不可思議な再会〜話題のクマソ見物〜07.10/27

この日は、本来は東海の花巡りなんぞ計画していたのですが、用事が入ってオジャン。
仕方ないので、隙間時間で話題沸騰中のクロマダラソテツシジミを見に行きました。
いきなり沖縄リベンジか?と思った方もいらっしゃるかもいるかもしれませんが、これが
なぜかしら県内某所で発生してるんですよ。迷蝶かとおもいきや、どうやら移植された
ソテツについてきてしまったとかのようで、嬉しいような、嬉しくないような。
密かにウワサだけはかなり前から入手していたんですが、イマイチ場所が特定できず、
ようやく情報が入ってきたと思ったら、蝶屋の諸先輩方の先週のブログはこの蝶一色(笑
かなり一気に情報が広まったようですね。かなりビックリしました。
かなり長期間発生していたようだし、まだまだ冬までは発生してるんだろう、ということで
もう少ししてから見に行こうかと安易に構えていたんですが、採集者がものすごい集中してる
という話を聞いて、大慌てで見に行くことにいたしたような次第なのでした(^^;

<1>阪神間某所

  
というわけで、やってきました阪神間某所。あまり時間が取れないので、短期決戦と考えた
私は、前夜のうちにソテツのある場所をチェックすることに。沖縄では睡眠中の個体をいくつも
見れましたから、かなり期待していたんですが、見れたのは謎のガ(左)と、ヤスデ(右)くらい。
かなり頑張りましたが、食跡のあるソテツは2箇所しか見つからず、失意のまま仮眠……

  
んで、目覚めたら雨降ってやがんの(笑
しかたないので二度寝したらようやく雨が上がったので散策開始。しかし、かな〜り寒い。
ジュウガツザクラ(左)が咲いていたので嬉しくなって近づくと、近くのエノキに
ゴマダラチョウの幼虫(右)を発見。まだえらく小さかったけど。

  
さて、目星をつけていたソテツのほうへ行こうと思っていたら、途中の民家に新芽だけ伸びて
いるソテツを発見。ふらふらと近づくと……あっけなくクロマダラソテツシジミの幼虫が
そこに鎮座してしていたのでした。感激! バシバシ撮影してたら、民家の主が出てきて、
「なんか珍しい蝶なんだってね〜。どうぞ持っていって。葉も切ってっていいわよ」
などと大変ご親切なセリフ。図々しい私はお言葉に甘えて若葉を少しと幼虫を頂くことに。

  
んで、よくよく見たら、小さな小さな卵(左)もポツポツと付いていました。さらにじっくりと
みたら、小さな小さな弱齢幼虫(右)も発見。無事に育ってくれるかなぁ〜。

  
さて、目星をつけていた、食跡まみれのソテツ(左)に到着すると、先人1名。
脚立に登ってなにやら探しているので、おたずねすると、なんと蛹がたくさんいるんだと。
私もさっそく混ぜてもらって、すぐさま蛹(右)を見つけることができました。

  
面白かったのは、ソテツの上にある落ち葉の裏(左)なんかにももちろん蛹があるんですが、
葉の付け根にある襟巻きみたいな綿毛の中(右)には、場所によってはみっちりと
かなりの数の蛹が詰まっているんですよ。これにはビックリ仰天しました(@o@)

  
しばらく掘ってると、本日にでも羽化しますという蛹(左)を発見!
有頂天になりつつ、さらにほじくると……すいません、ザンゲします。こんなの出てきました。
たった今、蛹から抜け出したばかりっぽい成虫(右)なんです。あわわわ。
あわてて静かな場所に移動しましたが、やはり翅は伸びてくれませんでした。ゴメンナサイ…

  
そうこうするうちに、羽化直後の個体がいるというので、見せてもらいました。
第一印象は、「え?これなに?」。
沖縄で見たのとは全然模様が違います。これが低温期型らしんですが、それにしても…

  
それ以外には成虫は出ないので、別の場所へ移動。あちこちのソテツを見て
回りますが、花(左)やら実(右)やらは見れても、食跡はなかなかないぞ〜。

  
あちこち目ぼしそうな場所を狙って歩きますが、ヤマトシジミ(右)にドキっとさせられる
くらいで、成果なし。意外な場所でクロコノマチョウ(右)に会えたりしましたが…

  
このあたりは市街地なので、予想外の帰化植物があるのも発見でした。
というわけで、ハタケニラ(左)や、ペラペラヨメナ(右)など発見。久しぶりだなあ。

  
小さな水田地帯をみつけたので、立ち寄ってみると、ヒメミソハギの実(左)を発見。
久しぶりに背中線の入ったヌマガエル(右)もみつけて嬉しくなったりとか。

  
コナギ(左)もまだまだ咲いていました。面白かったのは付近で見つけた
クチベニマイマイ(右)。よく見ると頭にヘンな突起ができてます。タンコブ?

  
狙いをつけていたもう1箇所のソテツまで移動すると、「神戸市の蝶・お気に入りの蝶」のO氏に
バッタリ遭遇。氏の発見された羽化したてらしい♂をバシバシと撮影させてもらいました♪
さらに周辺のポイントをいくつか教えていただき、喜び勇んで向かうことに。
それがラッキーの幕開けになりました。いやはや、本当にありがとうございました☆

  
気合が入って、思わず駆け足でポイントへと移動してると、道端に立派なホトトギス(左)を発見。
ハナミズキをたくさん植えている場所があって、立派な実(右)がたくさん見れたのもラッキーでした♪
#右はヤマボウシの実でした。ハナミズキなんて食えないよ(^^;

  
さらに、道端の小さな溝を覗き込むと、ホウライシダ(左)がいくつも茂っていたり、
人家の庭先にタチバナの実(右)を見つけたり、市街地だって面白い発見はたくさんありますね♪


次へ⇒

topへ⇒