発作的九州突撃A〜極寒の魚捕り〜 09.1/25

この日は、発作的九州旅第2日目。
佐賀平野の魚たちをあれもこれも捕りまくるぞ!というお魚捕りデーの予定です。
しかし!
目覚めてびっくり!一面の銀世界!
当然の如く、凍えんばかりの大寒波。いや、これでマジ魚捕りとかするの?
でも、ここで逃げたら男がスタる。ここまで来たからにはやらねばならぬ。
なぜか浪花節になりつつ、それでもあまりにもの寒さにちょっと負けてしばし鳥方面の
リベンジに走ると、これが予想外にビシバシと成果があったり、そうこうするうちに
また謎晴れになって一応雪は消えたり、というまた摩訶不思議な展開。
ちなみに、この日は極めて危険な人体実験にも取り組んでみたので、内容は乞うご期待。

<1>佐賀平野周辺

  
というわけで、目覚めるとこの光景。うははははは♪
一面の銀世界。もっさり積った雪。当然ながら氷点下以下のすばらしき冷え込み。
正直かなりブル〜になりましたが、オトコたるものそれでもやるのです!
気合いがあれば怖くなんてない!と叫びつつ、胴長履いて水田地帯の水路の中に突入!寒い!

  
何本か水路を攻めていくと、初手から思った以上の成果があがってきました。
一番驚いたのは、謎の物体(左)。最初はサンショウウオの卵?と思いましたが、
質感的にはコケムシ風味。これ、いったいなにものかいな?
テナガエビ類(右)も捕れました。これはヒラテテナガエビかな?

  
んで、残念ながら、やっぱりブルーギル(左)も大量に捕れました。
こいつらが捕れない場所なんて日本中にどこもないんじゃないかねぇ。
かわいらしいギンブナ(右)もあちこちで捕ることができました。

  
オイカワ(左)も多数GET。砂地の場所ではカマツカ(右)も少数ながら
捕れました。ま、ここらまでがふつ〜の顔ぶれってやつですね。  

  
んで、やっぱり今回もたくさん捕れたのがこちら。カネヒラです。
最近、相当な普通種なんだなぁと実感していますが、婚姻色鮮やかな♂(左)も、
こちらも色鮮やかな感じの♀(右)も続々捕れてイイカンジ。

  
小さいのが1個体だけでしたが、オヤニラミ(左)も捕れました。
そして、コウライモロコ(右)も何匹も捕れました。

  
かわいらしいサイズばかりでしたが、アブラボテ(左)も多数GET。
それから、1匹だけでしたが、ヤリタナゴ(右)も捕れました。ちょい銀鱗?

  
そして!なんといっても嬉しかったのはこちら。
1か所だけで数匹のみ捕れたニッポンバラタナゴ(左)と、こちらは逆に
いくらでもといった感じで捕れたカゼトゲタナゴ(右)。いや〜嬉しい!
てな感じで、結構濃密な成果になってきましたが、この時点ですでに体は完全に冷え込み、
撮影する手がブルブル震える始末。下半身は節々が痛くなるほどに冷え切っています。
う〜ん、場所を変えよう。ついでに昨日見損ねた鳥にリベンジしに行こう、と方針変更。

  
んで、やってきたのは、すっかり枯れ穂色のシチメンソウ(左)があるような干潟。
ちょうどそろそろ満潮かな、という時間でしたが、見渡すとものすごい数の鳥。
これは、ちょっと見つかりそうにないなぁ、と半ば諦めつつしばしスコープを眺めていると、
ハマシギの大きな群れ(右)が何度か目の前で雄大な舞を見せてくれました。

  
周辺にはゴマを蒔いたがごとくの数でツクシガモ(右)がものすごい数いて、有明海ならではの
雰囲気に圧倒されます。そして、そうこうしているうちに、
鳥初心者らしき人が「クロツラが見たくて来たんですけど」と話しかけてきたんですが、
話しているとちょうど目の前にクロツラヘラサギの群れ(右)が飛んできたので、
あれこれと説明しつつ、一緒に観察することに。

  
バサッと曇ったり、ドっと晴れたりで非常にやりにくい状態でしたが、
あっという間に寝始めたクロツラヘラサギ(左)の群れをじっくり見ていくと、
中に1羽だけヘラサギ(左)も発見。やっぱり混じってたりするのね。

  
んで、クロツラの群れを追っていると、近くに怪しい影。え、こ、これは!
ということで、予想外にもそこに目的のソリハシセイタカシギがいたのでした!
いや、この方に話しかけられなかったら、おそらく気づいていなかったと思います。
人には親切にするもんですネ、いや実際☆
ちょっと距離はありましたが、それでも大潮の満潮ですから、この干潟ではおそらく最短距離。
これで一応、宍道湖のリベンジはできた感じかな?うれしい限りです☆

  
さらにまわりをじっくり見ると、ハマシギの群れの中にホウロクシギ(左)多数。
アオアシシギやダイセンも発見。そして、なによりも多くて驚いたのは
ズグロカモメ(右)ですね。至近距離にいた個体をバシバシと撮影♪

  
その後、昨日と同じ場所に移動してみることに。そして、まずは様子をみるべく
堤防上の細い道を車で走りながら田園地帯を眺めていたんですが、
ふと気付くと、なんと車のすぐ前にオオノスリ(左)を発見!
でも、車1台分の狭い道なのでデジスコを出すこともできず、さらに車を
進めることも引き返すこともできず、完全フリーズ。
そうこうするうちにオオノスリはバサッと飛び出して(右)遠くのフェンスに。

  
あわててそちらに向かうと、彼はフェンス上でしばらくのんびりしてくれたので、
なんとか近場で数枚だけGET。ドアップとはいきませんでしたが。
こちらも、以前、石川で一瞬だけ遠くにいるのを見れたのに、大雪で
それ以上探せずに終わった時の、リベンジができたわけです。よっしゃ!

  
一応満足して引き上げようとすると、すぐ近くにホオジロ(左)が登場。
ちょっと遠くにカササギ(右)もいましたが、もう鳥は今日は店じまいです。
ええ、ここからは徹底的に魚捕り方面に邁進するんです。そうなんです。

  
というわけで、すぐ近くの水路でさっそく網を入れてみると、ドロドロの深い水路では
モツゴ(左)が取れるばかり。それでも粘ると、それに混じってツチフキ(右)も
2匹だけGET!やっぱりここらはいい魚が捕れますねぇ♪


次へ⇒

topへ⇒