、末永く暮らしつづけてもらいたいものです。
「ついでに面白そうな場所に行きますか」という嬉しいご提案に図々しくとびついて
移動し始めると、道端にモズのはやにえ(左)を発見。これはエンマコオロギですな。
道端にはアオイトトンボ(右)もフワリト飛んで、見送ってくれたのでした。
お次に来訪したのは、面白い水生昆虫が見れるという池。
そいつは面白そうだ、ということで意気込んで網を入れましたが、この日はお留守だった
ようで捕獲は叶わず。でも、オマケで捕れたのがオオルリボシヤンマ(左)に
オグマサナエ(右)なんですから、これまた豪勢ですよねぇ!
さらにググンと移動してきた池では、初手から干上がりつつ咲いているヒツジグサ(左)に
ビックリ。んで、最近水を抜いたらしく、滑りやすい泥にドキドキしながら歩くと、
歩き初めてほんの数メートルで、あっけなくコバネアオイトトンボ(右)がご登場!
さてさて、歩いていくと、あちこちで産卵中のコバネアオイトトンボが出現。
嬉しさのあまりウハウハ笑いながら、バシバシと撮影しまくる幸せな時間をすごせました。
交尾中のオオアオイトトンボ(左)に続いて、コバネアオイトトンボの交尾(右)も目撃。
この池はアオイト類3種揃い踏みで、なかなか賑やかでした。
というわけで、こんな豪華なシーン(左)にも遭遇しちゃいました!
これ、上が交尾中のコバネアオイト、下が連結中のオオアオイトです。すごいなぁ。
さらに、ナニワトンボ(右)も1匹だけご登場。でも、「去年までたくさんいたのに今年は
えらく少なくなっちゃったなぁ」とのことらしんです。コイツも減少中ですもんネ。
その後もウロウロすると、交尾中のコバネアオイトトンボに何組も会えて、
大興奮しまくりの楽しい時間が過ごせました。
そういえば、この池に似た雰囲気の池が地元にもあることに気付いたので、
近いうちに、2匹目のドジョウ探しに行ってみようかなぁ。
そんなこと考えつつ、さらに調子に乗ってウロウロすると、おもしろげな状態で
産卵しているコバネアオイトトンボ(左)とオオアオイトトンボ(右)を発見。
このコバネイト、♀はきちんと茎に産卵してますが、♂が捕まっているのは、そこに
垂れ下がっていた穂。風が吹いたらエライことになるんだろうなぁ。
そして、オオアオイトは、水辺のイヌツゲに産卵ですか。孵化したヤゴが苦労するぞ。
少し驚いたのは、まだ新しげなキトンボの羽化殻(左)があったこと。まだ羽化が続いてるのか。
まぁ、キトンボは一番遅くまで見れるトンボなんですから、不思議はないですが。
それと、コバネアオイトトンボをお食事中のグルメなクモ(右)も見かけました。
その後も、日が暮れるまで、周辺のトンボ事情など、深く楽しい話をお聞かせいただき
ながら、コバネアオイトトンボの産卵を撮影するという素敵な時間を過ごし、
最後まで本当に濃密な、嬉しすぎる一日となったのでした♪
あれこれと面白い場所をご案内いただきまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m!
というわけで、予想外に大成果な一日でした。
なんといっても、地元兵庫のマダラナニワトンボに会えたのが嬉しい限り!
毎年のように岐阜まで遠征して会っているトンボであるんですが、
やはり、兵庫での出会いというと意味が全く違います。
まだしばらくは楽しめそうだから、産卵とか撮りに再挑戦しなきゃいけませんね♪
しかし、かつては兵庫を代表するトンボだったわけで、
今辛うじて残されたこの場所を、どうやって護っていくべきか、ここが重要です。
不心得なネットマンが数名入れば、あっという間に壊滅しそうな
狭さですから、そんなことが起きないことを祈るばかりですが…
そういえば、某氏と話している時、やはりコバネアオやナニワなんかもかなり減って
きているという話で、こちらも印象的でしたが、
その後、トンボ屋には若手がすごく少ないという話になりまして、
「そうなるとマダラナニワの次に危ういのはトンボ屋かもしれませんね」と
笑えるような、笑えんような、話にもなりました。
そうですねぇ、トンボ屋なんて、TA類相当くらいの個体数かもしれませんな(^^;
やがていつか、こちらを保護しなきゃいけない日が来ないことを祈ります(笑