筋トレ登山A〜八ヶ岳特攻!〜 09.8/15
この日は、お盆無計画旅第4日。
そして、何も考えず、無謀すぎる挑戦にトライした日でもありました。
お盆初日の高山蝶三昧が余りに楽しかったので、
もうイッチョ筋トレに登ってみよう、そういえばあの日は
タカネヒカゲがけっこう見れたんだし、もしかしたら八ヶ岳でも…
などという途方もなく甘っちょろい思考回路の結果。
登ったことのないコースで八ヶ岳を登ってみるのも
面白いかもなぁ、というのも、特攻した理由。
ま、世の中そうそう簡単に行くわきゃないわけで、
ハードな登山でさんざっぱらヘロヘロになったあげくに、高山蝶には
ほとんど出会えず、よけいに疲れる結果になったのはヒミツです(笑
<1>八ヶ岳周辺 |
てなわけで、早朝からズンガズンガと上り始めると、道端に
ヒロハヘビノボラズ(左)がけっこうあることを発見。かわいらしい実(右)も見つかりました。
しばらく登ると、いきなり道端にエゾトンボ類が登場!
あとで調べるとタカネトンボ♀だったようですが、なんでまたこんな場所の
道端の草にいたんでしょう。明らかに相当ヘバっている雰囲気でしたが。
近くでは、なんかおもしろそうな雰囲気のハチ類(左)もいました。ご正体は?
岩場に差し掛かると、繊細な葉の面白いミヤマウイキョウ(右)も発見。
登っていくと、ミヤマコゴメグサ(左)に続いて、お初にお目にかかる
オノエリンドウ(右)にも遭遇。憧れの花だったので感激でした♪
登山道沿いには、ヤツガタケアザミ(左)も多数。
面白そうなトリカブト類(右)もありました。ホソバトリカブトかな?
でも、この辺りからドンドン道がハードになっていきます、もうヘロヘロ。
付近の林床には、すっかり花の終わったオオバグサ(左)もありましたし、
岩場には、小さなヤツガタケキンポウゲ(右)も何株か見つけることが出来ました。
そうこうするうちに、ベニヒカゲが登場。どうにもこうにもいい天気すぎて
ほとんど止まってくれなかったのですが、なんとか数枚撮影成功♪
さらに登っていくと、おもしろそうなキノコが次々と登場し始めました。
まずは、分かりやすく毒キノコマークのベニテングタケ(左)。ちょっとオレンジ色してるけど。
これまた面白い造形の、ウスタケ(右)もありました。ラッパみてぇ。
さらに大汗かきつつ登っていくと、ミヤマバイケイソウ(左)もあちこちにありました。
何度見てもかわいらしい、ミヤコウゾリナ(右)も点在しています。
その後、汗まみれでヘバリつつ、何度も何度も休憩しながら登っていくと
ようやく尾根道に到着しました。いやぁ、想像以上にハードだぞぉ〜!
しかし、一息ついて探索をはじめると、先ほどまでのドピーカンが嘘のように
ブワッと沸き立った霧が一面を覆い尽くします。なんじゃ、この絶妙のタイミングは。
それでもめげずにウロウロすると、チシマリンドウ(左)やら、
トウヤクリンドウ(右)やら、おもしろい高山植物があちこちで目につきます。
さすがに盛りは過ぎて、しおれかけでしたが、あちこちに
色鮮やかなコマクサがあったのも嬉しい成果でした。
いつかもう少し早い時期に来て、満開状態を見たいものです☆
ちいさくてかわいらしい、リンネソウ(左)もみつかりました。
ちょいと驚いたのは、途中で見つけたカモシカの糞(右)。こんな山頂まで来るんですね。
しかも、人の多い登山コースに、堂々と出現するんだよな、こりゃ。
さてさて、肝心の高山蝶は、といいますと、ベニヒカゲ(左)はやたら多数。
でも敏感でロクに近づけなくてこんなのが撮れただけでした。
あとは、僅かな晴れ間に、怪しい茶色っぽい蝶を一度目撃するもそれっきり。
あとは、なぐさめるようにクジャクチョウ(右)が登場してくれた程度で、
相当気合を入れてうろつきましたが、いまいちな成果に終わったのでした。
まぁ、ほとんどの時間が霧出てましたしね。時期的にも遅いしね。
でも、うろつくと、コウメバチソウ(左)もポツポツと咲いていましたし、イワヒバリ(右)も
何度も至近距離に来てくれたり、それなりに面白い出会いはありました。
面白かったのは、2000m級の山の上を飛んでいたルリボシヤンマ(左)。証拠写真未満だけど。
かわいらしいタカネヒゴタイ(右)もアチコチに咲いていました。
その後粘るも、霧が晴れないので諦めて下山を開始しましたが、さすがにちょいと
ムチャな動き方だったからか、途中で完全グロッキー。
ボ〜ッと遠い目をしつつ、フラフラヘロヘロと歩いていくことに…
途中で、道端にキソチドリ(左)が咲いているのを見つけたり、
大満開でいい雰囲気のハナイカリ(右)があったりもしますが、思った以上に
コースが長くてヘバへバ。そういえば早朝に登り始めて、山頂についたのは昼前
だったもんなぁ。昼過ぎに折り始めても夕方になる計算だよなぁ(笑
ちょいと嬉しかったのは、ちいさな岩場で見つけたイワシャジン。
ちょっと盛りを過ぎた感じでしたが、久々の出会いに感激しました。
まだわりといい感じに咲いているエゾスズラン(左)なんかも発見。
そして、いきなり目の前にキベリタテハが舞い降りる(右)という幸運もありましたが、
慌てちゃったらこの1枚撮っただけで逃げられてしまい、もっと疲れたり(笑
山麓近くになると、ミヤマモジズリ(左)があちこちに見つかるようになりました。
花が終わりかけな雰囲気でしたが、イブキジャコウソウ(右)も発見。
かわいらしい雰囲気のアキグミ?(左)があったり、予想外な場所でクロウメモドキ(右)を
みつけたりしましたが、最後の方はこれといった面白い出会いもないまま下山終了。
とりあえず車に戻ってバタンキュ〜、そのまましばし仮眠となったのでした。
というわけで、ちょいとばかり中途半端な一日でした。
まぁ、思いつきだけで登ったわけで、そうそう簡単に幻のヤツタカネが
見れるわけもないンですが、それにしても予想外にオマケが少なかったのが
悲しい限り。高山蝶はベニヒカゲONLYでしたしね。
でも、そもそもからして分布的にみても、北アルプスを歩くのと比較すると
高山蝶の種数は少ない場所ではあるんですが…
ま、次回はもうちょっと早い時期に、天候のいい季節で、それもゼイタクに
山頂の小屋で一泊するくらいの気持ちで取り組みたいものです♪
(日帰りだと実探索時間が短すぎますしネ)
その時には、周辺のあちこちもついでに走破したいと思います(>_<)
さて、翌日はお盆連休最終日。
このまま信州でもう1日と言うアタマもありましたが、再度登山する
体力と勇気はとうていありませんし、なんとなく天気が崩れる予感もしたので
思い切って、さらに遠くへ移動しちまうという暴挙に。
みごとドツボにはまった展開は、次回をお楽しみに☆