阪神間うろうろ〜空振Valentine〜 09.2/14

この日は、きわめて無目的な一日でした。
翌日が所用で潰れることがわかっていたので、貴重な1日ではありますが、
さすがに先週の連続ムチャの余波があって体力的にも微妙。
んで、近場で魚捕りでもやるか!と意気込んだら前日がものすごい豪雨。
思い悩んだ挙句、直前でトび込んできたちょっとした情報に、前々から
挑戦し損ねていたいくつかの鳥をあわせ一本技という安易な策を立ててみた
のですが、気合の入らなさが悪かったのか、これがほっとんど空振り。
なんとも神に祝福されない感じのValentineとなったのでした(笑

<1>平城京周辺

  
というわけで、まず早朝に北のは久しぶりの平城京。
うろうろすると、早くもシキミ(左)が咲いていたり、いい雰囲気にウメ(右)が咲いていたりします。

  
さて、池を見ると、ミコアイサ(左)を発見。しかし、この時はものすごい曇天+大風で、
デジスコじゃロクに撮れるはずもない状態。しくしく。
でも、カルガモ(右)なんぞ撮っているとぐんぐん晴れてきました。

  
ふと気付くと、ちょっと距離はありましたが、ヨシガモが数羽寝ている(左)じゃないですか。
大喜びで四苦八苦しながら撮影していると、いきなり起き上がってグングン泳ぎ始め、
なんとかカップルの写真(右)も撮影成功☆

  
2♂2♀だったので、頑張って撮ろうとしますが、しょせんデジスコは動くものは
撮れないのね、ということで、これ(左)が一番まともなカットだったかな?
諦めて移動し始めると、近くのアンテナでジョウビタキ(右)が小声で小さくグゼってました。

  
さて、それではということで目ぼしいあたりをウロウロすると、
オオイヌノフグリ(左)はあちこちで大満開。カンサイタンポポ(右)もかなりあります。

  
クロテンフユシャク(左)なんかもいたので、ドアップ撮影に挑戦!
驚いたのは、その頃には再度かなりのドン曇りになって一雨あったんですが、
そんな中で甲羅干ししてたアカミミガメ達(右)。
こちらは結構着込んでいるというのに、あの〜、もしもし、寒くないですかァ…

  
さて、気合を入れて歩きなおすと、ちょろちょろ歩いているツグミ(左)にやたら
めったら出会います。そんな中には多数のヒバリ(右)もいて、
あちこちで天高く舞ってはチュリチュリと春の到来を告げていたりとか。

  
カシラダカ(左)もたくさんいましたが、ドン曇の空抜けでろくに撮れず。
マイタケ?という雰囲気のキノコ(右)があったのも印象的でした。美味いのかな?

  
さらにしばらくうろうろしていると、なんどもモズ(左)が至近距離に来たり、
小さな葦原にエナガの群れ(右)が出現したりしますが、狙いの某鳥はなぜか
一向に姿を現しません。そんなはずないんだけどナァ…
そうこうしているうちに、再びバサッと雨になったので、諦めて移動することに。

<2>浜甲子園周辺

  
お次にやって来たのは、ちょいと離れて浜甲子園。
歩き始めると、すぐさま至近距離で睡眠中のアメリカヒドリ(左)を発見。しばらく
見ていると、一瞬だけ起きて(右)くれましたが、すぐさま再度寝ちゃいました。

  
うろうろしていると、羽繕い中のホオジロガモ(左)も発見。
見ているほどに、ぐんぐん近づいてきたかと思うと、いきなり羽ばたき(右)も披露
してくれましたが、近すぎるっちゅうねン、はみだしたっちゅうねン!

  
遠くにたたずむミサゴ(左)なんか見ていると、スズガモの群れの中に怪しい影。
よくよく見ると、いました。のんびり羽繕い中のクロガモ♀です。

  
見ている後グングン泳ぎまくるんで、デジスコな私には厳しかったのですが、
比較的距離が近いのでなんとかいい感じのも数枚GET。
でも、そのうち彼女はグングンと遠くに泳いでいってしまったのです。お〜い戻ってこ〜い。

  
しょうがないのでうろうろすると、オカヨシガモ(左)がいたり、波打ち際をものうげに
闊歩するセグロカモメ(左)がいたりしましたが、彼女はなかなか
戻ってきてくれないので、諦めてさらに移動することに。

  
引き上げていくと、意外な場所でイカル(左)に会いましたが、空抜けド逆光…
近くには、クロマダラソテツシジミに食い荒らされた跡も哀れなソテツ(右)がありました。
そういえば、昨年大流行だったクマソですが、今年はどうなるんだろ?

<3>箕面周辺

  
さて、お次にやって来たのは箕面のお山。
気合を入れて歩き出すと、箕面公園昆虫館を発見。そういえば見たことないな、
地元の昆虫の情報でもあるかナァ、とちょいと立ち寄ってみたら、ここは蝶温室があるのね。
というわけで、誘惑に負けてしばらく、オオゴマダラ(左)やら、シロオビアゲハ(右)やら
バシバシ撮影してみたり。いや、こんなことしにきたんとちゃうんやけど…

  
タイワンキマダラ(左)もいたし、ちょっと入り組んだ場所だったけど、
ツマムラサキマダラの交尾個体(右)も確認。コノハチョウなんかも多かったし、
一度天気の悪い日にじっくり撮影するというのも面白いかなぁと思いつつ
粘り始めると本来の目的を忘れそうなのでスタコラと退散することに(笑

  
んで、ウロウロし始めると、早くも花をつけ始めているヤマネコノメ(左)やら
ヤマアイ(右)やらを見つけたりしましたが、この頃からちょっとした問題に気付きます。
やたらと人が多いんです。家族連れも多いんだけど、カップル数がやたら多い。
んで、いつものポイント周辺はものすごい人手でこりゃダメだという雰囲気。

  
それでも諦めきれずにうろうろすると、なんか色鮮やかなキクラゲ類(左)を発見。
エビネ(右)なんかもありましたが、なんせ全体に鳥が少ないんです。
いや、でも、こんだけ賑やかじゃぁしょうがないよなぁ。
そう思いながらウロウロしていましたが、ふと、カップル達からの視線に気付きました。
すれ違うカップルが、不思議そうにこちらのデジスコを眺めてから、慌てて目をそらすんです。
観光地の、まわりが家族連れやカップルだらけの空間の中に「何か異質なのがいるぞ」
という視線。そうか、なんかこの場の空気を乱してますか、ワタクシ(笑

  
ちょっと居心地が悪くなって移動し始めると、岩壁のはるかな高さに、
キイロスズメバチらしい古巣(左)を見つけました。こんなトコにもいるのね。
渓流にはカワガラス(右)もいましたが、暗くて数枚撮れただけ。

  
さ〜てどうしようか、と思っていると、目の前に怪しい影。
それはなんと2羽のカヤクグリなのでした。しかもかなりの至近距離♪

  
えらく愛想もよかったので、バシバシ撮りましたが、ものの数分で、
「あ〜、なんかいる〜!」と飛び込んできた子どもの乱入で至福の一時は終了。
いや、そこの親御さん。こういう場合は注意しましょうよ、いやマジで。
んで、カヤクグリ君は、少し離れた木立の中で、まん丸に体をふくらませて羽繕い
したりして、すぐにまた山の方へ飛び去ってしまったのでした。トホホ。

というわけで、空振りだらけでしたが、まぁまぁ楽しめたかな、という一日。
それにしても若干なりとも予定通りだったのは、浜甲子園くらいで、残りは予定外の
オンパレードだったんですけどね。最近、空振り率が高すぎるぞ自分(笑
しかし、箕面のお山のカップルの多さには驚きましたが、
その後帰路についてから、この日が世間様でいうSt.Valentine Dayであることに
気付いて、驚くやら赤面するやら。そうだったのかぁ。
いや、なんちゅうか、自分にゃ関わりのなさすぎるイベントなモンで(笑
それで周りの風景よりはお互いを見つめてる風のお方々がが多かったわけで、
なおかつそのロマンチックな時間において、ワタクシは異形の物体X
だったんですね。それにしてもあの視線はないと思うんですがネ(笑
ま、この日は神様からはプレゼントをいただけなかったように思うので、きっと
近いうちに一足遅れのValentineプレゼントが届くのでしょう。期待してんゼ、神様☆


次へ⇒

topへ⇒