但馬deご案内@〜プチゼフ三昧〜 09.6/27
  
<2>三川山周辺 続き

  
さらにうろうろしてみると、♀でしたが、ハサミツノカメムシ(左)を発見。
道端にはサンカヨウの見事な実(右)も見つかります。

  
ここでいきなり怪しいゼフの♀が登場するという一幕も。
場所的にこれはアイノミドリシジミの♀じゃないか、と大興奮しながら
バシバシ撮りましたが、後で調べるとメスアカミドリシジミ♀でした(^^;
でもこいつは山麓にしかいないといわれていますので、山頂付近で見たのは
結構レアケースじゃないでしょうか?それもえらく新鮮だし☆

  
バリバリとカワゲラ類をかじっているクロサナエ♀にも逢えました。
わりといいサイズですが、これ全部食べちゃうんですかね。胸ヤケしそうだな。

  
面白い模様のギンモンカギバ(左)も登場しました。近くには地味ながらよく見ると
非常に味のある模様のシャクガ類(右)もいましたが、こちらはお名前調査中…
#ホソスジキヒメシャクだとのご教示をいただきました。やっぱ蛾は難しいわ(笑

  
ヤツボシハナカミキリ(左)もご登場。名前と違って星のないパターンですが。
クロサナエ♀(左)は何度も登場しました。ちょうど一番多い時期なのか?
#左はモモグロハナカミキリだそうです。Mikiさんありがとうございます!

  
不思議な色鮮やかさのベニオビヒゲナガガ(左)もご登場。
ちょいボロでしたが、ヒメキマダラヒカゲ(右)も近くに来たのでバシバシと撮影。

  
さてさて、時間的に良いころあいだろうということで、ヒサマツポイントへ
戻ると、お話にならないくらい個体数が少ないということで、みなさん諦め顔。
「今年は但馬のゼフは不作です」との一言がなんとも身にしみました。
んで、メチャクチャ遠くに1匹だけとまっているのを教えてもらってバシバシ撮影。
なんか画面中央にキラメクものがあることは伝わりますかね?

  
諦めての帰路、今度はエゾミドリシジミも登場してくれましたが
こちらも爆裂に遠くて残念無念。ま、普通はこんなモンですよね。
手抜きせずにデジスコも持参すればよかったかなぁとちょい反省。

  
道端では、結構お久しぶりのムカシヤンマ(左)もご登場。
クロサナエ♂(右)も出てきたり、沢沿いでもない場所なのにトンボ系は本当に
楽しい出会いが続きました。タイミングが良かったのでしょうかね。

  
道端に怪しいゼフ!と思うと、ムラサキシジミ(左)という一幕もありました(笑
マンサクのある辺りをバシバシ叩くと、ウラクロシジミは何匹か登場しましたが、
高くをフワフワ飛んで林の中に消えるばかり(^^;
かわいらしいカバイロキバガ(右)を撮ったあたりで諦めて下山&移動することに。

  
さて、朝もうろついた草地を歩くと、オオオバボタル(左)がいたり、
ヒメコウゾ(右)の真っ赤な実がメチャ見事だったりしましたが、肝心の蝶はなかなか
姿を表さず、ちょっとずつ不安になってきたりもします。

  
しかし、最後にようやく登場!キマダラルリツバメです。
TODさん&Ashさんの一番の目標だったので、とりあえずの出現にホッと
しますが、これが落ち着きなく飛びまくるんです。
いつもの播磨の場所だと、テリ位置こそ高くてももうちょっと落ち着く瞬間がある気が
しますが、この日見たのは全てひたすらチョコマカ飛びまくりやがって大難儀。
それでもなんとか撮影していただいて、ほっと一息でした。

  
さて、今回は一泊してさらにうろつくという行程なので、当然のごとく
街灯巡りにも出かけると、かわいらしいイラガ(左)やら、なんか通常サイズより
はるかにデカいフタホシドクガ(右)なんかを発見。

  
何度見ても面白い模様のムラサキシャチホコ(左)やら、地味ながら
青銅器のごとく模様が美しいクロスジアオナミシャク(右)にも遭遇。

  
おもしろげなアオシャクも登場しました。ということでアカシアオシャク(左)と
カギシロスジアオシャク(右)なんぞご紹介。
いやぁ、蛾はじっくり見ると本当に面白いですよねぇ。

  
ずんぐりむっくりなヨシカレハ?(左)もいましたし、派手な柄の
キオビゴマダラエダシャク(右)も登場。やはり夜のコンビニ巡りは楽しいゾ♪

  
もちろん、こういった類も飛来していました。
ということで、ノコギリクワガタの♂(左)と、♀(右)。もうそろそろ時期的にも
クワガタ狙いの昆虫少年とバッティングしだすあたりですかね。

  
ご立派なコウモリガ(左)も登場。なんともいえぬスタイルですな。
ビックリしたのは、指にとめて遊んでいたら、いきなりポロポロとお尻から卵(右)を
落とし始めたんです。いやいや、なぜ、いま、ここで?
危険だと思ったのか、安心したのか、どちらにせよお間抜けな話ですが。

  
翅を立てたえらく立派な蛾(左)がいたのでバシバシ撮影しましたが、
後で再度見るとこいつはいつものオオアヤシャクだと判明してビビリました。
表裏でえらく違いますが、なんか意味があるんですかね?
かわいいウスヅマアツバ?(右)にも出会えたり、最後まで楽しい一日となったのでした。

というわけで、なんとも楽しき一日でした。
ご案内方面はこんなもので充分に役目を果たせたかどうか、不安満点ですが(笑)、
TODさん&Ashさんのヒキのつよさもあって、あれこれ
見れたのでそれなりの成果はあったかなぁという感じです。
トンボ方面をはじめ、いろいろと楽しいオマケも出てくれましたし、
夜の街灯めぐりもなかなか楽しかったですしネ♪
しかし、今年の但馬のゼフは結構な不作のようで残念な限り。
例年だとこの時期のアイノはそれなりの数が見れるものですが、
この日は少数でしたし、なぜかこの日はジョウザンを全く見なかったし!
三川山のゼフ巡りをしはじめて数年になりますが、
最初の年に「去年まではメチャクチャ飛んでたんだけどね」と
言われたっきり。いつか当たり年にあたることを祈るばかりですな☆


次⇒

topへ⇒